兵庫県加東市の青山医院の日記です!

日常のこと 診療のこと 医療レーザー治療のこと その他お知らせを書いていきたいと思います

レーザー予約状況 12月28日現在

2022年12月28日 | レーザー治療 脱毛 シミ
本日年内の最終診療日です。
コロナの検査の方が多いので混むのかな?予想がつきません。年明けは1月4日から診療予定です。
よろしくお願いします。

現在のレーザー治療の予約状況です。

平日は2月22日水曜日以降、ご予約可能です。
土曜日は2月25日以降、ご予約可能です。


通常は2ー3日以内にお返事を返すように努めていますが、年末年始休診中は返信できません。
1月4日以降で順に返信させていただきます。
よろしくお願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの過ごし方

2022年12月27日 | Weblog
田舎の加東市東条地区でもコロナ感染者が増えていますね。
検査希望問い合わせから実際の検査件数、さらに陽性者の数も明らかに多くなっています。
加えてインフルエンザの人もちらほら

お正月移動や冬休みのお出かけでますます増えてしまうのかもしれません。


さて、今年のクリスマスも加東市南山のミルメルシーさんでクリスマスケーキをお願いしましたよ!
イベントごとの時にはいつもこちらのケーキを頂いています。



ケーキに飾り付け用のクッキーをつけて下さるので、子供たちが率先して飾り付け



ケーキの上がやや混み合っていますが、こんな感じで^_^

今年は子供達のチョコケーキ希望と大人のホワイトケーキ希望を合わせて、ハーフアンドハーフで作ってくださいました。
こんな要望も叶えてくれるのが本当に嬉しい♪


けれど、ケーキは一瞬でなくなりました。


午前は午前でクリスマスプレゼントのために子供たちは0時2時5時と目が覚めてしまって
最終7時に起床後はプレゼント開封で大騒ぎでした。サンタさんが来てくれて本当にハッピーでした。


夕方は伝之助マラソンに向けて、子供たちはランニングに出かけ‥
穏やかなクリスマスを過ごせました。

当院診療は明日までです。
よろしくお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブの過ごし方

2022年12月26日 | Weblog
トップ画像は庭のボケの花がです。寒いのにチラホラとかわいい花が咲いています。ほんとに寒いのに‥

クリスマスが過ぎると一気に年末感が出ますね。
年内の診療はあと、3日です。
年始は4日から診療しています。よろしくお願いします。


24日は最終土曜日診療でしたが、終了時間が少し押してしまいバタバタでした。
2時から神戸で産業医研修に出かけてきました。
思った以上に三宮は人の出が多くて車も多くて、駐車場に停めるにも一苦労で、10分ほど遅刻してしまいました。
講義はちょうど始まったところという感じだったのでギリギリセーフでした。




3時間の長丁場はかなり腰にキツくて、寒さもあってか腰痛と疲れで倒れました。腰が痛いのって辛いですね。時々なってしまいます。
普段の仕事でも座りが多いのですが、それでも、立ったり座ったり、後は椅子の問題でしょうか。
まだ少し痛みを引きずっています。

阪急にチラッと立ち寄って帰宅したのですが、こちらでも人の波に圧倒されました。
デパ地下目当てですが、どの売り場も長蛇の列ができていて、購入までにすごく時間がかかりそうで、生鮮食品街で少し購入してさっさと帰路へ。なかなか普段田舎で過ごしているので、人が多いだけで疲れます。

コロナで出不精になったことも一因だと思います。

夕食は用意されていたチーズフォンデュでした。子供達の大好物であっという間にペロリでした。

クリスマスイブはほとんど仕事と研修で終了してしまいました。どうして混み合うイブに研修だったのだろう‥

長くなりそうなのでクリスマス当日の話はまた明日

そろそろ年内診療も終わりになるのでお薬の残薬のご確認をよろしくお願いします。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノロウイルスに注意!

2022年12月24日 | 病気
トップ画像は先日見かけたサンタさんです。おしゃべりして、踊っていました。今夜はサンタさんが来てくれるでしょうか?!



昨日で長女の学校も終業式を迎え、子供たちは冬休み入りました。

普段、幼稚園や小学校に行ってる子供がいると、今日が何曜日だったかな と曜日感覚がずれてきてしまうように思います。あと少しでお仕事も年末年始休み(12月29日から1月3日まで休診です)になりますので、さらに曜日が分からなくなりそうです。

 

近隣の学校や幼稚園、会社関係でもコロナ感染者が増えてきています。連日、発熱で検査希望の方が来院されています。インフルエンザの感染者も出ていますので、注意が必要です。

あわててインフルエンザワクチンに来院される方もいますので、まだの方はご検討ください。

 

そんななか、患者さんと話していて近くのこども園で手足口病とノロウイルスが流行っているらしい というお話を耳にしました。当院は内科ですので、子供さんの受診は少なく、先日胃腸炎のご兄弟は来院されましたが・・ノロの季節だな と。

12月はノロウイルスによる健康被害の発生数がピークを迎える月です。

 

ノロウイルスは急激な下痢、嘔吐、腹痛を症状とする「急性胃腸炎」を発症させることに特徴があります。ノロウイルスに対するワクチンや特効薬は現在のところ開発されていません。

ノロウイルスによる急性胃腸炎が疑われる場合は脱水症状に注意しつつ、下痢や嘔吐を無理に抑えようとしない というのがポイントになります。そして、必要あれば医療機関で点滴を含む、治療を受けるようにしましょう。

 

ノロウイルスの存在は割と最近になって知られるようになった印象がありますが、実際には50年ほど前に発見されています。ただ少し前まではノロウイルスかどうか検査をするのに時間がかかったという事情がありました。この点に関しては、2008年ごろから迅速検査キットが実用化されています(3歳未満および65歳以上の方には健康保険が適応になります)。当院ではノロウイルスに関しては自然経過で治癒するため検査キットを置いておらず、検査していません。

 

ノロウイルス感染の傾向としては特定の食材を原因とする感染よりは、ウイルスに感染していた人が調理した食品から感染が広がるケースが多く見受けられます。

 

ノロウイルスの場合、急性胃腸炎の症状が治まっても、2週間ほどは排便を通じてウイルスが身体から排出されます。食品を扱う仕事に従事している人だけでなく、ご家庭にあってもこの期間は、他の人へ感染をさせない配慮が必要です。

 

いろいろな感染症が流行る季節です。手洗いうがいはきちんとして、感染予防に努めたいですね。

今日は午前診療です。よろしくお願いします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2022年12月23日 | Weblog
寒い朝でした。

朝から外が雪景色
うっすらと白くなりました。

昨日、チューリップ球根植えておいて良かった!




車のボンネットも雪化粧

もう既に溶け始めていますが、足元に気をつけて来院してください。
インフルエンザも出始めています。
発熱や風邪症状の人は直接院内に入らずにお電話、もしくはインターホンで事前連絡ください。よろしくお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山のチューリップ福袋

2022年12月22日 | 医院
先日チューリップの球根を半分植えたというお話を書きました。今年はInstagramで知った富山花卉球根農協の球根福袋というものを購入してみたくて、待っていました。

福袋ってどんなのかなぁと思って、毎年ホームセンターで球根を大量購入して(去年は確か150球植えました)11月中には植えるのですが、ぐっと我慢して待ちました。



↑こちらのサイトから福袋購入

12月までに何度もホームセンターで買いたくなって、我慢しては、去年の掘り起こした小さな球根を植えてみたりして過ごしていました。

届いたものがこちら!






初めての購入でわからなかったのでお試しの1番小さなものを。
2970円で100球くらいです。
珍しいチューリップの球根に加えて、ムスカリや水仙、フリージアなども混ぜ混ぜで。




ただ、やはり小さいのだと数が少ない感じがして、今年は背丈の短いチューリップを除いては(原種のチューリップ球根も含まれていました)花壇に全て植え込むと思います。







種類がわからなくならないように、先にパッケージごと並べて写真を撮り、その後球根並べてみました。



ムスカリは手前に一列に。

秋口に次女にパラパラしてもらったネモフィラの小さな芽が出てきていてちょっと気を使いました。


週末は寒波のようですし、研修でお出かけなので、できれば今日!残りの球根をどうにかしてあげなくては!!と考えています。

咲き具合を見てからとは思いますが、いろんな種類のチューリップが楽しめそうですので、来年は大きい福袋狙ってみたいな〜と思いました。
特大以外はまだ在庫があるようですよ。
よろしければ是非。春の花壇が今から楽しみです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護の知恵~お風呂上がりのケア

2022年12月21日 | Weblog

お風呂が気持ちいい季節です。

先日、極寒の中でチューリップの球根の植え付けをしたのですが、半分くらい植えたところで身体が悲鳴をあげてしまって、あと残り半分をいつ植えるかなと悩んでいるところです。寒すぎて、思考が止まりました。

その日はお風呂が本当に気持ちよかったです。

 

お風呂の効果って何でしょう?

「清潔になる」 確かにそれが一番ですね。

「身体が温まる」 寒くなってきましたから、これもとっても大切です。

ところで、お風呂上がりのケアは何をすればいいでしょう。ポイントは皮膚の保湿です。

 

入浴には筋肉や関節の緊張(こり)をやわらげ、血行を促進する効果があります。

腕や足腰のこりや痛みがお風呂に入ったらずいぶん楽になった。などというお話を良くききます。

自分で身体を洗える人なら、その作業自体が柔軟体操のようなもので、ちょっとした運動になります。

 

また、高齢になると私たちの身体の水分や肌の水分も失われていきます。

肌の保水力も落ちてしまうため、お年寄りの肌は若い人に比べて、いつもカサカサしがちです。老人性乾皮症といって、室内や布団に常に皮膚がボロボロと落ちるようになると、それが原因でアレルギーを悪化させることもあります。せっかくお風呂に入ったのですから、お風呂上りにはベッドの清潔を保ちましょう。

 

高齢者の入浴の前にはトイレを済ませ、浴室を温めておくなどの配慮が必要です。体温、脈拍、血圧などのチェックもしましょう。空腹時や食後すぐの入浴は避けることが必要です。

 

お風呂から上がったら、高齢者は特に、季節に関係なく、1年十保湿剤を塗るように習慣づけましょう。夏はローションタイプ、乾燥する冬場はクリームなどのように使い分けると快適だと思います。

 

保湿剤にもいろいろと種類があります。ドラッグストアでもたくさん販売されていますので、自分に合いそうなものを試してみてください。たっぷりと大容量で使えるものを置いておくとよいですよね。

ちなみに主な保湿剤の種類です。

①白色ワセリン:皮膚の表面に膜をつくって、水分の蒸発を防ぎます。お風呂上りに掌で温めて塗ると広げやすいです。

②尿素軟膏:水分保持作用と角質軟化作用とを併せ持っています。

③セラミド配合軟膏:保湿効果が高く、乾燥などの症状を緩和します。

 

お店で選ぶ時の参考にしてみてください。

また、いつも書いていますが、肌を乾燥させるこたつや電気毛布の長時間使用は避けた方がよいですよ。

 

お風呂の後は服を着る前後の立ち上がりでの「立ちくらみ」にも注意が必要です。できるだけ誰かがそばにいてあげるようにしてくださいね。

これからますますお風呂が気持ちいい季節になりますね!

参考になれば幸いです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2022年12月19日 | 地域
タイミングを見計らって、県立フラワーセンターのイルミネーションに昨日出かけてきました。
土曜日が小雨だったので、やめたのですが、昨日は昨日でびっくりするほど寒くて、子供たちも少し元気なく(多分寒いから)。
温室内のライトアップはほんわりと暖かく、ところどころに顔を覗かせるサンタさんにも癒されました。






ポインセチアやシクラメンといったクリスマスの代表のような花々が鮮やかでしたし、ブルーにライトアップされた温室もゴージャスでした。




こちらはベゴニアの部屋の飾り



楽しい光の世界が溢れます






温室内のブルーライトアップ





食虫植物館



ハート型のフォトスポットもあり、子供たちはこちらで写真撮りました






寒さが厳しくて真底から冷え切りましたが、空気が澄んでいる分、光がとてもきれいでした。
平日はイルミネーションしていなくて、次回は24日の最終日のみになります。
暖かくしてのお出かけをお勧めします。

今週も1週間よろしくお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食生活と運動

2022年12月17日 | 病気


昨日はタール便について、書かせていただきました。

そういえば、と思って、血便との違いです。

「血便」の場合は、赤色もしくは暗赤色の血が混じります。

タール便は道路の舗装工事に使うアスファルトのような色といえばわかりやすいでしょうか。

 

肛門に近い部分からの出血の場合はタール便にはならず、暗赤色の血便になります。

この場合は大腸がんをはじめとして、腸の病気が疑われます。その他、痔からの出血では鮮紅色の血液が便に付着します。出血と言っても、部位により血液の色が少し違います。

 

食生活と運動~

腸の状態をよくするには、食生活において意識して腸内を整えてくれるものを摂るようにします。

 

代表的なものは「食物繊維」と「乳酸菌(オリゴ糖など)」。

食物繊維は腸内にたまった老廃物や毒素を排出し、乳酸菌は悪玉菌をやっつけて善玉菌を増やします。

食物繊維が豊富な野菜を中心に、乳酸菌が含まれるヨーグルトを添えて、食生活の改善に努めてみてください。

 

また、腸の働きを活性化させるために、できれば毎日、20-30分程度のウォーキングがお勧めです。

適当な運動が習慣化されることで、腸の働きが活性化しますよ。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タール便について知ろう

2022年12月16日 | 病気

予報どおり、一気に冷え込みましたね。今まで暖かかったので、急に朝マイナス気温になると身体がびっくりします。日中の風も冷たくて、冬本番ですね。

 

 

今日は便のお話です。

黒い色をしていることから「黒色便」などとも呼ばれる「タール便」

ふつう  というか、一般的に私たちの便は、黄土色とか茶色と言われるような色をしています。

ところが、突然黒に近い色の便が出ることがあります。これにはたいていの人が驚くはずです。

(最近は自動洗浄機能付きのトイレもあって、便の色を全くわからない 勝手に流れちゃうから という人もいます)「く、黒い?!」「こんな色のうんち、初めて!!」どうしてこんな色の便が出るのでしょうか?

 

まず、考えられるのは便秘の症状が続いているケース。便秘や便がスムーズに出なくなると便は黒っぽい色、濃い褐色になります。

 

また、私たちの腸の中には「善玉菌」「悪玉菌」がいますが、「悪玉菌」が増え続けると、腸内環境が悪くなって便がどんどん黒くなっていきます。

便秘が原因であれば、「善玉菌」を増やすことで腸内環境を整え、便秘を治すことで黒っぽい便を解決できます。

 

ここでもう一つの原因です。こちらがとっても重要なのですが、それは内臓からの病気のシグナルです。

 

 

タール便が続くとき、その原因としては内臓、特に食道や胃、十二指腸から相当量の出血が続いていることが考えられます。その理由は胃酸に触れると血液は黒くなり、タール便になるからです。

具体的な病名は 食道からは 食道静脈瘤 食道がんなど、胃からは重症胃炎、胃潰瘍、胃がんなど 

また、十二指腸からの出血の場合は十二指腸会お湯や十二指腸乳頭部がん などが疑われることになります。

 

このように様々な重篤な病気がタール便には潜んでいる可能性があります。

タール便は血液が沢山体内から出ていくわけですから、「貧血」になることもあります。

また、タール便の場合、下痢も頻繁に起こります。

黒い便が続くようなら早急に上部内視鏡検査が必要になります。

 

繰り返しになりますが、何日も続くタール便は大きな病気が隠れている可能性があります。

便の性状は色は健康のバロメータにもなってきますので、時々は色形を確認するようにしてください。

いつもと変わったことがあるときは、たかがうんち!と思わずに、かかりつけのお医者さんに相談してくださいね。

 

参考になれば幸いです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする