goo blog サービス終了のお知らせ 

Home Steal

★元阪神タイガース・井川慶投手応援ブログ★

【文字起こし】第2回「K’s Voice」(4/9放送分)

2007-04-10 23:28:09 | 井川慶

井川慶「K’s Voice」 from NewYork ←少しだけ声が聴けます

ニューヨーク・ヤンキースの井川慶です。
「K’s Voice」をお聴きのみなさん、今日はヤンキースタジアムの1塁側ベンチからお送りします。最後までお付き合いください。(棒読み)

山崎(MBSリポーター:以下、山):あの目の前に見えるマウンドで、ヤンキース・井川慶のメジャー初マウンドがあったんだけど。
井川(以下、井):いや~、ホントここで投げれて幸せですね。
山:特別な気持ちってあったのかな?それともいつも通りに入れた?
井:うーん、まあ正直、普段通りになってしまいましたね(笑)。特別な気持ちでやりたいなと思ってたんですけど、はい。
山:マウンドから見た景色はどうでしたか?
井:うーん、、、まあホント正直、普段通りな景色だったような気がするんですけどね。
山:ゲームの方を振り返ってみたいと思うんですけども、1番バッターのブライアン・ロバーツ。ボール、ボールときて3球目。
井:まあ、おそらくボールだったと思うんですけど、審判の方がね、手を挙げてくれて、ホント助かりましたね。これがボールだったら、おそらくOP戦のタイガース戦のようになってたような気がします。
山:そして、3人目のバッターに、左バッターでしたけどもレフトにHRを打たれました。これはやっぱり甘かった?
井:2-3だったんで、決して甘くはないとは思うんですけど、、、打った方がよかったんじゃないですかね?
山:そして、2回に4点を失います。ちょっと打ち取った当たりでしたメルビン・モーラ、ライト線に・・・。これも野球といえば野球なんですけども、どちらかと言うと今日のゲームを振り返って悔しかったのは、4回の2点の方じゃないですか?
井:そうですね。やっぱりHRというのは・・・。0-2から、まあ置きにいった真っ直ぐは真っ直ぐなんですけども、いとも簡単にHR打たれて、うーん、、、ちょっとね、自分がもうちょっと工夫が必要だなぁと、そこで感じましたね。
山:マウンドで何か考えました?
井:うーん、、、そうですね。途中から考えたのは、やっぱりデーゲームは弱いな、と(笑)。もうデーゲームはやりたくないな、と思いましたね、はい。
山:5回8安打7失点。フォアボール3つ、奪った三振2つ、デッドボールが1つ。97球。しかし、この97球、バッターに思いっきり向かっていけましたよね?
井:そうですね、ホント満足できる投球ですね。結果は悪かったですけど、次に繋がるような投球だったと思います。
山:A・ロッドのサヨナラ満塁HR―。今日のゲームはホントに内容、結果抜きにして、一生忘れられないものだとは思うんですが。
井:そうですね、うん。一生忘れないですね。日本での初登板をなんか思い出すような、悪いピッチングをしてチームが勝つ、と。それもサヨナラ勝ちでデーゲームですから。なんかそういうね、何かがあるのかなと感じました。
山:今、次のこと考えてますか?それとも、今日の反省をしてるんでしょうか?
井:両方ですね、うん。まあ、それと同時にね、「今、始まったな」という感じではいますけどね。
山:記者会見では、自分らしいという言葉を何度か発してましたけども、こうなるんじゃないかなっていう・・・。
井:まあ、もちろん予想内でしたね。もっとひどいかなって実は思ってたんですけどね(笑)。フォアボール連発で、試合が収拾つかなくなるぐらいかなぁと思ってたんですけど、意外とね、5回まで投げさせてもらえて、うーん、まあホントありがたかったですけどね。普通なら途中でね、変わるべきところですけど、長く投げさせてもらえて自分的にはよかったです。
山:メジャーリーグの舞台でも、日本のプロ野球と同じようなスタートを切ることができたんじゃないですか?
井:そうですね。ホントはっきり言って最低ラインだと思うんですけど、ここからね、這い上がりたいと思ってます。ホント1試合1試合ね、必死に集中してやっていきたいと思ってます。

------------------------------------------------------------------------
【Today’s TSUKKOMI Point】
「途中から考えたのは、やっぱりデーゲームは弱いな、と(笑)。もうデーゲームはやりたくないな、と思いましたね、はい」

・・・はぁ、、、まったくもう。。。
お前はまだそんな弱気なことを言うとるんかい!!!と、井川の胸倉掴んで裏拳かましてやりたい気分ですね☆
メジャー行ったらデーゲーム多いことくらい最初からわかってんだろーが!それを乗り越えずしてメジャーでの成功はありえないっつーの。それ以外のことはかなりポジティブシンキングなのに、なんでデーゲームに関してだけはいつまでたってもネガティブなんですかねぇ?もう、ほんと頼むよ...。
「ここから這い上がりたい」という言葉を信じてるからね!

それにしても、毎週こうして井川の生の声が聴けるってのはいいですね!MBSグッジョブ!!
こんなに早く初登板の心境がじっくり聞けるとは思ってなかったのでうれすぃーです☆次は初勝利の喜びの声を聴かせてちょうだいね。
というわけで、今後もできる限り書き起こしていく予定ですので、よろしくー。

メジャー初登板

2007-04-08 03:58:35 | 井川慶
たかが1試合だし!
たまにはこんな日だって、ね。うん、あるある!



でもなんでそれが今日なのよ~!!!(ノД`)
いくらデーゲームに弱いっていってもさあ…。
あ~、かなり凹む…。

ゲームはまだ続いてますが、井川が降板したのでとりあえず寝ます。
眠いよ…。orz


【追記】
ヤンキース 10-7 オリオールズ@ヤンキー・スタジアム

井川、初登板は7失点 「前向きにやりたい」(共同通信社)
Yankee Debut~「自分らしい」とメジャー初登板の井川(MAJOR.JP)

登板前日に「思い切り力んで投げる」と宣言した通りになりましたね...(苦笑)。
井川らしいといえば井川らしいデビュー登板でしたが、さすがに5回7失点はちょっとへこんだなぁ。とはいえ、不運な失点もありました。2アウト満塁で詰まった内野フライが、ちょうどファースト・セカンド・ライトの間にポトリ。えーとね、いかにも元巨人の元木が打ちそうなところ(笑)。その間に2者が生還し、セカンドへの悪送球の間に1塁ランナーまでもがホームへ。これがなけりゃ4失点くらいで収まったかもなんて思ったりもしますが、そもそもこの日はそんなこと以前の問題で、とにかく変化球のコントロールが全くダメダメで、ピッチングの組立てどころじゃなかったですね...。
いい球って思えたのは、俊足の左バッター(名前がわからん!)に対して2球続けた内角ストレート。ところが、せっかくこれで2ナッシングに追い込んだのに次の球でデッドボール・・・って、おいっ!!
空振りもあんまり取れてなかったなぁ。奪三振2か。OP戦の奪三振率を思えば少ないなぁ。ま、この日の調子じゃこれが精一杯だろうけど。でも、本人は真っ直ぐで空振りもファウルも取れたと満足してるからいいのか?わがんね。オラわがんね...。
ま、初めてヤンキースタジアムのマウンドで投げることができて、本人が気分よかったって言ってんだから今回はこれでいいか。正直、ニューヨーカーを逆なでするようなこんな能天気な発言して大丈夫なのかと心配ではありますが...(こっちはもう慣れっこです、ええ)。次回は観てるファンが気分よくなるようなピッチングを頼むよ!

それにしても、絶対負け投手になってると思ってたのに、起きてから結果見てびっくりですよ!神様、キリスト様、A・ロッド様~!てな感じだね☆日本での初登板の時もサヨナラ勝ちだったそうなので、これは吉兆ととらえましょう。
やっぱヤンキース打線はすごいなぁ。井川が自分のピッチングができれば、防御率はともかくとしてそれなりに勝ち星は積み重ねられそうですね。

ところで、ピッチングもそうなのですが、ベンチでひとりで座ってるけどコミュニケーション取れてるんだろうかとか、マウンドでキャッチャーやコーチとの会話を通訳なしでちゃんと理解してるんだろうかとか、そっちの方も気がかりです。サヨナラの場面では一応、歓喜の輪に入っていったようだけどね。
松井が故障者リスト入りしてしまったので、これから話せる人がいなくなると思うとますます心配ですなぁ。松井のケガの具合も心配だしなぁ。。。


P.S
今日の「K’s Voice」で初登板について語っておりましたので、明日あたりアップしたいと思います。

【文字起こし】第1回「K’s Voice」(4/2放送分)

2007-04-06 15:06:51 | 井川慶

井川慶「K’s Voice」 from NewYork ←少しだけ声が聴けます

リスナーのみなさん、こんばんは。ニューヨーク・ヤンキースの井川慶です。
今夜から僕のコーナー「K’s Voice」が始まります。野球のことはもちろん、アメリカでの生活で感じたこと、学んだこと、さらには僕の英語の上達ぶりをお伝えしたいと思います。リスナーのみなさんからのメッセージ、質問を待っています。
ニューヨーク・ヤンキースの井川慶でした。(棒読み)

山崎(MBSリポーター:以下、山):井川投手!「K’s Voice」が開幕しました。率直なお気持ちをまず、ご自身の番組がですね、始まるわけですけども。
井川(以下、井):そうですね。うーん、まあホント開幕と一緒なんで、緊張しながら番組を進めたいと思ってます。
山:ちょっと話は遡りますが、キャンプインの時に、阪神の外国人選手の気持ちがわかったというところでキャンプが始まって、そのキャンプが一通り終わって、どうでした?慣れというか、最初要領がわからないなんて話もしてましたけども。
井:ホント最初はね、何をしていいのかわからないでホント子供のようにね、なってたんですけど、やっとこの1ヶ月くらい過ぎて、だいたいの内容を把握しましたし、まあ、人が何言ってるかっていうのも、なんとなくですけどわかるようになってきたんで、ちょっとひと安心かなと思っています。
山:野球が言葉を超えてできるスポーツだと実感したことって結構あります?
井:うーん、そうですね。もうしぐさとかでね、だいたいわかってくれるんで、ほとんど言葉はいらないなっていうのは感じましたね。
山:逆に、野球とベースボールは違うなと感じたことは?
井:うーん、まあやっぱりその、何て言うか・・・エンターテイナー的なものがやっぱりアメリカは多いなというのはありますね、うん。イニングの間とかオーロラビジョンでいろいろクイズやってたりとか、アメリカらしいなって感じましたね。
山:ところで、OP戦での登板を見て思ったんですけどね、「あ、やられた!」と思った当たりが外野フライってのがありましたよね。逆に、「よっしゃ、打ち取った!」と思った当たりがファールになるというのがあったと思うんですけど、この辺どうですか?
井:一番はホント、ボールが飛ばないっていうのでびっくりしましたね。何度も「ホームランの当たりかな?」って思ってるものが外野フライであったり、まあそういうのはピッチャーにとってはありがたいですし、だからといってアウトローに投げたら簡単に安打されますし、やっぱりね、そこは違うなっていうのは感じますね。

山:さて、ヤンキースの話を聞きたいんですけどね、マウンドに上がっててもちろんキャッチャーを見るんですけど、バックにはサード・アレックス・ロドリゲス、ショート・ジーター、セカンド・カノー、ファースト・ミンケイウィッツ、DHですけどもジオンビーもいますし、外野も松井、デーモン、アブレイユ。どうですか?後ろにそういう選手たちがいるというのは?
井:そうですね。もうホント総額の年俸はすごいと思いますけども(笑)、まあね、実際はそういうチームで自分も投げたかったなっていうのはありますけど、そういう方々にバックで守っていただいて投げる自分はね、ホント幸せだなと感じます。
山:今、その年俸の話がありましたけどね、タイガースでは井川投手も年俸面ではかなり上の方でしたけども、ヤンキースでは下の方になりますよね。
井:かなり下の方ですね。下っ端ですね(笑)。
山:だって、10億円もらってる選手が11人ですよ!そういう意味で、ちょっと気楽さっていうのはあるんですか?まあ、お金で野球やるわけじゃないとは思うんですけどね、いくらもらってるからがんばる、がんばらないっていうのはもちろんないとは思うんですけども、でも自分より高い人がいっぱいいるという、そういうチームでやるという気楽さみたいなものは何か感じることはあります?
井:うーん、気楽さっていうのはまだ感じないですけど、まあそういうね、10億円とか20億円とかもらってる選手がいるわけですから、やっぱりそういう選手を目指して自分もこれからね、やっていきたいなぁと思っています。

山:さて、メジャーリーグも開幕です。井川投手のメジャー初登板はこれからということなんですけども、どういう風にマウンドに上がっていこうか、どういうこと考えてますか?
井:まずは日本にいたときのようにね、しっかりゲームを作るっていうのはもちろんですけど、やっぱり初めってことなんで・・・自分の初登板っていうのはね、日本時代はアウトひとつも取れずに降板したっていう苦い思い出があるんで、それぐらい思いっきりやりたいかなって思ってます(笑)。
山:第一球、どうします?
井:そうですね、やっぱり第一球というのは大事なんで、自分の最高のスリーシームで投げます。
山:スリーシームで?!
井:はい。
山:ツーシームでもなくフォーシームでもなく、スリーシームで?
井:はい。インチキの球です(笑)。
山:楽しみにしています!
井:はい、楽しみにしてください!

------------------------------------------------------------------------
【Today’s TSUKKOMI Point】
・「僕の英語の上達ぶりをお伝えしたいと思います」←はぁ、上達ぶりですかぁ...
・「人が何言ってるかっていうのも、なんとなくですけどわかるように・・・」←絶対嘘だ!!
・「ボールが飛ばないっていうのでびっくりしましたね」←結構飛んでましたけどー
・「日本時代はアウトひとつも取れずに降板したっていう苦い思い出があるんで、それぐらい思いっきりやりたいかなって思ってます(笑)」←今回は15個もアウト取れたね♪
・「自分の最高のスリーシームで投げます」←・・・

デビュー戦はデーゲーム?

2007-04-05 13:46:51 | 井川慶
井川の初登板は7日に 雨天中止でスライド(共同通信社)

いやん、いきなりデーゲームかよ!せっかく6日はナイターだったのに...(泣)。
まあ、土曜日は仕事だからライブで見れないなぁと思っていたので、私としてはスライドしてくれるのはうれしいんですけども。深夜2時からか~。起きてられるかしら。

OP戦最終登板のこととか、ヤンキースOP戦「最優秀新人賞」に選ばれたこととか、公式サイトリニューアルのこととか、MBSラジオの「K’s Voice」のこととか(ひさびさに書き起こしましょか?)、いろいろ書きたいことはあったのですが、時間がないままあっという間にメジャーも開幕を迎えてしまいました。
いくら井川がメジャーに行ったからといって、すぐに「メジャーバンザイ☆」とはなれなくて、井川が投げないヤンキースの試合には全然興味持てないんですよねぇ(困)。まあ、時間帯の問題もありますが、同じ時間にヤンキース(非井川登板)と阪神の試合してたら絶対阪神を見るだろうし。かといって、井川のいない阪神に対してこれまでと同じテンションで応援できてるかというと、必ずしもそうとは言えないし。
なんか中途半端だなぁ...という感じですかね。

とりあえず今は井川のメジャー初登板を、メジャー第一球を、心待ちにしたいと思います。ヤンキースタジアムでスタンディングオベーションに応じる井川を想像しながら...。

フィリーズ戦とセ・リーグ開幕

2007-03-30 14:22:48 | 井川慶
先日のフィリーズ戦ですが、せっかく初めてテレビ観戦できたのに逆に何を書いていいのやらってカンジでーす。ひさびさに投げるとこ見れてそれだけで幸せ☆てへっ。

フォアボールは2つでしたが、いまいちキャッチャーの構えたところに投げれてないなという印象です。ボール球を振ってくれてラッキー!みたいな。でも、いい当たりされたのって3本くらいじゃないですかね?思ったよりもバッターのタイミングを外せてたように思いました。
2ベースとヒットであっさり1点取られちゃったのがもったいなかった気もしますが、フォアボール絡みの失点よりは首脳陣に与える印象もいいかもね。できれば球数はもう少し減らして欲しいけど。
まあ、投げるたびによくなっていってるのは間違いないと思うので、あとOP戦1試合がんばってくれー。そんだけ。


それはさておき、今日からセ・リーグ開幕って知ってました?井川ファンのみなさん!
もちろん私は知ってましたよ。えっへん!・・・と言っても、昨日になってやっと「あ、そういや明日開幕だっけ!」くらいなテンションなんですけども。開幕戦の相手が広島だということも、チケット一斉発売のときに初めて知りました。なぜかヤクルトだと思い込んでました。あらまあ、てことはいきなり黒田と対戦じゃないですか。下さんがんばれ~!って、考えたら2人ともオフに手術してるんですよね。無事に開幕を迎えられて何よりです。

2年前の開幕戦は大阪ドームで観戦しました。1-6で負けました。思えばこのときから井川は青木と相性悪かったんだよなぁ。
開幕戦を観戦したのはこの1回きりで、きっとこの先もう行くことはないでしょう。大阪ドームでなく甲子園なら行きますが、それは絶対に無理だろうし。開幕戦で投げる井川を見ながら、緊張でえづくことももうないのかと思うとちょっと寂しい。すんごい緊張して「おえぇーーーっ!」ってなって涙出てくるんですよ。日本シリーズのときもそうだったなぁ。あ、別にえづきたいわけじゃないですから...。

あーあ、何書いてんのかわかんなくなってきたのでこの辺で。今日観戦される方は思いっきりえづいてきてください!じゃなくて、思いっきり応援してきてください☆

BSで録画放送あります!

2007-03-27 17:41:29 | 井川慶
本日3/27(火)深夜1:10より、BS1にて「フィラデルフィア・フィリーズ×ニューヨーク・ヤンキース」の録画放送があるようです。
やっと試合が見れるよーーー!!!(涙)今日の登板については、これを見てから書くことにしよう。

よーし、今日は仕事がんばるぞぉー。もうすぐ終わるけどー。って、こんなこと書いてる時点でがんばってないジャン!(notエステバン)

開幕投手だってえぇぇ?!

2007-03-26 18:22:08 | 井川慶
井川にもチャンスあり? 混迷のヤンキース開幕投手争い(MAJOR.JP)
ヤンキースに痛手 最多勝右腕の王建民が開幕DLへ(MAJOR.JP)
ヤンキース先発陣にまたも故障者 カーステンスがひじ痛(MAJOR.JP)

ほんの2,3日前まで、開幕ローテに入れないだのマイナーで調整登板だの言われてたのに、あっという間に開幕投手候補ですよ。えらいこっちゃですよ、奥さん。
やっぱ井川は開幕投手になる星の元に生まれてるんだわ☆なーんて、のん気なこと言ってる場合じゃないですね。開幕戦は苦手なデーゲームだし、向こうはエースが投げるし、そんな恐ろしい条件で井川がメジャーの初舞台を踏むのを私が落ち着いて見てられようか、いや見れまい(反語)。でも、でも、もしもそこで2002年の開幕戦のようなピッチングが見れたら...なんて夢のような妄想もしちゃったりなんかして。うきょー!
ま、実際はいくらなんでも開幕戦をルーキーに任せるなんてことはないでしょうね。うん、ないない。ないって...。でも、明日のフィリーズ戦で好投しちゃったら...。うわー!(葛藤)

てゆーか、ヤンクス投手陣だいじょーぶなのか?!開幕直前になってこれだけ故障者続出だなんて。阪神でいえば、福原、安藤に続いて下さんまでも...!ってな感じなのかしら。改めて故障しない体がいかに大切かって思い知らされますなぁ。
井川はこのままケガせず開幕を迎えてくださいね!(-人-)


その他、諸々。

「井川記念館」31日故郷にオープン(ニッカン)
8日間だけですか。行きたいけどぜってー無理だー。

ヤンキース井川、好調のサイン出た(ニッカン)
やっとこさ肩が仕上がってきたようですよ。なんとか開幕に間に合ってよかった☆

井川コミックで親睦…ナインに将棋漫画おススメ(ZAKZAK)
『ハチワンダイバー』だって。アキバのおそうじメードさんが「受け師」として登場するそうな(何だそれ)。誰か2巻を早く慶さんに届けてやって!

ところで、スポーツナビの井川のプロフィールに書いてある「週刊イガワくん」って何さ?まだリンクされていないからこれから始まるのかな?てゆーか、松坂のとこはチーム名の下に「投球データ分析一覧」って書いてあって、他の選手のとこには何も書いてないんだけど...。やはりネタ要員扱いですか?


【追記】
本日3/27より「週刊イガワくん」が連載スタートしたようです!
作者は有名虎ブロガーのカネシゲタカシさんです。カネシゲ監督なら間違いなくイガワくんをうまい具合にネタにしてくれることでしょう。今後が楽しみだわー☆

かぶった!

2007-03-22 11:43:44 | 井川慶
井川、生声HP 開幕に合わせてリニューアル(スポーツ報知)

ヤンキースの井川慶投手(27)の公式ホームページ(HP)が、メジャーリーグの公式戦が開幕する4月2日前後に、リニューアルされることが分かった。タイトルは「K quest ~極~(クエスト・きわみ)」
ぎゃあぁぁぁ!!!そうなの?「K quest」になっちゃうの??
じ、実は、以前お知らせしたウチのブログのリニューアルに向けたタイトル変更なんですが、「K quest.com」にするつもりだったんですよ...。ダメだ、さすがに公式とかぶったタイトルはつけられません(泣)。
すでに、こんなバナーまで作っちゃってたんですが!!
つ、使えねーーー。 ←コレかわいくないっすか?

どうしよ、もうリニューアルやめとくか...。なんかいいタイトル思いついた方がいらっしゃいましたら教えてください。思い切って「慶ちゃんラブラブ BLOG」とかにすべきですかね?とほほのほ。。。

初勝利☆

2007-03-22 00:17:23 | 井川慶
井川、4度目先発は5回零封で初白星 松井秀は2安打(MAJOR.JP)
課題こなして結果も伴う 指揮官も認める井川の進歩(共同通信社)
井川、好投も先発ローテ入り確定には至らず(MAJOR.JP)

5回を投げて2安打、無失点、3四球、3奪三振。
とりあえずOP戦初勝利オメ!・・・ってことでよろしいのでしょうか?例によってニュースチラ見なので、よくわかりません。

無失点はいいとして、また3つも四球出してるよ...。エラーの後とか、先頭バッターとか、どうにも印象がよろしくない場面で出してるのが気になるところです。65球のうちストライクは38球だったそうですが、あと4、5球ストライクを増やしてストライクとボールの割合を2:1にしたかったですね。とにかくストライク先行のピッチングができなければ、球数も増えていつまでも苦しいピッチングが続きそうで心配です。結局、まだローテ入り確定されないのも、これまでの四球の多さがネックになっているからだろうし。ライバルのカーステンスは13回1/3を投げて無四球だからなぁ。
私は「井川はコントロールよくない!」と何度も言いましたが、さすがにここまで悪いのは本来の井川の姿だとは思ってませんので、早くメジャーの球とマウンドに慣れてくれることを祈るのみです。井川はやれば出来る子だからね!
関係ないけど、今日HDDに撮り溜めた井川関連の番組を編集してたのですが、ダーツだとホントにコントロールいいよね...。悶えます。

そういや、今日はチェンジアップを多投するとか言ってたけどどうだったんかな?ニュースで空振り取ってるとこは見たけど、1球だけで判断するのもね。ま、なんだかんだ言ってもヒットは2本しか許してないので、ストレートも含めていい感じで投げられたんだと信じておこう。
それと、井川降板後に味方が得点したようですが、できれば点取ってくれた後のピッチングも観たかった気がします。

OP戦登板も残すところあと2試合。がっちりローテを掴みとってください!


【追記】
井川ローテ黄信号どころか、マイナーも(ニッカン)

「やはりポサダ捕手とはずっと組んでた訳じゃないんで。今は、矢野さんだったらどうするかな、と考えながらやっています」
「阪神時代も(自分の好きな球を投げるという考え方は)同じだったんですけど。まあ、今にして思えば、大概(配球が)ボクが『違うなぁ』と、首を振った時は、矢野さんの方が正解だったということです」

井川が矢野にめったに首を振らなかったのは、やはり矢野を信頼してたということなんだろうなぁ。
野口との方が相性がいいなんて言われたこともあったし、私ももしかしたらそうなんじゃないかって思ったこともあった(というより井川が思ったところに投げられないから矢野もリードするのが大変だろうなと申し訳ない気持ちになっていた)けれど、井川が今配球について考えるときに思い浮かべるのは矢野のリードなんです。なんてったって誰よりも多く井川の球を受けてきた人だもんね。きっと井川の野球人生で誰よりも多く。
でも、これからは自分で配球も考えていかないとね!迷ったり悩んだりしたら、矢野に相談すればいいじゃん。きっと矢野は何のためらいもなくアドバイスしてくれるはず。そういう人だもん。ただ、井川が矢野と今でも連絡取り合ってるとは思えないけど...(泣)。

改めて、もう井川-矢野バッテリーが見られないんだと思うと、また寂しさが込み上げてきました。うわーん、矢野ぉーーー!またいつか井川の球受けてやってぇーーー!!。・゜・(ノД`)・゜・。

三振or四球

2007-03-16 23:00:03 | 井川慶
起伏のある3回 変化球が決まった井川(共同通信社)

3回1安打無失点。で、4四球5奪三振ですか。
無失点イエ~イ☆なーんて喜んでる場合じゃないですな。これまでのOP戦3度の登板で、7回12奪三振7四球て!奪三振率15.4、与四球率9.0。そりゃ球数も多くなるってなもんですわ。

あーあ、せっかくこの前は無四球でうれしかったのにー。今日もニュースチラ見なので全然わかんないんですけども、外れるにしてもきわどいボールならまだしも明らかに高かったりワンバウンドだったりと、かなり制球にばらつきがあったようですね。
先日はフォームの突貫矯正も行われたそうなので、まだフォームが固まってないのがコントロールの定まらない原因なんでしょうか。とにかくストレートでストライク取れるようにならないと話にならないのでは?ファールでカウント稼ぎたいんだけどなぁ、どんな感じなんでしょ?ファール取れてた?どうなの?
あーもー、チラ見じゃ全然わかんねーよ!BSで放送しやがれこんちくしょう。受信料払わねーぞ!
ま、変化球はそれなりに掴めてきた感じなのが救いですね。三振いっぱい取れたしね。奪三振王取っちゃう?(気が早いですよ)
なんだかんだで無失点だし、とりあえずヨシとしよう...。

そういや、今日はキャッチャーに首振ってました。めずらしー。矢野に首振ることなんてめったになかったもんねぇ。