リベラルくずれの繰り言

時事問題について日ごろ感じているモヤモヤを投稿していこうと思います.

日米貿易交渉:「米国の農家にとって巨大な勝利」

2019-09-26 | 政治
日米貿易交渉の合意内容が両国首脳により署名された。このたびばかりはトランプ大統領の表現が正しく、「米国の農家にとって巨大な勝利」だ(朝日新聞2019-9-26夕刊)。
日本は牛肉など米国産農産物への関税をTPP並みに引き下げる一方、その交換条件になっていたはずの米側の自動車関連の課税削減は先送りとなった。
来年の大統領選を控えて成果を焦るトランプ氏に対し、日本側には妥結を急ぐ理由はなかったのだが、車に高関税をかけるというトランプ大統領の脅しに屈したようだ。
ところがトランプ氏が輸入車への制裁関税をちらつかせるのに対し、日本政府は制裁を発動しないとの言質を取るはずだった(過去ブログの追記参照)。だが共同声明に盛り込まれたのは「日米両国は、協定が誠実に履行されている間、協定及び共同声明の精神に反する行動を取らない」というどうとでも解釈できる一文のみ。日本側の説明では、これが追加関税の発動を控える趣旨とのことで、首脳会談で「安倍首相からトランプ大統領に確認した」(茂木敏充外相)というが、この文言は昨秋の共同声明のままだといい、今年8月になってもまだトランプ大統領が約束を反故にするかのような発言をしていたことを考えるととても十分なものとはいえない。
安倍首相は「ウィンウィン」だと自賛するが、どうみてもトランプ大統領の「巨大な勝利」だ。

余談だが、トランプ大統領のように交渉事で自分が「大勝利」したと宣言するのはうまくない。
実は大勝利したのに「ウィンウィンだ」と思わせるのが上策。
相手が大勝利したのに「ウィンウィン」だとうそぶく安倍首相はなんとみじめなことか。(もっとみじめなのはそんな首相を戴く日本国民だが。)

関連記事:
「「米国で余ったトウモロコシを日本が全部買う」は嘘っぱちだった」

追記:安倍首相に公平を期すため付け加えると、自動車業界は2.5%の関税の撤廃よりも、追加関税や数量規制の回避を優先するよう政府に求めてきたのだという(朝日新聞2019-9-27)。つまり、トランプ大統領の脅しに屈したのは自動車業界自身だったということだ。だがそれならそれで、「追加関税や数量規制の回避」を確約させるべきではなかったか。「安倍首相からトランプ大統領に確認した」のが首相の(嘘と言わないまでも)勝手な思い込みでないことを願う。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 展示・発表の中止を求めるこ... | トップ | 「表現の不自由展」再開? ... »
最新の画像もっと見る

政治」カテゴリの最新記事