兵庫県加東市の青山医院の日記です!

日常のこと 診療のこと 医療レーザー治療のこと その他お知らせを書いていきたいと思います

脱水注意の季節

2024年06月27日 | 病気

湿度が高く、蒸し暑い日が続いています。

何となく、頭が痛い なんかだるくてしんどい はっきりしない体の不調で来院される方も増えています。

私もこの季節は苦手です。湿度と温度で皆さんと同じようにだるさを感じることがあります。

熱中症予防に漢方薬を処方してみたり、食事がとりにくいようであれば点滴をさせていただいたりと 個々に対応しています。

 

規則正しく生活をしても、季節や天候にはかないません。

 

さて、田植えも若干ピークを過ぎたようです。

外来でお話をしていると、毎年のことではありますが、積極的にスポーツドリンクを摂取したり、経口補水液を摂取したりという方が増えてきます。

 

スポーツドリンク、経口補水液に関してはいずれも ドラッグストアで簡単に手に入ります。

しかしながら、ちょっと汗をかく程度の日常活動では スポーツドリンクや経口補水液を日々の水分として補う生活は身体にとって逆効果になる可能性があります。

 

スポーツドリンクは子供たちも結構好きですが・・・とっても甘いですよね。

成分表示を見ていただければよくわかると思うのですが、成分表の一番最初に来る成分は お砂糖です。砂糖もしくは果糖ブドウ糖液 などと書かれていると思います。

例えばですが、ポカリスエット100mlあたりには、水分の吸収速度を上げるために糖質が6.2g含まれています。

夏場に糖尿病の方などが清涼飲料水やスポーツドリンクを摂りすぎて血糖が悪化するといったことが、割と多くあります。

炎天下での長時間作業などでなければ、スポーツドリンクの過剰摂取は避ける方が良いです。夏に食欲がないからと言って、スポーツドリンクばかり飲んでいると血糖が上がってしまい、逆に食欲が落ちてしまいます。

砂糖の過剰摂取で 体重が増えてしまうことも危惧されます。

 

経口補水液に関しては、最近 消費者庁からも注意喚起が発表されています。

経口補水液は嘔吐や下痢などで脱水状態にある人が速やかに脱水を補正するために作られています。

そのため、一般的な飲料(スポーツドリンクを含む)よりもナトリウム、カリウム等の電解質量が多いので、高血圧の方や腎機能が低下している方では、より注意が必要です。

ナトリウムの過剰で足がむくみやすくなったり、心不全を起こしたり、血圧がより高くなってしまうことがあります。

また、腎臓への影響で カリウム貯留からのこむら返りや ひどい場合は不整脈の原因となることも考えられます。

スポーツドリンク同様に 糖分の過剰摂取も心配です。

消費者庁のホームページにもまとめてありましたので、よろしければご参照ください。

特別用途食品について | 消費者庁

 

これからますます暑さが増していきます。

今年の夏も 暑くなる予報が出ており、スポーツドリンク、経口補水液など 上手に利用できるといいですね。

自身の腎機能や、血圧が心配な方は 主治医の先生にも一度、水分摂取に関してたずねてみてください。

 

参考になれば幸いです。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こむら返りが頻繁に!

2024年06月21日 | 病気

近畿地方も梅雨入りが発表されました。

が、今日は午後から暑いくらいのお天気でした。

 

しばらく暑い日が続いていましたね。近隣の方々は田植えで忙しくされていたようです。

また、5月は当院の周辺地区では町ぐるみ健診があり、結果も続々と届いています。

 

田植えの季節になって、筋肉を使うことが増えると外来でもこむら返りの訴えをされる方がぐっと増えてきます。

 

寝ているときに脚がつって、激しい痛みで目が覚める こういった経験は誰しもあるかもしれません。

筋肉には過剰な収縮を防ぐために「腱紡錘」という組織が備わっています。

この組織の機能低下によって起こるのが、筋肉が攣る いわゆる、こむらがえりです。

 

腱紡錘の機能低下は主に 水分・ミネラルの不足、血行不良、運動不足による筋肉の減少 といったことが原因となっています。

 

こむらがえりが一時的なものであれば、ゆっくりと筋肉を伸ばすことで解消します。

ただ、頻繁に起こる方は少し注意が必要です。

 

こむらがえりの原因として、糖尿病や腎不全、甲状腺の機能異常といった様々な病気によってもたらされるケースがあります。

とくに、ふくらはぎ以外の筋肉が頻繁に攣るという方は 背後に重篤な病気が隠れている恐れがあります。

 

これからの季節、汗をかいたり、筋肉を使う機会が増えますが、頻回なこむらがえりは一度 主治医の先生に相談をしてみてください。

 

参考になれば幸いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み薬を安全に内服するために

2024年06月17日 | 病気
トップの写真は昨年のこぼれ種から目が出て咲いた花壇のコスモスです。数日前の完全には開ききってないものですが、今日はしっかりと花が開いていました。
先日の土曜日には新たにコスモスの種を蒔きました。コスモスは秋の花のイメージですが、蒔く時期により長く楽しめますね。





5月の加東市の町ぐるみ健診の結果が皆さんの手元に返ってきているようです。

定期外来の受診の際でもよいですし、ちょっと気になるデータがある場合でも結構です。

健診結果は参考になりますので、ぜひご持参ください。

 

 

 

さて、今日はお薬のお話です。

薬を処方されて、飲んだ時に どのような経路で患部に届くのかな と疑問に思われたことはありませんか?

 

一般的な飲み薬の場合、のど(食道)を通って、胃で消化され、腸へと送られます。腸で吸収された薬の成分は、肝臓に運ばれます。

そして、肝臓で代謝(化学変化)をされて血液中に入り、一部は排泄され、薬の効き目を維持した成分が患部へと届けられます。

 

血液中の薬はその後、肝臓を何回か通って、そのたびに代謝され、最後には尿や便、汗などと一緒に体外に排出されます。(肝臓で代謝されず、腎臓から排泄されるタイプのお薬もあります)

飲み薬は肝臓や腎臓に機能の問題があると、効果や安全性に影響します。

これらに何らかの病気がある方は、必ず主治医に伝えるようにしてください。

飲み薬は前記の流れを通るため、効果が表れるのに15-30分はかかります。薬の効果を早めようと、指示ざれた以上の量を飲むことはやめましょう。

 

また薬を飲む回数にも大きな意味があります。

 

血液中に含まれる薬の量は、血中濃度であらわされます。飲み薬を飲んだ後に、血中濃度が高くも低くもならないように、服用回数は設定されています。

服用回数を守ることは飲み薬を安全に使用するために欠かせません。

薬を飲み忘れてしまった場合の対応を尋ねられることが、度々ありますが・・・

2回分を一度に飲むことは危険です。薬によっても気が付いた場合にすぐに飲む方がいいものと、次の服薬時間までスキップした方がよいものなど、薬の種類で判断が違う場合もあります。

飲み忘れなどが気になる方は、そういった点も事前に確認しておくと安心です。

 

決まった時間、決まった量を 服薬することは安全に服用するためにとても大切です。

参考になれば幸いです。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯状疱疹予防接種の費用助成について(小野市の方)

2024年06月06日 | お知らせ

加東市役所の前の通りに ガウラ(白蝶草)がとてもきれいに咲き並んでいます。

車を運転していて、眺めているので、写真はないのですが、風に揺れる姿が爽やかです。

それまでは気にしたこともなかったのですが、ホームセンターや農産物直売所でガウラの苗が売られているのを最近頻繁に見かけます。

気になりすぎて、今日は2株購入してきました。

さて、どこに植えようかな と思案しています。

 

 

今日は小野市民の方へのお知らせです。

これから農繁期~夏の暑さを迎え、帯状疱疹の方が増える季節になります。

帯状疱疹は水疱瘡とおなじウイルスが原因で起こる皮膚の病気です。ストレスや加齢、疲労など 様々な要因をきっかけにウイルスが再活性化して、発症します。

50歳代から発症率が高まると言われており、80歳までに約3人に1人が罹患すると言われています。

テレビCMなどで、帯状疱疹のワクチンに関して見聞きしたことはありますか?

また、身近な人で帯状疱疹になってしまった という方はいらっしゃいませんか?

 

帯状疱疹にはワクチンがあります。

任意の予防接種ではありますが、50歳以上の方で接種可能です。

兵庫県小野市では この接種費用に関して、市からの助成を受けることが可能になりました。

ちょうど6月1日からスタートしていますが、すでに数名の方が接種にみえました。

ワクチン代も割と高いので、助成を受けることができるのはすごく助かりますよね。

詳しくは 小野市のホームページ:

 

 

帯状疱疹予防接種(任意)の接種費用の一部を助成|兵庫県小野市行政サイト

令和6年6月から接種費用の一部を助成帯状疱疹予防接種は予防接種法に基づかない任意予防接種です。かかりつけ医師等にご相談のうえ、予防接種による効果や副...

 

 

をご確認ください。なお、当院での接種も可能ですが、ワクチンは個々に取り寄せになりますので、電話連絡の上で来院してください。

よろしくお願いいたします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体のサビとコゲ

2024年06月02日 | 病気

週末は子供たちの運動会があり、観覧してきました。

外来は代診医師にお願いしました。ありがとうございました。

かなり暑くなり、親子ともに良い時間を過ごせました。

 

日差しがきつく気になるので、帽子、サングラス着用で手袋着用で出かけました。

日傘は荷物になるので断念しましたが、やはりシミが気になります。

 

ということで、今日はアンチエイジングのお話を。

アンチエイジングは「廊下を遅らせて若々しさを維持する」という意味でつかわれる言葉です。アンチエイジングを実現するには食事を通して、身体のサビとコゲを防ぐことが大事になります。

 

身体のサビ:野菜を摂りましょう

取り込まれた活性酸素が過剰になると、身体の細胞を酸化させて傷つけ、老化を進める原因となります。

この状態を「身体のサビ」と言います。身体のサビを防ぐ栄養素(抗酸化物質)には、ビタミンCやビタミンE、植物色素であるポリフェノールやカロテンが挙げられます。

 

これらの栄養素が豊富に含まれているのが「野菜」です。

1日に必要な野菜の摂取量は350g(大まかな目安としては生野菜であれば、両手で山盛り一杯分です)。様々な種類の野菜を選択して、摂取量を増やすことは自然とアンチエイジングにつながります。

 

 

身体のコゲ:糖質の取り方

摂取した糖分のうちで余剰となった糖質が、血管や骨のたんぱく質と結びつくと細胞の劣化につながります。

また糖質の過剰摂取は血糖値の急激な上昇をもたらし、AGEs(終末糖化産物)という老化を促進する物質を生成します。

この状態は「身体のコゲ」と言えます。

身体のコゲを防ぐには 糖分の過剰摂取に注意する必要があります。特に人工甘味料はブドウ糖の10倍以上のスピードで細胞を糖化すると言われています。

清涼飲料や加工食品を購入する際には成分表示を確認して、できるだけ人工甘味料の使われていないものを選びましょう。

 

血糖値の急激な上昇に対しては、早食いの人はよく噛んでゆっくり食べるようにする。食べる順番を気を付ける(野菜から食べると炭水化物の吸収が緩やかになります)

などの方法があります。

血糖値の急激な上昇を防ぐことはアンチエイジングだけでなく、糖尿病や心筋梗塞のリスクも減らします。

 

 

食事が身体を作っています。基本の食生活を日々大事にしたいですね。

参考になれば幸いです。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする