本日は、休日診療当番のため9時から17時まで外来診療を行います。
事前にお電話で連絡をお願いします。
発熱や風邪症状がある方はお車での診察になりますので、直接院内に入らずに電話もしくはインターホンでお知らせください。よろしくお願いいたします。
インフルエンザが流行しています。
診療状況によっては待ち時間が長くなることもありますので、ご了承ください。
本日は、休日診療当番のため9時から17時まで外来診療を行います。
事前にお電話で連絡をお願いします。
発熱や風邪症状がある方はお車での診察になりますので、直接院内に入らずに電話もしくはインターホンでお知らせください。よろしくお願いいたします。
インフルエンザが流行しています。
診療状況によっては待ち時間が長くなることもありますので、ご了承ください。
10月25日に液体窒素が入りました!
液体窒素は-196度の低温で幹部を凍結することで病変部を脱落させる治療です。
ウイルス性疣贅(イボ)、首のイボ、脂漏性角化症(老人性イボ)などが保険適応で治療が可能です。10月25日に入りましたので、1週間(11月1日ごろまで)ほど治療必要な方はご利用可能です。お問い合わせください。
朝晩が急に冷え込むようになりました。
相変わらず、コロナ感染者が毎日。インフルエンザA型の感染者も最近は同程度に来院されます。
例年より早いとは思いますが、高熱・関節痛など症状は例年と同じようです。
日頃コロナ感染症に対して行っている予防法がいくつかあると思いますが、それらはインフルエンザ予防にも有効です。
それら手洗い・うがい・マスクなどに加えて、インフルエンザウイルスが好む「寒さ」と「乾燥」に対しての対策も必要です。
夏でもインフルエンザの感染者が確認され、いつになく感染流行が激しいように思いますが・・・
普段、白血球などの免疫機構は太い血管から毛細血管まで血液に運ばれることで、細菌やウイルスの侵入を防いでいます。
けれども気温が下がると身体は内装や脳などが必要とする熱(エネルギー)を確保しようと、中心部へ熱を集めることを優先します。
その結果、手足の末端部は血行が悪くなって冷えやすくなります。これは、免疫機能が全身に働きづらい状態ともいわれ、身体を冷やさないようにすることが大切です。
また、鼻やのどの粘膜の表面にあるじゅうたん状の繊毛という組織は、ウイルスや細菌をからめとって体内に入らないように働いています。この組織は、適度に潤っていないと働きが低下してしまうため、こまめな水分補給が大切になります。
また、予防接種も今年はしっかり受けておくことをお勧めします。
すでに流行をしているので、早めの接種が好ましいと考えています。高齢者は10月16日から接種開始になりますが、10月2日の初日には何名かすでに接種に来院されました。打ったからかからない というわけではないですが、感染した場合の重症化予防にもなります。特に基礎疾患がある方や高齢者、受験生などは受けておいた方が良いと思います。
インフルエンザの予防接種は 当院では予約不要です。直接来院して受付でその旨を伝えてください。
ホームページにも説明記載ありますので、参考にしてください⇒ https://www.aoyamaiin.jp/menu/influenza.html
こんにちは
あっという間に9月も終わりに近づいています。
9月20日から新しくコロナワクチンが始まっていますが、インフルエンザワクチンの季節にもなりました。すでにインフルエンザ感染者がちらほら出ている状況で、お問い合わせもいただいております。
ワクチン自体はすでに入荷をしています。
65歳以上の方に関しては市からの助成の関係で、10月16日月曜日からの接種開始です。
それ以外の方は ワクチン接種可能となっていますので、希望日に直接来院ください。
詳細はホームページのインフルエンザワクチンの項に記載していますので、ご参照ください。
→https://aoyamaiin.jp/menu/influenza.html
よろしくお願いいたします。
秋薔薇が可愛く咲いています。
トップ画像は庭先の薔薇です。
9月13日液体窒素入りました!
液体窒素は-196度の低温で幹部を凍結することで病変部を脱落させる治療です。
ウイルス性疣贅(イボ)、首のイボ、脂漏性角化症(老人性イボ)などが保険適応で治療が可能です。1週間(9月20日ごろまで)ほど治療必要な方はご利用可能です。お問い合わせください。
紫外線がまだまだ強いですね。
夏休み明け、学校に通う子供たちの小麦色のお肌に夏を感じます。
日焼け止めは塗りますが、汗をかくので、どうしても焼けてしまいます。それでも塗らないよりはよいと思って、毎日塗らせています。
当院でのレーザー治療ですが・・
紫外線照射が強い時期はレーザー治療もシミが逆に濃くなってしまったり、色素沈着を起こしてしまうこともあるため、露光部位の施術は避けています。例年10月から再開で、今年も10月から再開の予定で考えています。(今年は10月2日から)
ご存じの方はそろそろ、予約がいつなのかなとソワソワされるようで、お電話・メールでのお問い合わせが9月に入って増えています。
9月25日からご予約開始の予定です。
今年はお問い合わせメールやお電話での予約ではなく、専用予約フォームをご用意いたします。
メール・お電話でのご予約は不可ですのでよろしくお願いいたします。
予約フォームに希望部位(腕や足などの長時間施術は予約フォームからのご予約ができません)がない場合は、お電話もしくはメールでお問い合わせください。
直前に改めてお知らせいたしますが、よろしくお願いいたします。
また、料金なども少し変更になっています。必要な方はホームページのレーザーの項でご案内していますので、確認してください。
よろしくお願いいたします。