寒稽古 2023-01-08 16:01:30 | 日記 丁寧な挨拶よりの寒稽古季語 寒稽古 寒中に行われる柔道や剣道などの稽古。寒さの厳しい寒三十日の早朝や夜に集まって。厳しい稽古を重ねて心身を鍛錬する。歳時記抜粋。掲句 寒稽古は日本古来の指導法の一つであろう。格闘技・芸事・宗教などに今でも見られる。艱難に耐える精神力を養うことに重点を置いたため、寒さに耐えることにも通じたのであろう。近くの学校でも柔道・剣道・伝統芸能を学ぶこどもたちが、朝食の前の時間に地域の指導者について練習を重ねている。例句 角たててたたむ手拭ひ寒稽古 戸垣東人
おでん 2023-01-08 09:58:06 | 日記 ヒイフウと息吹き数ふおでんかな季語 おでん 豆腐を串に刺して味噌をつけてあぶった味噌田楽の田に「お」をつけたもので、後にその変形である煮込み田楽をおでんというになった。江戸で作られたらしく、関西では「関東煮」と称する。芋・こんにゃく・大根・はんぺん・竹輪などの種を煮込む。かっては田楽には菜飯、おでんには茶飯がつきものであった。歳時記抜粋。掲句 寒い時の熱いおでんは旨い。以前は屋台でたべたが近頃ではコンビニでも売っており、手軽に食べられるので若者に人気がある。しかし、主婦層には高価なのでスーパーのものを家庭で煮てたべるのが一般的なようだ。煮えたばかりの熱いうちに食べる これぞ食通。例句 夫あらば子あらばこそのおでん種 角川照子