アプリコット プリンセス

チューリップ城には
とてもチャーミングなアプリコット姫がおりました

徳川家綱 伊達騒動編 二

2021-09-22 10:35:58 | 漫画


家綱
「田村宗良は仮早稲米のからくりを知っておったか?」

独立性易
「はい」
「きっと何か掴んでいると思われます」
「ただ、酷く怯えておりまして
話したく無い様で御座いました」

家綱
「知っておるが
口をつぐんでおるのか・・・・」
「信綱や忠勝と同類じゃな・・・・」

独立性易
「公方様!」
「その様に申しては伊豆様や、大老様が気の毒で御座います」

家綱
「んんゥ」
「何が違う?」

独立性易
「首座様や大老様は幕府の為に働いておられますが
当主田村宗良様の事情はそれとは異なっております」

家綱
「んんゥ」
「あのなァ」
「それならば、その当主の方が気の毒じゃねェーのか」
「忠勝は良いとしても信綱は確信犯じゃ」
「信綱が悪さをしなければ
田村宗良が怯えることもあるまいが!」

独立性易
「はい」
「確かにそうですが
しかし、田村宗良当主の正当性が叶えば
それは幕府の責任であり
幕府の責任は公方様の権威にかかわる事」
「深く追求しない方が幕府の為に良い事だと思います」

家綱
「んんゥ」
「儂は幕府が潰れようが如何でも良い
しかし、この平安の世が無くなることは望んではおらん」
「今、徳川幕府が潰れて乱世になれば
苦しむのは日の国の庶民じゃ」
「しかし、だからと言って不正を見逃しておっては
徳川の世に未来は無い」
「んんゥ」
「ゆっくりと吟味する事じゃ」
「ゆっくりじゃ」
「混乱は避けねばならん・・・・」

独立性易
「はい」
「問題の核心は田村宗良当主が握っている訳では御座いません」
「田村宗良当主は古参の実力者に太刀打ち出来ませんから
たとえ、宗良当主を締め上げたとしても
トカゲのしっぽ切になるだけでしょう」

家綱
「お主の申す通りじゃ」
「しかし、仮早稲米のからくりは解明する必要があるぞ」
「不正が日の国に蔓延れば人心は廃れ
しいては、この国が亡びる」
「徳川幕府が率先して不正をしておれば
いずれ、幕府は滅ぶのじゃ」
「時間の問題でしか無い」

独立性易
「はい」
「仙台藩が幕府の縮図と申されはことは真で御座いました」
「仙台藩の問題を解決しなければ
幕府にも未来はありません」

家綱
「仙台藩の事は如何ほど分かったのか?」

独立性易
「はい」
「先ずは幕府の横槍が酷く
状況は混乱を極めております」
「仙台藩は本藩と当主の境目が曖昧で
今や、総当主が本藩以上の力を持っている状態です」
「個々の当主は本藩に及びませんが
手を組んでかかれば本藩以上に力が御座います」

家綱
「んんゥ」
「江戸幕府も同様じゃな」
「諸大名が連合して手を組めば、その力は
幕府でも抑えきれんからな」

独立性易
「はい」
「ただ、仙台藩は本藩と当主の境が曖昧であって
幕府のような強大な権力は持ち合せてはいないのです」
「これは、本来は当主が本藩となるべきところが
事情があって先送りになり
長男が家督を引き継ぐところが
事情があって弟が引き継ぐことになったりと
大変複雑に入り組んでいるからです」

家綱
「多くの当主が好き勝手に領地を統治し、
本藩は当主に口出し出来ない訳じゃな」

独立性易
「そこで、首座伊豆守様が立花忠茂様を遣わし
幕府の管理下で仙台藩を纏めようとしたようです」

家綱
「あのなァ」
「信綱と呼べば良かろーが」
「まどろっこしい!」

独立性易
「・・・・・しかし」
「わたしには、そのような無礼は・・・」

家綱
「んんゥ」
「仙台藩でも、この様に複雑怪奇じゃ・・・」
「幕府が権力を失えば
仙台藩の比では無いな」
「仮早稲米のからくりは絶対に解明しなければならない」
「しかし、戦国の世に戻るようなことは
決してあってはならぬのじゃ」

独立性易
「はい」
「慎重に事を運ぶ必要が御座います」

家綱
「では」
「帥が掴んでおる仙台藩の事を教えてくれ」

独立性易
「はい」
「先ずは伊達政宗様で御座いますが
跡継ぎに長男秀宗様と忠宗様、その他にも多くの
兄弟が御座います」
「仙台藩を安定させるには長男秀宗様が嫡男であれば
宜しいのですが、事情が御座いまして
忠宗様が本藩藩主に任命なされました」

家綱
「んんゥ」
「一門と呼ばれているのォ・・・」

独立性易
「はい」
「それゆえ」
「一門は本藩並みに権力が御座いました」

家綱
「本藩は困ったのォ・・・」

独立性易
「はい」
「ただ、しだいに本藩は権力を誇示することが出来るようになりました」

家綱
「理由があるのかな?」

独立性易
「はい」
「理由が御座います」
「ここでも、幕府の横槍が御座いました」

家綱
「んんぅ」
「父家光公の頃じゃ」
「やはり、信綱か!」

独立性易
「伊豆守様は首座として
絶大な信用を得ておりました」


奥山大学
「おおォーィ」

田村宗良
「うりゃーァ」
「何ですか?いきなり!」
「びっくりするではありませんか」

奥山大学
「何だかなァ!」
「おめぇーな」
「嫡子として藩を背負っていかねばならん身の上じゃと言うことを
理解しておらんようじゃのォーーーオイ」

田村宗良
「あああ・・・のォーーなァ」
「藩主は嫡男の亀千代様で御座いますぞ」
「儂は後見人じゃ」
「変な事を申すではないぞ」

奥山大学
「おおォーィ」

田村宗良
「うゥ」

奥山大学
「情けない奴じゃ」

田村宗良
「大きな声を出さないで下さいませ」
「家中の者が驚いてしまいます」

奥山大学
「ふん」
「何を言ってやがる」

田村宗良
「何かご用件が御座いますので?」

奥山大学
「おおォーィ」
「同じことを言わせるな」「分からんのか」
「二歳の藩主に何が出来る
お主が名乗りを上げればいいんだ!」
「ふざけやがって」

田村宗良
「ああァーーー」
「何でそのように乱暴をなさるのですか?」
「わたしに恨みでもあるのですか?」

奥山大学
「おおォ」
「悪かった」
「もともとじれったい性分でな」
「気にするな」

田村宗良
「んんーーもうゥ」
「何か御用でしょうか?」

奥山大学
「がっはははははは」
「用じゃ」
「用じゃ」
「御用じゃぞ」
「貴様に儂の領地の村田を受け取って貰おうとおもっておる」
「今すぐ受け取れ!」

田村宗良
「要りません」

奥山大学
「おおォーィ」
「おおォーィ」
「おおォーィ」

田村宗良
「ああああーーー」
「うるさい!」

奥山大学
「何だこの野郎ーー」
「儂に向かってうるさいだと!」
「もう一度言ってみやがれ!」
「くそったれが」

田村宗良
「うぇぇぇぇぇーーー」
「何で怒るんですか?」
「許して下さいよ・・・・」

奥山大学
「何を許すのかな?」
「んん」
「何かな?」

田村宗良
「・・・・・・」

奥山大学
「とにかく、儂の領地はお主のものじゃ」
「遠慮なく受け取れ!」

田村宗良
「だから、受け取れません」
「いりません!」

奥山大学
「うおおおおォ」
「なぜじゃ!」
「理由によってはタダじゃおかんぞ」

田村宗良
「藩主の亀千代様は二歳ですよ
二歳の亀千代様に判断が付く訳が無いではありませんか」
「わたしは面倒は起こしませんよ」
「諦めて下さい」

奥山大学
「駄目じゃ」
「お主は儂の領地を受け取らねばならん」

田村宗良
「んんんーーーゥ」
「では、審査にかけて重鎮合同で譲渡案を検討することで
如何でしょうか?」

奥山大学
「だからな」
「お主は後見人なんじゃぞ」
「そんなことをいちいち皆で相談しなくちゃ決められないようでは
役目は果たせないじゃろーが」
「それを分かって欲しいんじゃ」
「分からんよんなら
また、大声で怒鳴り散らすぞ」

田村宗良
「わわわァ」
「怒鳴るのはもうやめて下さいませ」
「わたしは最近、神経が過敏になって
震えが止まらないのですよ」

奥山大学
「なにを言ってる」
「お主は藩主になるのじゃ」
「もっと強く成れ!」

田村宗良
「もォーーー」
「藩主は亀千代様ですって」
「言ってるじゃないの」

奥山大学
「なさけない奴じゃ」


立花忠茂
「あれあれ、如何いたしました?」
「元気がありませんな」

田村宗良
「わたし、後見人を降りたいと思いまして・・・」

立花忠茂
「んんゥ」
「いきなり、嫡子後見を放棄なされたいと・・・」
「何か御座いましたかな?」

田村宗良
「はい」
「わたしの家に重臣奥山大学殿が来たのです」

立花忠茂
「ほォー お主のもとに奥山が行ったか!」

田村宗良
「はい」
「大きな声で脅かされました」
「恐ろしくて、震えが止まりません」

立花忠茂
「奥山が其方を脅した?」
「それは、真か?」

田村宗良
「はい」
「大きな声で」
「「おおーォ」
と言って脅しました。」
立花忠茂
「「おおーォ」と言ったのじゃな」

田村宗良
「はい」

立花忠茂
「しかし、おおーォだけではなァ・・・」
「奥山は」
「何か他にも言っておらんかったのか?」

田村宗良
「えェーと」
「たしか、奥山殿の知行地を私に提供したいと申しておりました・・・」

立花忠茂
「ほォー」
「であれは、奥山大学はお主直属の家来になりたいと申し入れたことになるが」
「宗良殿はご不満ですかな?」

田村宗良
「わたしは・・・・」
「わたしは、あの者が恐ろしいのです・・・・」

立花忠茂
「しかしなァ」
「奥山殿は根っからの武人じゃ」
「敵に恐れられてこそ、価値があるとは思わんか?」

田村宗良
「きっと」
「あの者は、わたしを殺すつもりです」
「凄い殺気を感じたのです・・・」

立花忠茂
「そうか」
「良くわかった」
「奥山殿には儂から注意しておくから
安心いたせ」

田村宗良
「はい」
「では、宜しくお願い致します」
「更には、後見役も降ろさせて頂きます」

立花忠茂
「奥山殿がおとなしくしておれば
お主が怖がることもあるまい」
「後見人は必要じゃぞ」
「藩主亀千代様はまだ二歳の幼子ではないか!」
「後見人を降りることは決して認める訳にはいかん!」

田村宗良
「しかし、わたしは怖いのです」
「わたしが藩主を目指せば地獄行なんですよ」
「わたしが救われる方法は
後見人を降りる事なのです」

立花忠茂
「おーお」
「たいそう怖がりなお方じゃなァ」
「少し、養生をして
気分を落ち着かせては如何なものか?」
「奥山殿はな武骨な所が欠点じゃ」
「しかしな、訳もなくお主に切りかかって行くとは思えんぞ」
「もし、奥山が刃傷沙汰を起こせば
あの者のお家は断絶でじゃ」
「そのような無謀は考えられん」
「怖がらずともよい、安心しておれ」

田村宗良
「しかし、んんぅーん」
「・・・・・」

立花忠茂
「よし」
「ではな、お主の家の警備を強化してやろう」
「誰も不審者が近づかぬように
厳重に守ってやるぞ」
「それこそ、猫の子一匹通しはせん」
「如何じゃ!」
「儂が全力でお主を守るのじゃ
安心して後見役を務めてくれ」

田村宗良
「んんーゥ」
「絶対に守って下さいね・・・」

立花忠茂
「ああ」
「約束する、お主は絶対に安全じゃ」

田村宗良
「では」
「・・・・・」
「今暫く、後見役を務めさせて頂きます・・・・・」

立花忠茂
「ああァ、後見役をやってくれるのじゃな、良かった」
「亀千代様は幼子じゃ
このようなおり、後見役が降りてしまえば
仙台藩は如何なることやら、冷や汗ものじゃぞ」
「お主は気丈になり
万事の事は儂に任せればよい」
「儂に任せておけば
お主は安泰じゃ」

田村宗良
「はい」
「相談役柳川守様のご指示に従い
わたしが引き続き藩の政務を致します」

立花忠茂
「そうじゃ」
「お主が仙台藩の将来を決めることになるぞ」
「それからな」
「奥山大学じゃがな」
「奥山大学はお主の家来じゃぞ」
「使いようでは頼りになる存在じゃ!」
「毛嫌いするな」

田村宗良
「あのォーー」
「奥山殿も私の家に近づけないように
お願い致したいのですが・・・・」

立花忠茂
「やはり、嫌か!」
「まっ」
「無理に関わらなくても良いが
遠まわしにして
儂に相談するが良い」
「儂は其方の味方じゃ!」

田村宗良
「はい」
「宜しくお願い致します」


将軍家綱
「仙台藩の黒川郡吉岡を幕府直轄の蔵入地にしようとする動きがあるぞ」

独立性易
「いいえ、それは後見役の大名田村宗良様の領地として
編入されることになると思います」

将軍家綱
「んんゥ 奇妙じゃな」
「宗良は古参勢力の脅しに怯えておる」
「重臣奥山の領地提供も拒否したと聞くぞ」

独立性易
「きっと、最終的には幕府の直轄地として
編入するつもりでしょう」

将軍家綱
「仙台藩の領地を少しずつ浸食する腹積もりじゃな」

独立性易
「気弱な後見役田村宗良様を利用して幕府の傀儡勢力にするのが
目的であると思います」

将軍家綱
「やはり、忠茂は信綱に操られているのか?」

独立性易
「はい」
「実質、今の仙台藩主亀千代様は二歳の幼子
後見人を伊豆守様が支配すれば
仙台藩は簡単に幕府の傀儡政権となりましょう」

将軍家綱
「しかし、何故、幕府は仙台藩を欲しがるのじゃ?」

独立性易
「推測ですが、仙台藩に幕府の弱みを握られているおり
本藩の解体により隠蔽しようと考えているのだと・・・」

将軍家綱
「仮早稲米じゃな」

独立性易
「いいえ」「わたしには」
「分かりません」

将軍家綱
「儂は信綱と対決するぞ!」

独立性易
「えっ」
「対決なされるのですか?」

将軍家綱
「おおォ」
「信綱をケチョンケチョンにしてやる」

独立性易
「先君家光公は伊豆守松平信綱様の綱の字を貰い
大権現様の家に綱で家綱と命名されました」
「公方様が信綱様と争ってはなりません」

将軍家綱
「駄目じゃ」
「儂は信綱の暴走を止める」
「そして、幕府の不正を暴く」

独立性易
「・・・・・・」
「公方様・・・」
「幕府が分裂しますよ」

将軍家綱
「良く考えて見ろ」
「何で儂が家臣の名前を譲り受けねばならん!」
「儂の名を良い家臣に与えるのが道理じゃ」
「信綱は改名じゃ」
「奴は幕府を辱めておる」

独立性易
「・・・・・・ううゥ」
「申し訳御座いませんでした」
「この性易が要らぬ事を言ったばかりに
大変なお怒りに・・・・」

将軍家綱
「儂は江戸に帰る!」

独立性易
「やはり、対決なさいますか?」

将軍家綱
「対決じゃ!」

独立性易
「では、作戦を立てましょう!」

将軍家綱
「そうじゃな」
「信綱は強敵じゃ」
「儂のことが邪魔になれば
何を仕出かすか分からんぞ!」

独立性易
「はい」
「今の力関係では太刀打ち出来ません」

将軍家綱
「はははははッ」
「ハッキリ申すな!」
「このまま対決すれば儂が負けるか?」

独立性易
「はい」
「必ず負けます」

将軍家綱
「おい」
「そのように言って
儂に対決を諦めさせようとしても無駄じゃぞ」

独立性易
「いいえ」
「真に御座います」
「確りとした作戦を立てて行動する必要が御座います」

将軍家綱
「そうか」
「少し冷静に為らねば自滅じゃな」

独立性易
「はい」
「左様に御座います」


将軍家綱
「おい」
「忠秋」

阿部忠秋
「あっ」
「上様、お帰りで御座いますか」
ーーーーー畏まるーーーーーー

将軍家綱
「お主!羽振りが良いのォー」
「屋敷を新築か?」
「すっかり景色が変わって
探すのに難儀したぞ」

阿部忠秋
「おおォ」
「いえいえ」
「上様はご存知有りませんか?」
「江戸は大火に見舞われて
江戸市中ほぼ全て焼き尽くされたのです」
「旧屋敷は焼失致しました」

将軍家綱
「おォーー」
「それは知らぬ事とはいえ
言葉が過ぎた」
「許されよ」

阿部忠秋
「それよりも」
「大変良い時にお帰り下さいました」

将軍家綱
「ああ」
「儂は信綱と対決するために帰って来たのじゃ」

阿部忠秋
「いえいえ」
「伊豆守との対決など何時でも出来ますから」
「話を聞いて下さいませ」

将軍家綱
「いいや」
「対決が先じゃ」

阿部忠秋
「んんゥ」
「武芸」「学問」「囲碁」等
「伊豆守は達者で御座いますぞ」
「何を致しますか?」

将軍家綱
「儂は遊びに来たのではない」
「まさしく、進退をかけた勝負を挑んでおるのじゃ」

阿部忠秋
「んんゥ」
「やはり、後で詳しくお伺い致します」
「それよりも大切な事が御座います」
「宮家よりの輿入れが近づいており
両家が大混乱になっております」
「まさか、偽物の将軍が御台所を娶る訳にもいかず
途方に暮れておりました」

将軍家綱
「ええェ」
「儂が御台所を迎えるのか?」

阿部忠秋
「はい」
「伏見宮の顕子女王様を正室に
お迎えすることが決まっております」

将軍家綱
「しかし、なァ」
「儂は信綱と勝負せねばならんのじゃ」

阿部忠秋
「いいえ」
「婚礼の儀が迫っております」
「お急ぎ、準備をお願い申し上げます」

将軍家綱
「んんゥ」
「面倒じゃなァ」
「偽物に任す!」

阿部忠秋
「なりません!」

将軍家綱
「んんゥ」
「分かったよ」
「正室を娶るのじゃな」

阿部忠秋
「はい」
「上様に於かれましては」
「暫く、大人しくして頂く必要が御座います」

将軍家綱
「ん、じゃァな」
「大人しくする交換じゃ」
「信綱と勝負させろ!」

阿部忠秋
「いけません!」
「まだ、他にも上様には大切な仕事が沢山御座います」

将軍家綱
「何じゃ!」

阿部忠秋
「先ず、大政参与井伊彦根守直孝様にお会い下さいませ」

将軍家綱
「何故じゃ!」

阿部忠秋
「実は、大政参与様は長くありません」

将軍家綱
「死ぬのか?」

阿部忠秋
「はい」
「余命は限られております」

将軍家綱
「良い医者がおるぞ」
「独立性易じゃ」

阿部忠秋
「いいえ」
「良い医者を探しているのでは御座いません」

将軍家綱
「儂に何が出来る!」

阿部忠秋
「大政参与様は上様に最後のお願いがあると
さう、申しております」
「是非、お会いになって下さいませ」


将軍家綱
「大政参与殿・・・・」
「見舞いに参った」

井伊直孝
「上様!」
ーーーー畏まるーーーー

将軍家綱
「おおォ」
「よいよい」
「楽にしておれ・・・」

井伊直孝
「はい」
「有難き幸せ」
「もう、上様には会えぬものと諦めておりました」
「うううゥ・・・・」

将軍家綱
「帥は病じゃ」
「儂が良き医者を知っておる」
「独立性易じゃぞ」
「お主の病を治してくれよう!」

井伊直孝
「はい」
「よき養生になります」

将軍家綱
「帥は儂に頼み事があるのか?」

井伊直孝
「恐れながら申し上げます」
「本来、上様に頼み事など致すものでは御座いませんが
死に際の武士の情けとしてお聞き願います」

将軍家綱
「よし」
「言ってみよ」

井伊直孝
「はい」
「儂の家臣に内山太左衛門という兄弟がおります」

「実は大坂の陣では内山太左衛門兄弟は大坂方についておりましたから
もともとは、豊臣陣営の敵方でだったのです」
「本来であれば、兄弟は厳しい沙汰を受ける身で御座いましたが
儂が体を張って庇ったので御座います」

将軍家綱
「ほォ」
「敵方の者を、お主が盾になって庇ったのか?」
「何故じゃ」

井伊直孝
「はい」
「この兄弟の母方の祖父は儂が信頼する家臣でありましたから
兄弟と祖父は敵味方に分かれて戦ったので御座います」

将軍家綱
「戦とは不条理じゃな」

井伊直孝
「兄弟はお家の存亡の為に敵味方に分かれて戦ったのであって
お家が守られれば死んでも悔いは無いと申しておりました」

将軍家綱
「祖父方がお家を継げる訳じゃな」

井伊直孝
「はい」
「儂はこのような忠義の者に活路を与えたがったので
体を張って助けを乞うたのです」

将軍家綱
「流石、大政参与じゃ」
「良い事を致した」

井伊直孝
「そして、今、儂は命が尽きようとしておる」
「兄弟は儂に忠義を果たそうとしており
殉死を望んでおります」
「何故、儂が命懸けで助けた者の殉死を喜べようか!」

将軍家綱
「おおゥ」
「帥の申す通りじゃ」
「命は大切にせねばならんぞ!」

井伊直孝
「そこで、上様にお願いで御座います」
「殉死を禁止する御触れを賜りたいので御座います」

将軍家綱
「えッ」
「儂が御触れを・・・・」
「あの・・・」
「武家諸法度とか諸士法度とかか?」
「とにかく、兄弟には厳しく申し付けておく」
「兄弟が殉死することは無いぞ!」

井伊直孝
「上様・・・」
「宜しく、お願い致します・・・」

将軍家綱
「よいよい」
「儂に任せておけ!」
「兄弟を死なせはせんぞ!」

井伊直孝
「おおゥ」
「儂は何時死んでも悔いはない」
「悔いはないぞ!」

将軍家綱
「おいおい」
「お主、心持、顔色が良くなったようじゃ」
「健勝であれよ!」

井伊直孝
「はい」
「少しばかり寿命が延びたかもしれません・・・」

「ところで、上様の御用事とは何に御座いますか?」

将軍家綱
「そうじゃ、そうじゃ」
「実はな」
「あの信綱じゃがな」
「あ奴を、ケチョンケチョンにしてやろうと思ォーておるのじゃ」

井伊直孝
「ケチョンケチョンで御座いますか・・・・」

将軍家綱
「そうじゃ」
「儂は信綱と対決するのじゃ!」

井伊直孝
「おおおォーーー」
「それは、これは、儂は上様の、そのお言葉をお待ちしておりました」

将軍家綱
「おおォ」
「お主は、儂の味方か!」

井伊直孝
「はい」
「上様が決意なされましたら」
「儂は上様の為に決死の思いで突き進む覚悟で御座います」


松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「おい」
「お前は誰じゃ!」

吉良義央
「はい」
「吉良義冬の息子で上野介と申します」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「何をしている」

吉良義央
「はい」
「指南役のお手伝いで御座います」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「指南役とは何じゃ」

吉良義央
「はい」
「今回の婚礼の儀の手配で御座います」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「お前は何者じゃ」

吉良義央
「はい」
「見習いで御座います」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「おい」
「お前の子犬を持って参れ」

吉良義央
「はっ・・」
「犬は城内には入れることが出来ませんので
外に繋いでおります」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「そうか」
「それを」
「儂にくれ」

吉良義央
「はい」
「喜んで差し上げます」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「おい」
「犬」

吉良義央
「・・・・・・」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「おい」
「犬と申しておるのじゃ」

吉良義央
「はい」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「これより、お前は犬じゃ」
「ワン、ワン」
「吠えよ」

吉良義央
「はい」
「ワン、ワン」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「はい」はいらん。
「ワンワンじゃ」

吉良義央
「ワンワン」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「そうじゃ」
「向こうから酒井忠清が来たから
お前はあの者にワンワンと吠え掛かれ」

吉良義央
「恐れながら・・・・」
「わたしには出来ません・・・・」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「酒井忠清にワンワンと言って吠え掛かれ!」

吉良義央
「お許し下さい・・・・・」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「ワンワンと言って吠え掛かれ!」

酒井忠清
「如何しておる?」

吉良義央
「あああゥ」
「失礼仕りました」
「わたくし、若様と遊んでおります」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「おい」
「忠清!」
「ワンワンと吠えよ!」

酒井忠清
「はいはい」
「ワンワンで御座いますな」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「違うぞ」
「要らぬことを申さずに
ワンワンじゃ」

酒井忠清
「ワンワン」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「そうじゃ」
「向こうから偉そうにしておる者が来ておるから
お前はワンワンと吠えて追い返せ」

酒井忠清
「あれは、伊豆守様ですぞ」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「早く吠えよ」
「ワンワンと吠えよ」
「はやくせよ」

酒井忠清
「・・・・・・・」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「おい」
「忠清」
「ワンワンじゃ」
「早く吠えよ」

松平信綱
「何を騒いでおる」

酒井忠清
「申し訳御座いません」
「皆で遊んでおりました」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「おい」
「信綱」
「お前は犬じゃ」
「ワンワンと吠えてみよ」

松平信綱
「若様!」
「その様なふざけたお遊びはおやめ下さい」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「要らぬことを申さずに」
「ワンワンと吠えろ」

松平信綱
「んんゥ」
「言うことを聞かぬ者は折檻ですぞ!」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「ううぅ」
「儂を叱るのか・・・・」

松平信綱
「はい」
「叱りますぞ」
「悪い遊びをする者は折檻しますぞ」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「ううううゥ」
「儂は泣くぞ」
「よいか」
「泣くぞ」

松平信綱
「泣いて済むことでは御座いません」
「反省して下さいませ」

松平右馬頭綱吉(徳川綱吉)
「うっ ぎゃーーーーーーーー」
「ぎゃーーーーーーー」
「信綱のバカ」
「うぎゃーーーーーーー」
「うううゥ」
「ううゥ」
「・・・・・・・」

「おい」
「犬どもがおらん」
「おい」
「犬ども戻ってこい」
「うぉォーーーん」
「・・・・・・・」
「なんじゃ」
「つまらん」











顕子女王
「京より参りました」

徳川家綱
「おおゥ」
「其方が姫君じゃな」

顕子女王
「はい」

徳川家綱
「儂は、長く仙台に行っておったから
婚礼の儀が混乱していたと聞いておる」
「媛には迷惑をおかけしましたな」

顕子女王
「いいえ」
「そのような事」
「宜しいのです」

徳川家綱
「実はな」
「儂が仙台より戻ったのは
理由があっての事じゃ」

顕子女王
「まァ」
「理由でありんすか?」

徳川家綱
「儂は、幕府で絶大な権力を握っている松平信綱と
勝負するために帰って来たのじゃ」

顕子女王
「まァ」
「勝負をなさりますの?」

徳川家綱
「そうじゃ」
「勝負じゃ」
「命懸けの大勝負を挑むのじゃ」

顕子女王
「まァーァ」
「御冗談が過ぎますこと」

徳川家綱
「冗談ではないぞ」
「本気じゃ」

顕子女王
「はい」
「では、顕子も命懸けで応援致しますね」

徳川家綱
「おおゥ」
「姫君も儂の味方か!」

顕子女王
「はい」
「顕子は一生上様に尽くしてゆく覚悟で
嫁いで来たんよ」
「命懸けでありんす」

徳川家綱
「んんゥ」
「其方は良く出来た姫君じゃ」

松平綱吉
「僕も寄してよ」
「ねぇ」
「僕も寄して」

徳川家綱
「おおォ」
「綱吉も加勢するか!」
「頼もしいぞ」

松平綱吉
「信綱は僕を折檻するの」
「イジメるんだよ」
「酷いんだ」

徳川家綱
「んゥ」
「信綱がお前をイジメておるのか?」

松平綱吉
「そうだよ」
「ぼくが、お犬と遊んでたら
信綱がやって来て
悪い遊びをする者は折檻じゃと言って
脅かすの」

徳川家綱
「んんゥ」
「それだけでは
事情が分からんぞ」

松平綱吉
「それから
ぼくが泣いたら
お犬がいなくなっちゃたの」

徳川家綱
「そうか」
「ではな、お前は、今一度
その、お犬と遊んでくれんか」
「それでも信綱がイジメるようなら
信綱に理由を聞くことにするぞ」

松平綱吉
「んん」
「お外で、お犬と遊んでくるよ」

顕子女王
「あのような小さな子供をイジメている信綱という者は
恐ろしいお方でごじゃいますこと」

徳川家綱
「いや」
「どうも、綱吉の話は変じゃ」
「儂には
信綱が綱吉をイジメる理由が思いつかん」

顕子女王
「その信綱と言う者は
上様が命懸けで倒そうとする宿敵ではありゃませんか」
「何故に、そう思うのでごじぁりますの?」

徳川家綱
「信綱が本気でイジメているのであれば、奴は敵に非ず、ただの凡人じゃ」
「あの者は、そのようなあからさまな事は決してしない策略家なんじゃ」
「あの者のイジメは表には出てこぬ」
「だから恐ろしいのだよ」

顕子女王
「では」
「あの可愛いお子が嘘をついているのかしら?」

徳川家綱
「おそらく」
「あの話は全て嘘じゃ」

顕子女王
「まァーァ」
「怖い」

徳川家綱
「んんゥ」
「其方は純真じゃ」
「人を疑う事を知らぬ」
「でもな」
「それで良い」
「其方は、それで良い」
「奥でも、大変じゃろーが」
「儂は其方の味方じゃ」
「何でも良い、小さな事でも良いぞ
困った時には相談にのるからな
心配は無用じゃ」

顕子女王
「はい」
「顕子は精一杯、頑張ります」

徳川家綱
「そうじゃ」




将軍家綱
「直孝の具合は如何じゃ?」
「良くなったか?」
「元気になったであろうな!」

独立性易
「公方様・・・」
「大政参与様はお迎えがきております」
「もう、長くは御座いません」

将軍家綱
「何を言う!」
「お主は名医ではないか!」
「頼む」
「直孝を治してくれ!」

独立性易
「・・・・・・」

将軍家綱
「ああゥ」
「儂の唯一の味方が・・・・」

独立性易
「残念ですが、わたしに出来ることは
もう、御座いません」

将軍家綱
「なんじゃ?」
「お主も儂を見捨てるのか!」

独立性易
「いいえ」
「それは、大政参与様のこと」
「わたしは上様の味方で御座います」

将軍家綱
「んんゥ」
「儂には出来ん・・・・」

独立性易
「はて」
「公方様」
「何が出来ぬと申される?」

将軍家綱
「いや」
「今、儂は嫌な事を考えた」
「もしも、儂と信綱の立場が逆ならば・・・・」

「あの者であれば、重体の直孝を戸板で江戸城に運び入れて
皆の晒し者とするだろう・・・・」

独立性易
「さすれば、重臣達はこぞって寝返ると・・・・」

将軍家綱
「信綱は手段を選ばん」
「あの者であれば、直孝の臨終を利用し
有利な立場を演出するであろう・・・・・」

独立性易
「では」
「公方様も・・・」

将軍家綱
「いいや」
「駄目じゃ」
「儂はには出来ん!」

独立性易
「わたしも同感で御座います」

将軍家綱
「んんゥ」
「直孝の事、静かに見送りたい」
「安らかに・・・・」

独立性易
「はい」
「それが宜しいかと・・・・」

将軍家綱
「んんんゥ」
「はてさて」
「味方がおらん!」
「如何したものか?」

独立性易
「・・・・・・」

将軍家綱
「お主に聞きたい事がある」

独立性易
「はい」
「何なりと、分かる事であればお答え致します」

将軍家綱
「仮早稲米の不平は幕府が諸大名に貸し付けた百万貫が
焦げ付いていることが原因」
「返済不能の借款は、これから如何なると思う?」

独立性易
「今は利子も払えぬ状態で御座いますから
借款は膨れ上がることになります」

将軍家綱
「お主は将来を見通す事が出来るのじゃろ」
「膨れ上がった借款は最終的に如何なるのじゃ!」

独立性易
「はい」
「確実に一千万貫には膨れ上がると思います」

将軍家綱
「その後、如何なる?」

独立性易
「その後、破綻致します」

将軍家綱
「破綻すれば、何が起こるのじゃ!」

独立性易
「この後のことは、不確実で予想出来ません」
「大きな災難に見舞われて、全てが崩壊するか」
「そのまま、闇に埋もれて忘れ去られるか」
「西欧、大陸から干渉を受ければ
幕府の存亡にも関わるかも知れません」

将軍家綱
「では」
「今、対処するべきことは、西欧と大陸(清)じゃな」

独立性易
「はい」
「西欧、大陸の干渉を受ければ
借款の返済で国が売り飛ばされる危険が御座います」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。