
私の主治医が本を出版しました。
「変形性股関節症は自分の骨で治そう!」
井上明生著 メディカ出版 1680円
amazonでも購入できます。こちら。
先生、ご多忙の中、ようやく著してくれました!!
患者さん向けに作られ、大変わかりやすい解説で読みやすい。
本当にお待ちかねでしたよ、記して多くに伝えるべきです!
伝えて、必要な方へもっともっと発信するべきです!
もっともっと知ってもらって、
路頭に迷っている患者さんを救っていただきたい!
そしてそして、キアリを伝承する情熱ある医師が
増えて欲しいです!!本当に!!
ただ、それにはキアリ術を受け入れる病院側の環境がないと、
そこの基盤がないと、、、どうにもなりません。
大学病院なども経営の利益や拡大だけではなく・・・
・・・・キレイごとなのかな。
患者側の話に戻します。
もちろん、年齢・職業・支援環境・股関節の状態によって
いろいろ治療の選択も違うでしょうが、
人工股関節しか手の施しようがないと言われた方、
自骨での救済が不可能と言われた方も諦めないで
欲しいんです。
先月これが届いてすぐ、読破しましたが、
私にとって耳をふさぎたくなることも
書いてあり、今更また驚きました。
ただ、それだけマイナスも隠すことなく、
書かれているのだなとも感じましたよ。
だからどうかどうか、この情報が必要な方々へ届き、
自分にとってのベストの治療法を見つける
ヒントとなりますように。
・・・・・・・・・・・・・・・・
最近の変化を。
術前は、痛みさえ取れて歩けるようになれば
もうなんでもいいわよ、と思っていました。
術後、進めば進むほど本当回復が遅いこと。ゴールを延ばされること。
これにもがっかりはしましたが
手術しても結局、一生付き合っていくものと
気づいていったことが一番大きな衝撃でした。
スポーツなんてもういいわよ、もうしたいと思わないねー。
という自身の欲を気づかないふりしていた時期もありました。
しかし今は変化してます。
少し素直に。
足に疾患を持っている方なら
「あんよ良くなりたい」
という意識があると思いますが。
ただ、その思いがどんなに大きかったとしても
なんか違う。
先月、友人が撮ったサーフィンDVDを見てたら
涙がとまりませんでした。
あーあ。スポーツだね。ずいぶんあんたたちは
気持ちよさそうだね。
そんな気持ちを本気な顔してしつこく言ったら
きっと周りが反応に困るだろうと
そういった羨望を塞いで隠していたけれど、、、
どんなことをできるようなったら
自分が嬉しいのか、楽しみなのかを
具体的に設定して別に公言していいのかも。
とそのDVDのあと、何日か考えて思ったんです。
細く長くモチベーションを維持するためには
できる・できない してよい・よくない を
別に考えたっていいんです、
だって具体的な希望を夢見ないと。
まあね、踊り狂い狂い狂いたいなー。

よくなりたいなー。だけじゃ、
毎日筋トレなんてできませんし。さぼるの得意だから。
あ、足指ね。動かしてます。いま。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ずっとまえ。
わたしにイライラしてた友人が
言った思い出のひとこと。
「別にあんたはあんただし。
あんたと踊れなくても、
海入れなくても、
遊び方が変わっても、
わたしはあんたといることが
楽しいんだからしょうがないんだよね。」
ぽろっ・・・。


「変形性股関節症は自分の骨で治そう!」
井上明生著 メディカ出版 1680円
amazonでも購入できます。こちら。
先生、ご多忙の中、ようやく著してくれました!!
患者さん向けに作られ、大変わかりやすい解説で読みやすい。
本当にお待ちかねでしたよ、記して多くに伝えるべきです!
伝えて、必要な方へもっともっと発信するべきです!
もっともっと知ってもらって、
路頭に迷っている患者さんを救っていただきたい!
そしてそして、キアリを伝承する情熱ある医師が
増えて欲しいです!!本当に!!
ただ、それにはキアリ術を受け入れる病院側の環境がないと、
そこの基盤がないと、、、どうにもなりません。
大学病院なども経営の利益や拡大だけではなく・・・
・・・・キレイごとなのかな。
患者側の話に戻します。
もちろん、年齢・職業・支援環境・股関節の状態によって
いろいろ治療の選択も違うでしょうが、
人工股関節しか手の施しようがないと言われた方、
自骨での救済が不可能と言われた方も諦めないで
欲しいんです。
先月これが届いてすぐ、読破しましたが、
私にとって耳をふさぎたくなることも
書いてあり、今更また驚きました。
ただ、それだけマイナスも隠すことなく、
書かれているのだなとも感じましたよ。
だからどうかどうか、この情報が必要な方々へ届き、
自分にとってのベストの治療法を見つける
ヒントとなりますように。

・・・・・・・・・・・・・・・・
最近の変化を。
術前は、痛みさえ取れて歩けるようになれば
もうなんでもいいわよ、と思っていました。
術後、進めば進むほど本当回復が遅いこと。ゴールを延ばされること。
これにもがっかりはしましたが
手術しても結局、一生付き合っていくものと
気づいていったことが一番大きな衝撃でした。
スポーツなんてもういいわよ、もうしたいと思わないねー。
という自身の欲を気づかないふりしていた時期もありました。
しかし今は変化してます。
少し素直に。
足に疾患を持っている方なら
「あんよ良くなりたい」
という意識があると思いますが。
ただ、その思いがどんなに大きかったとしても
なんか違う。
先月、友人が撮ったサーフィンDVDを見てたら
涙がとまりませんでした。
あーあ。スポーツだね。ずいぶんあんたたちは
気持ちよさそうだね。
そんな気持ちを本気な顔してしつこく言ったら
きっと周りが反応に困るだろうと
そういった羨望を塞いで隠していたけれど、、、
どんなことをできるようなったら
自分が嬉しいのか、楽しみなのかを
具体的に設定して別に公言していいのかも。
とそのDVDのあと、何日か考えて思ったんです。
細く長くモチベーションを維持するためには
できる・できない してよい・よくない を
別に考えたっていいんです、
だって具体的な希望を夢見ないと。
まあね、踊り狂い狂い狂いたいなー。


よくなりたいなー。だけじゃ、
毎日筋トレなんてできませんし。さぼるの得意だから。
あ、足指ね。動かしてます。いま。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ずっとまえ。
わたしにイライラしてた友人が
言った思い出のひとこと。
「別にあんたはあんただし。
あんたと踊れなくても、
海入れなくても、
遊び方が変わっても、
わたしはあんたといることが
楽しいんだからしょうがないんだよね。」
ぽろっ・・・。


このイライラしていた友人って私!?
遠く離れているくせに自意識過剰!? 笑
でも、私も同感!!
悔しいことにしょうがないのだよ。
今はどちらにせよ一緒にってことを当分できてないけど、
何をしても楽しくなってしまったり
わかってもらったりしてくれているから
結局意味不明に国際電話なんてね☆
こちらこそありがとう☆
今回のブログ
素直な自分の思いを受け止められたあなたをやっぱりRESPECTだわ!
褒めすぎた!?
具体的に希望を持つことによって
可能性は広がり続けると、
私も信じてるうちの一人としてカウントしておいてください^^
thanks for your blog!
目下としては、
早くonelove踊りたいね~★笑☆