goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

みさき公園に行ってきました ☆

2014-03-23 09:00:00 | アルバム ☆
この三連休は、ずっと前に行きそこねてたみさき公園に行ってきました
車で行きましたが、予想以上に遠くて、2時間ぐらいかかりました


着いたら、入り口付近にあった乗り物に、早速乗っていました
ちょっと、こんなんどこにでもあるやんっ(笑)



”お兄ちゃ~ん、早く次に行こうよぉ~

おとなしく待つ幸輝さん…


”ちょっと、まだぁ
ジタバタしだしました(笑)



優輝の大好きな観覧車に乗ることになりました



ワクワクしてる優輝と、知らん間に上がっていってる幸輝です

ママスは、めっちゃ久しぶりに観覧車に乗ったので、
下を見下ろしたら、ゾ~っとしました
もう観覧車に乗るのは辞めよっと…


海の近くにあるので、景色も良かったです



こういう乗り物も、いろいろとありました

優輝は『一人で乗りたい』と言って、初運転していましたが、
他の車をスィ~っと避けて運転してるし、結構うまかったです


動物園のスペースもあったので、いろんな動物を見られました



ロバにも乗れましたよ
今まで、こういうのは怖がってたのに、
自分から『乗りたい』と言っていました



お兄ちゃんになってきたんだなぁ…



動物ふれあい広場では、うさぎ等の動物にエサをあげたり、さわったりできました
モルモットもサワサワできましたよ



いろんな乗り物もあって、汽車やボートにも乗りました



アンパンマンショーもやってたので、ジッと見ていたし、
結構盛り沢山の一日でした

優輝に『いつも行く遊園地とみさき公園、どっちが好き?』と聞いてみたら、
『みさき公園』と言っていました
なんでなのか聞いてみたら、動物にさわれるのが良かったそうです


でもねぇ…、アップダウンが多すぎて、親はめっちゃ大変でしたっ
ベビーカーを押しながら、坂を上がりましたが、
体が斜め45度に傾いてんちゃうかってぐらい、すんごい坂ばっかりだったし、
クジャクなどの鳥コーナーを見た後、坂を上がって、猿山とクマを見て、
ちょっと坂を下って、さぁ今からトラとライオンを見よう…と思ったら、
またすんごい急な坂が現れて、
思わず『はぁ~・・・』と、ため息が出ました

またベビーカーを押して、坂を上がりながら、
自分の二の腕に頭を乗せて歩けるぐらい、
ゲッソリと体を斜めに倒しながら上がりました

優輝も歩くのがイヤになって、パパスにずっとダッコされてるから、
ママスは7キロの幸輝と、5キロのベビーカーを押して上がらなならんし、
正直、『もぅ来ねぇ』のレベルですが、
優輝が大喜びしてるのを見たら、『まぁ…そのうち、元気な時に…ねっ』って感じです(笑)


帰り道は超渋滞でした
その話は、また明日書きま~す



4歳になったので自転車デビューをしました ☆

2014-03-05 00:00:00 | アルバム ☆
2歳から三輪車に乗っている優輝さん、
次は自転車に乗りたくなったようで、以前から欲しい~欲しい~と言っていたのですが、
まだ道路で乗るのは危ないし、公園まで行くのも、なんか怖いし、
もうちょっと先にしよう~と思っていたら、
ばぁばが買ってくれていました



なので、ウチの実家の庭で、自転車デビューをする事に…


最初は、後ろ向きに漕いじゃったり、
右足~左足~と、交互に漕ぐのが難しかったりしましたが、
ばぁばが教えたら、すぐにマスターして、サクサク進んでいました

優輝も、前に進めるようになったのが、めっちゃ嬉しかったみたいで、
暇さえあれば、外に出て、自転車に乗っていました


あぁ、また成長したんだな~と思いながら、
ムービーを撮りまくっていました

公園まで行けそうだなと思ったら、ウチでも自転車を買おうかね


本当に嬉しそうな優輝の笑顔を見たら、こっちもハッピーになりました


鎧武のグミの型でチョコを作ったよ ☆

2014-03-04 00:00:00 | アルバム ☆
先日、優輝は大好きな園長先生から、鎧武のグミを頂きました

でも照れてるのか、小さい声で『ありがとう…』って言うのが精一杯で、
あとは殆どしゃべりませんなんでやっ


早速、家で食べていたのですが、
『ゆうき、これでチョコ作りたいYouTubeで見た事ある~』と言い出し、
“これから晩御飯を作らなならんのに、誰やそんなんアップしたの!”と思いつつ、
10分で終わるかと、相手する事にしました


グミを食べ終わった、この型にチョコを流すのだそうです↓



家にあるのは、イチゴのチョコペンだけだったので、
それを溶かして、型に流してもらう事にしました

ペンが熱いので、タオルで巻いています

いろんな色のチョコもあったので、
チョイチョイ食べながらも、サラサラ~っと掛けて、
出来上がったのがコチラ


冷蔵庫ですぐに固まったので、綺麗に出来ました


パクッおいし~い


一度で二度美味しいっ(笑)
園長先生、いつもありがとうございます(*≧∀≦*)
次こそは、優輝が照れずにもっと喋りますように…(;´_ゝ`)

男児二人のひな祭りデー ☆

2014-03-03 00:00:00 | アルバム ☆
今日は、ひな祭りの日ですね

ウチは男の子2人だから、関係ないわ~と、毎年思うのですが、
優輝が、保育園でひな人形を作ってきたり(去年まで行ってた保育園でもね)、
ひな祭りの歌を覚えてきて、よく歌ってたりもするし、
スーパーに行けば、ひなあられが売ってるので、買って食べてたりと、
無関係では、いられません(笑)

やっぱり季節の行事って大事よね~


↓これは、保育園の生け花教室で作ったお雛様たちです



↓アンパンマンのひなあられも食べるよ



先週末は、久々にウチの実家に帰ってたので、
パパスが手土産に、ひな祭りケーキを買ってきてくれました



ぎゃ~デビが桃の花とったぁ~



お兄ちゃんに取り返されて、めちゃ怒ってる幸輝さん(笑)



”もぅ桃の花の事は忘れたにょ~ん”と、見せかけて…、



”よっしゃゲットォ~” 『ぎゃ~また取られたぁ~



何食わぬ顔で、桃の花を握ってる幸輝から、
優輝が必死で取り返そうとしています(笑)



男の子2人でも、ひな祭りって楽しいっ(*≧∀≦*)
幸輝も大きくなったら、お兄ちゃんと一緒にひなあられを食べたりするのかな?

なんやかんやで、これからも毎年ひな祭りを楽しんでるかもしれませんね(笑)

予防接種&座らんけど立った7ヶ月児 ☆

2014-02-22 00:00:00 | アルバム ☆
赤ちゃんの予防接種ラッシュも、やっと落ち着いてきました

優輝の予防接種も、ちょっと気を抜いていましたが、
幸輝と一緒に小児科に行って、
インフル・おたふく等々、ついでに受けてもらいました

警戒して、病院に行きたがらない優輝に、
『ちょっと幸輝が暴れるから、幸輝の足を持っといてほしいのよ~』と騙して、
”幸輝の足係”として来ただけなのに、毎回真っ先に自分が打たれるという、
理不尽な感じで、予防接種がすすみました(笑)
まぁ別に泣きもしないし、打たれた後は病院のオモチャでおとなしく遊んでるので楽勝です(*´∀`)



先週末で、幸輝の予防接種も一旦区切りがつきましたが、
ついでに『もう7ヶ月なのに、お座りしないんです大丈夫なんでしょうか…』って聞いてみたら、
先生が、ママスの膝の上でピョンピョン立って、ゴソゴソしてる幸輝を見て、
『それだけ立ち上がれるなら、背骨がしっかりしてるって事ですから、何も心配ないです
座るよりも、動きたいんでしょうね
と言われ、めっちゃ納得しました


確かに、ママスを追いかけて、リビングからキッチンまでハイハイで移動してくるし、
少し離れた所にあるオモチャを必死で掴みに行くし、
とにかく最近、移動距離が凄く伸びました
でも、もしお座りしたら、その場にずっと居なきゃいけなくなるもんなぁ…なるほど


…とか言ってる間に、つかまり立ちしました

服のせいで、足がめっちゃ短く見える…(笑)

てか、アナタお座りは?
座っても、まだコロリンッと横に転がったりするのに、立ち上がる事は出来るのね
ちょっと珍しいペースの進化でビックリしたわ~


優輝の椅子につかまって立ち上がったので、
『デビが立った』って、優輝が最初に目撃しました
椅子ごとひっくり返らないように、優輝が椅子に座って、幸輝を支えてくれました


つかまり立ちをするようになったって事は、
テーブルの上の物は、口に入れようとするだろうから、めっちゃ片付けなきゃならないし、
床に腰をおろす時に、頭をテーブルで打たないように、めっちゃ見とかなきゃならないし、
ちょっと目を離せなくなってきました
嬉しいけど大変~(笑)


とりあえず、また成長したので一安心しました

↓お兄ちゃんの変身ベルトの一部を食べてるトコまた怒られるでぇ(笑)


ひどいミルクスタイル… ☆

2014-02-12 00:00:00 | アルバム ☆
お正月の福袋に入ってたネックピローを悪用してみました


まずは序の口…、幸輝の顔周りに置いてみる



どうもジタバタ動くなぁ…と、U字に使ってみました



でも、両手でサワサワして、位置がズレるので、
両脇の下に置いてみたら、プレイジムを触りながらも飲んでいました


この位置が一番シックリくるかも(笑)


ボーッと飲んでる間に、シャッとお皿を片付けたりしています
ごめんねぇ…忙しい母ちゃんで

でもすぐ帰ってきて、『飲んでるか~?ウマイか~?』と聞くと、
エヘ…って、めっちゃニッコリしています

授乳中でも、いきなりパッと口を離して、見上げてきて、
”ハッピ~”って感じでニッコリしてから、また飲みだしたりするので、
いつも幸せそうで何より~って思います


↓ベビーせんべいをあげてみたら、クッチャクチャになりながら食べていました

シナミに頂いたスタイが大変な事に…
ごめん…すぐ洗ったよ(笑)

おかゆよりも、おせんべいの方が好きみたいやけど、ちゃんとご飯も食べてね~


名古屋のホテルは楽しかったよ ☆

2014-02-09 00:00:00 | アルバム ☆
お通夜・お葬式に出席する為、
名古屋の実家ではなく、ホテルに連泊していましたが、
なんやかんや言って、ホテル生活をめっちゃ楽しんでいました




掃除も料理もしなくていいし、景色は良いし快適だし、ホテル最高~(笑)
パパスと『泊まる所ってケチっちゃダメだねやっぱちゃんとした所に泊まらないとね』って言って、
いろんなサービスを受けていました


アイウォーマーとアロマのサービスがありましたよ

寝る前、パパスと一緒に目を温めながら喋っていました
アロマは、スティック状のものよりも、こういう物の方が良い香りがするんですね
家でもやろう


ルームサービスでカレーを頼むと1600円かぁ…

どんな味か興味あるわ~でも食べる暇は無いのです


僕ちゃんは、5万円のシャンパンの味見がしたかったですぅ



これからお通夜だっちゅうのに、やたらハイテンションな兄…



鼻だけベビークリームを塗るの忘れたんで、カサカサになってきました
ホテルの部屋は、乾燥注意ですね



節分どころじゃなかったのですが、
プリン屋さんで恵方巻ケーキがあったので、今年は取り急ぎそれで済ませました
結構美味しかったので、無言で一気に食べられました



優輝はプリンアラモードでした

上に乗ってるフルーツをちょっと食べただけで逃げていったけど(笑)


夜は二人とも、すぐに爆睡してくれました
なんとなく手を伸ばしあってたので、ちょっとお互い移動させて、握手しました
やらせです(笑)



こういう写真、ずっと撮りたかったんよね~



朝起きたら、窓が曇っていたので、優輝がさわっていました



朝食はバイキングでしためっちゃ美味しかったです



時間が遅いからか、ほとんど誰も居なかったです



名古屋名物のひつまぶし・味噌カツ・小倉トースト等があり、め~っちゃ食べました





なんやかんやと、色んな物をずっと食べていましたが、
パパスも自分も、やつれて帰ってきました

産後5~6ヶ月頃から、妊娠前の体重にちゃんと戻ってるので、
あんまり痩せたくも太りたくもないのですが、
涙で1キロぐらい出て行ったって事にしましょっ


たまにはホテル暮らしも楽しいですね
またそのうち旅行しようお義母さんも一緒に




増えた変身ベルト&斬月のケーキうまーっ ☆

2014-02-06 14:40:00 | アルバム ☆
昨日、優輝の誕生日プレゼントの話を書きましたが、
パパスが『ただいま~』って、別の変身ベルトを持って帰ってきたので、
『なんでやねんっ盛り沢山過ぎやんっ』って突っ込みましたが、
『じぃじからだもん』と言って、優輝に渡していました


やったぁ~変身ベルト2個ゲットだぜ~

後ろに写ってるのは、昨日の記事に乗ってたレゴ等のプレゼントです

え?袋にメリークリスマスって書いてる?
…うん、使いまわしてるからね
大丈夫大丈夫、まだ英語は読めないから(笑)


”オモチャに触ったら、お兄ちゃんに怒られるから、
おとなしく発泡スチロールを食ってる僕ちゃん



ばぁばから届いたバースデーカードで遊んでいます

あ、パパスはまたトラ服
明らかにこれから記念写真を撮るって時に、普通にトラ服に着替えてきたので、
”あ、それで良いのね”って事で、特に何も突っ込まずに撮りました(笑)


ケーキ自体は好きじゃないので、顔部分のジャムを舐めたりしていました
真っ黒の部分はチョコでした



僕ちゃんも食べに行っていいですか?

おかゆすら、真面目に食わないのでダメです(笑)


プレゼント達で遊びたいから、まだまだ寝たくないよ~ってなっていましたが、
10回ぐらい促したら、やっと寝室に行ってもらえました

ゆっくり遊ぶ時間が無くてごめんね~
レゴを開けるのは週末になりそうだな


いろんな人にお祝いしてもらえて、ホント良かったね
頂いたオモチャとお気持ちを大事にする子になってね

優輝の誕生日&斬月のバースデーケーキ ☆

2014-02-05 14:10:00 | アルバム ☆
今日は、優輝の4歳のお誕生日です
母としては、『痛ぇ~痛ぇ~』って言いながら産んだ日から、もぅ4年かぁ~早いな~って感じです


気になる誕生日プレゼントは…やっぱり仮面ライダー鎧武の変身ベルトッ

またネコみたいな顔でニッコリして、喜んでいます(笑)

こういう、1年で終わるようなヒーロー物のオモチャには、お金をかけたくないのですが、
やっぱり本人が一番喜ぶのは、仮面ライダーのオモチャだったりするのでね…


”ほぅほぅ、こうやって遊ぶのか…

パジャマのまんまだし、着替えてから遊んでほしいんやけど…
プレゼントを出すタイミングを間違えたわ(笑)


『ちょっと笑って~』って言ったら、
またネコスマイルが出ました

オモチャを山ほど持ってるのに
相変わらず隣にいるのは、クタクタになってきたしまじろうなのが良いでしょ


じぃじ&ばぁば&伯父さんから頂いたプレゼント達です

レゴは、小学生になっても遊べるからいいよね

最近忘れ去られてたウルトラエッグを乗せて遊ぶエッグライナーも貰ったので、
またウルトラエッグを出してきて遊んでもらわなきゃね


今日はお昼前にめっちゃ雪が降ってきたので、
バースデーケーキの箱にも、ちょっと乗っちゃいました



今年は、仮面ライダー鎧武に出てくる斬月・真 メロンエナジーアームズを描いてもらいました

『そんなん描いた事ない』って言われたので、
FAXで斬月の顔を送って、描いてもらいましたよ
マニアックですみませんでした
『なんで超メジャーな鎧武の顔にしないのよ』って、何回も優輝に言ったのですが、
どうしても、この人が良かったみたい
ケーキ屋さん、有難うございましたっ
ちなみに、去年はウルトラマンのケーキでした


プレゼントのレゴ&バースデーケーキは、晩に優輝に見せます

2月生まれの子は、同じ学年の子が誕生日をお祝いしてもらってるのを延々見続けてきてから、
やっと自分の順番が来るので、『4歳になった~』って、めっちゃ嬉しそうにしていました
4歳になったから、もう泣かないんだって
ますますお兄ちゃんらしくなっていくね

また落ち着いたら、スタジオアリスに写真を撮りにいかなきゃっ
優輝、おめでと~ぅ

ウチの卒乳の仕方 ☆

2014-01-26 00:30:00 | アルバム ☆
卒乳の仕方について、ユミコとメールしてるうちに、
ブログにも書いてみよっかな~と思い、今日はその話をします


『保育園デビューする前に、母乳をやめとかなきゃ~』って話をたまに聞きますが、
ウチは1歳ぐらいで母乳をやめようかなと、ボンヤリ思っているだけで、
『保育園に入るから』っていう理由で、卒乳する事は考えていません
てか、もう既に幸輝も保育園に入っちゃってるけど


優輝の方は、生後3ヶ月から保育園に預けていて、
保育園の先生にも、家では母乳しか飲ませていないっていう話をしていましたが、
最初は哺乳瓶にえづいたりして飲まなくても、
先生方のようなプロの手にかかれば、そのうち慣れるというのを、どこかで聞いていたので、
特に心配し過ぎる事もなく、預けていました

赤ちゃんの体って、どんなに哺乳瓶がイヤでも、
受け入れなさ過ぎて餓死する事はないよう、
いつかは諦めて飲むようになっているそうです(笑)
まぁ、ど~~うしてもダメだったら、スプーンで飲ませてもらうのもアリだしな(。´Д⊂)


結果、優輝は哺乳瓶にすんなりと慣れて、
保育園では、解凍した母乳かミルクを、哺乳瓶で飲んでいました
それが、ストロー・マグ・コップに変わっていったわけですが…


そうやって、保育園で哺乳瓶に散々慣れた後、
家でも哺乳瓶にスンナリと移行していったので、
泣き叫ばれる事も全くない状態で、母乳を辞めて、ミルクに完全に替わりました
優輝からしたら、知らん間に母乳から哺乳瓶にすり替わった感じです


今回、次男の幸輝も6ヶ月から保育園にデビューすることになり、
最初はえづいてた哺乳瓶にも慣れて、
今では、1回に200cc飲む事もあったようです

母乳よりもミルクの方が強くなる気がするし(実際はどうなのか知らんけど)、
この調子でどんどんミルクを飲んで、大きくなってほしいです
まぁ一応、昼休みに搾乳した母乳は、保育園でチョロッと飲んでもらってますがね

ちなみに、今のところ『母乳実感』の哺乳瓶なら飲みますが、
他の哺乳瓶は、えづいて飲まないです


お兄ちゃんが飲ませてくれたりもするよ~



でも、もう自分で哺乳瓶を持って、ゴクゴク飲んでいます
哺乳瓶デビューをして3週間経ちましたが、ホント慣れたもんです

実はここ数日、ママスが幸輝のロタ騒ぎでゲッソリ来てて、体力が落ちてるので、
母乳を出す自信が無く、結構むやみにミルクを飲ませています

200cc近くを、一気飲みしてる所を見たら、
ますます母乳をそんなに出す自信が無くなります
下の歯が2本生えてきてるから、授乳がたまに痛いし、
このまま卒乳しちゃおっかな~ってぐらいの勢いですが、
まだもうちょっと母乳も頑張っときます



”ふふふ…この哺乳瓶は好きじゃない方の哺乳瓶なので、
ホントは飲んでいないのだ~(笑)”



保育園デビューする前に、卒乳して哺乳瓶に慣れておいた方が、
先生方には、とてもラクだと思いますが、
その子が好きな乳首のついた哺乳瓶さえ見つけておけば大丈夫なので、
(うちは2本目にトライした『母乳実感』が合ったのでラッキーでした
先生方の腕に甘えて、もう少し母乳を続けさせて頂きます


ちなみに、哺乳瓶にいくら慣れていても、
家で乳を出せば、バクッッと飛びついてくるので、
母乳を飲まなくなる事は無いようです

ただし、卒乳後しばらくして、
優輝が1歳半ぐらいの時に、久々に乳を見せてみたら、
『なんじゃこれ』って、指先ではじかれてしまいました
『あんなにかぶりついてたのに、もう忘れたん~』って、ビックリしましたが、
さっぱりと卒乳したら、乳の扱いなんて、そんなもんです


幸輝は、いつ卒乳しようかねぇ
はやくワイン飲みたいわ~(笑)

ハーフバースディ&初出勤 ☆

2014-01-07 00:00:00 | アルバム ☆
幸輝が生後6ヶ月になったので、
1歳の半分の『ハーフバースディ』をしました


優輝が、ハッピバースディの歌を歌ってくれましたよ
そしてロウソクを吹き消して、プレートだけ食べて、どっかに行きました(笑)


優輝のハーフバースディは、
『あぁ~やっと6ヶ月かぁ』って感じだったのに、
幸輝の6ヶ月は、何故かめっちゃ早かったです

でも優輝は、もうつかまり立ちしてたのに、
幸輝はまだお座りもグラッとするなぁ…

もしや、優輝は生後3ヶ月から保育園でミルクも多少飲んでたのに、
幸輝は5ヶ月間、家で母乳だけ飲んでたから遅いとか…?などなど、
いろんな事を考えています


”キャハッそのうち立つってば~

↑この写真、年賀状に使おうかと思ったら、
パパスに『ハの字まゆげじゃん』って却下されました(笑)


そして昨日、初出勤の朝…。
パパスが幸輝を保育園に送っていく事にしました
優輝はママスが保育園に送っていきます。
兄弟別々の保育園に入ると大変です

パパスが幸輝を連れて、家を出る前、
最後に幸輝をダッコしたら、め~っちゃ涙が出ました
『まだ眠いのにごめんね、家にいたいよね、ごめんね』

ほんと、なぜ働くのかがしっかりしていないと、心がくじける瞬間です
ウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!

幸輝はニコニコと笑っているのに、
ママスから離れていく時は『え???』って顔をしてたし、
保育園に着いてから、パパスと別れる時も『どこ行くん?』って顔をしてたらしいので、
『やっぱり預けるの辞める』って、パパスもママスも思いました
でも、子供の順応性が高いのを信じて、とりあえず頑張ってみます。(゜うェ´゜)゜。


会社に着いたら、思った以上にいろんな人に、
『おかえり~』って言ってもらえました
こんなに声かけてもらえるんや~ってビックリしました

『体、ちっちゃくなったね~』って言われたり…
そりゃ、マックス15キロ太って、ウェスト101センチにまでなったからね(笑)
今は体重も戻ったので、ペッタンコになりました


とりあえず、別部門の仕事を覚えてから、元のポジションに戻れるようだし、
いろんな仕事を覚えといた方が、自分の価値が上がるので、
(どの部門の人が急に休んでも、カバーに入れる
残業にならん程度に頑張ってみようと思います

これから2年ぐらい、めちゃくちゃ忙しいと思うけど、
家族みんなで乗り切るぞ~


鎧武のロックシード・クリスマスバージョン ☆

2013-12-27 00:00:00 | アルバム ☆
クリスマスケーキを予約した日からずっと、
優輝が『早く鎧武のケーキ食べたいっ』と、言い続けていて、
クリスマスの日にやっと食べられたのですが、
(といっても、相変わらず優輝はロウソクを吹き消したいだけで、ケーキは1口しか食べない
オマケで、鎧武のロックシード(変身ベルトに付けたりして遊ぶ南京錠のオモチャ)が付いていたので、ビックリしました


ケーキはこんな感じでした

上に付いてる鎧武は動かしたり、剣を取り外したり出来るので、結構おもしろかったようです


ケーキを食べる前に、チキンをガブッ

横に置いてある鎧武のシャンメリーも、めっちゃ気に入ってました(*≧∀≦*)


ロックシードが14個になったよ…



『ふぅ~
これさえ出来れば満足本当に一口しか食べませんでした



これが、ケーキと一緒に入ってたロックシードのクリスマスバージョンです

ボタンを押すと、『メルルリィィィ~クリスマァァス』と言ったり、
和風なジングルベルの歌が流れたりして、
今までのロックシードの中で、一番おもしろかったかも


ケーキと一緒に、てれびくん(男の子向けの雑誌)を買ったら、
特製オレンジロックシードが付録で付いていたので、
本気でロックシードだらけです

なのに、数日前から新しいロックシード5種類がまた発売されているので、
優輝には見せないように、露骨にそのコーナーに背を向けさせて、無事に通り過ぎました(笑)


てれびくんを読んでたら、ロックシードが40種類もあったわ
1個最低500円、高くて1500円…

ひぇぇ…おそロシアってロシアは関係ないかっ

もぅ南京錠ばっかり要らんよ~
さて、いつまでロックシード売り場を避けて歩けるやろか…(笑)


クリプレは鎧武のスイカアームズとかでしたっ ☆

2013-12-26 01:00:00 | アルバム ☆
先日書いてたカウントダウンのお菓子を、
ちゃんと毎日1個だけ開けて食べて、クリスマスをずっと待っていたら、
サンタさんが来てくれましたよ



前日の晩、優輝はなかなか寝なかったので、
朝も全然起きてきませんでしたが、
『(仮面ライダー鎧武の)スイカアームズが来てるで』って、耳元でボソッと言ったら飛び起きて、
リビングまで慌てて来ました


『早く見たい~
人生初めて、ちょうちょ結びを必死に解いた瞬間です(笑)



『ぎゃ~やったぁ~』と大喜びした後、
真剣な顔で、カチャカチャやっていました



優輝には、仮面ライダー鎧武の着せ替えセットもプレゼント
手前の3つは、3月まで通ってた保育園の園長先生からのクリスマスプレゼントです
『優輝は孫みたいなものだから~』との事で、もぅビックリビックリ
来年また遊びに行く時は、先生へのプレゼントを奮発するぞっ



デビのも開けてあげようか…



幸輝のは、やみつきボックスです
また脳の発達に良さそうでしょ(笑)



お兄ちゃんと一緒に、めっちゃ触っていました
歯車部分を回すのが好きみたいです



おすわりして遊んでるように見えますが、
この後、ドシ~ンッと横に倒れました(笑)

優輝は5ヶ月と5日でおすわりしたけど、
幸輝(今5ヶ月と20日)はハイハイが先で、おすわりはまだのようです


他にも、あかちゃん新聞や音の出るオモチャを貰いました



『ピンポ~ン
ん…?宅急便が来た何だろう?と思ったら、yummyからいっぱい届いたよ~

早速履いてみた『次男靴下』ステキ…(笑)
慌ててお返しのプレゼントを買いに行きました
yummy、いつも本当にありがとうっっ


昨日は、保育園の同じクラスのママから、
『クラスのみんなで新年会をしましょうよ』と、お声掛けしてもらったりと、
嬉しい事が沢山ありました
保育園でママ友作るのコワイなぁ…”と思ってたのに、
最近は、色んなお母さんとお喋りするのが楽しかったりするので、
”ママ友、おもしろいかもっ”って思っています

良いクリスマスだったなぁ…
って、今日書ききれなかった事は明日書くので、まだクリスマスの話をしま~す



今年撮ったクリスマスツリー達 ☆

2013-12-25 00:00:00 | アルバム ☆
乂└| ☆勹└|_φ(´∀`。)>*

今年も子連れで行けそうな範囲で、いろんなツリーを見てきました
今日はクリスマスなので、ツリーの写真をいっぱい貼ってみます


珍しく天王寺(大阪の南の方)まで行って、ツリーを見てきました

あべのハルカスもついでに行ってみたけど、
エレベーターがバカすぎて延々来ないし、
『ここでないとアカン』っていうお店もないから、わざわざ行く事はもぅ無いかな~


次はハービスエントのツリーです

劇団四季の衣装と共に、展示してありました


ハービスエントの何階だったかな…?
ここに来ると、常にこの写真を撮ってしまいます

家にこんなんあったらエェよなぁ~


これもハービスエントの中の写真です



アップだとこんな感じ



ベルを見ると、あぁ~クリスマスだなって思います



リッツ・カールトンのツリーなども見てきました





『どうしたリッツ』って思うぐらい、
例年よりもだいぶ規模縮小…



マカロン、可愛いなぁホテル内のお店です



また場所移動をして、クリスマスディナーを頂いてきました

クマちゃんも貰えました


子供用シャンパンは、リンゴみたいな味で飲みやすかったようです




丸ビル前にて
仮面ライダーになりきってくれました(笑)



ヒルトンホテルのツリーは、めっちゃ豪華でした



『これ、食べてもいい?



この写真を撮ってたら、周りのソファで座ってた人々が、
『きゃ~可愛い~』と、めっちゃチヤホヤしてくれました(笑)



ちょっとサンタに座らせようとしたら、グラッとなったので、
隣のお姉さんが一緒に支えてくれました

撮ったあと、みんなにバイバイしたら、
全員から手を振って、見送ってもらえました
サンタ服は目立つわ~(笑)


外のイルミを見ようとしたら、
周りが暗くて怖いので、幸輝が泣き出しちゃいました

優輝が、いないいないばぁをして、励ましています
ホント、良いお兄ちゃんです


最後は、駅前の広場でツリーを見ました

優輝が『もっと見たかった…』と、悲しそうに言ってたので、
ちょっと遊ばせてから帰りました
優輝はパパスと同じく、クリスマスが大好きなようです

今日は、仮面ライダー鎧武のクリスマスケーキを買いに行かなきゃ
皆さまも楽しいクリスマスを過ごして下さいね


*<(*⌒∇)/☆【мёЯЯЧ CнЯIsтмДs】☆\(▽⌒*)>*

現在の優輝の部屋… ☆

2013-12-23 00:30:00 | アルバム ☆
超カオス…



プラレール・トミカの建物&トミカ30台ぐらい・レゴ・レゴじゃないブロックも2種類・
左横にチラッと写ってる棚と本棚にも、
ロボット・積木・パズル・絵本・お料理セット・
キーボードとギター・オモチャのバイオリン・木琴・
今は全く触らなくなったアンパンマンのオモチャ沢山・
ポケモン系のオモチャ・仮面ライダー&戦隊モノのオモチャ沢山…


ついついオモチャを買っちゃう親&じぃじ&ばぁばの財力が、今ここに集結っっ(笑)



なんかね、オモチャをあげた時に、
優輝がパァァ…と嬉しそうな顔をして、
照れながら『ありがと…(*´艸`*)』って言うのを見たら、
こっちの脳内も、パァァ…ってなって、
宝くじがめっちゃ当たったような、超嬉しい快感が広がってしまうわけです
その快感がヤミツキで、また買ってきてしまうのです

バカでしょ~
えぇ、分かっていますとも、超バカな事ぐらいっ
ボーナスが出るたびに、『何を買ってあげよっかな~』ってなるもん(笑)


こんなにオモチャがあるのに、まだサンタに何か貰う気かって感じですが、
今度は、仮面ライダー鎧武のロボが欲しいって言ってるので、
もぅ買ってきています
先月からずっと言ってるから、気が変わる事もなさそうだし(笑)



ちなみに、幸輝用スペースはこんな感じです↓

優輝が遊んでたオモチャに加え、新しく増えたしまじろうなどがあります

とっかえひっかえして遊んで、
ちょっと手を伸ばしても届かない時は、ハイハイみたいな前方移動をして、
取りに行ってナメナメしています

『あのオモチャをなめるんだっ』っていう強い意志()を持って、
必死でハイハイや寝返りで移動して、取りに行こうとしてるように見えるので、
根性ある子だなぁと思っています

ちょっと隣の部屋に行って、帰ってきたら、
『あれ?幸輝どこ行った?』ってなる事も多々あり…
ハイハイと寝返りで、テレビの前やツリーの下など、色んな所に行きます(笑)


二人とも、オモチャでいっぱい遊んで、頭も体も鍛えまくってね~