リベラルくずれの繰り言

時事問題について日ごろ感じているモヤモヤを投稿していこうと思います.

待機児童解消のための国の予算が未消化だった!

2018-06-28 | 待機児童
幼保無償化に何千億円も投じるより前にまず待機児童解消に予算を振り向けてほしいということを何度も書いている(「待機児童」カテゴリーの記事一覧).だがそもそも待機児童解消などのための国の予算の一部は未消化であることが,佐藤一光「なぜ未消化? 国の育児支援予算」(週刊エコノミスト6月19日号)で考察されていることを知った(朝日新聞2018-6-28). 国の支援メニューは多様だが,それが細分化しすぎてい . . . 本文を読む

「いつまでモリカケ」悪いのはどっち?

2018-06-26 | 政治
安倍首相は「いつまでモリカケやってるんだ」と声を荒げたことがあるらしい(日刊ゲンダイ2017-10-12,個人ブログはいずれも昨年10月の記事だが,最近もそんな話を聞いたような気がする).検索すると,安倍首相支持派は「野党はいつまで森友・加計問題をやってるんだ.もっとほかに議論すべきことがあるだろう」と言い,反安倍派は「首相が罪を認めないからだ」と言って平行線だ.いったいどちらに理があるのだろうか . . . 本文を読む

安倍政権誕生は韓国大統領のせい?

2018-06-25 | 政治
民主党政権(2009-2012)最後の野田首相の談話(朝日新聞2018-6-24)が面白かった.韓国の李明博大統領の竹島上陸がなければ政権に返り咲いた自民党の総裁は谷垣氏であり,今の安倍政権はなかったというストーリーになっているのだ.ウィキペディア等で時系列を補足しつつ,野田氏のストーリーを追ってみる. 日本の財政事情が先進国最悪レベルであり,財政再建は待ったなしの状態だ(今も,当時も).野田首 . . . 本文を読む

部活動:やりたい人だけの「のんびり部」ではだめなのか?

2018-06-24 | 一般
教員のブラックな労働環境の一因として部活動が朝日新聞2018ー6ー24でも取り上げられていた.米国在住の元教員が,「当地の公立高校では部活,学級に相当するものがなく,休日は教師・生徒にとって文字通り休日」であり,基本的にはスポーツは学校外で行なうものだと紹介していた.やはり活動時間があまりに長い部活動はどうかと思う.ただ,「もっと上達したい」,「強くなりたい」と長い練習時間を希望する生徒・保護者が . . . 本文を読む

カジノ面積上限の「3%」は実効性があるのか?

2018-06-21 | 政治
自民党・公明党が導入しようとしている統合型リゾート(IR)のカジノだが,歯止めの一環としてカジノの面積をIR施設の3%とする方針が報道されている.これはどの程度意味のある規制なのだろうか.そう思ってちょっと検索してみたのだが,どうにもよくわからない. まず,統合型リゾート(IR)設置法案の全文だが,これは正式名称は「特定複合観光施設区域整備法案」(官邸HP)というものらしい.面積についてはその第 . . . 本文を読む

カジノ:横浜市長の誘致「白紙」はどうも怪しい

2018-06-20 | 政治
カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致に名乗りを上げている自治体がいくつかあるが,横浜市長の林文子氏は一時期は誘致に積極的だったのに,昨年の市長選を機に「白紙」にトーンダウンした.IR実施法案の衆院通過を受けた談話でも,「法案や国の動向などを踏まえ,引き続き情報の収集・分析を進める」と述べて態度を明らかにしていない(朝日新聞2018-6-20横浜版).だが反対とは言っていないことは注意すべきだ. . . . 本文を読む

「イヤイヤ期」って呼んじゃダメ?

2018-06-20 | 一般
幼児が2歳ぐらいになって食事をするのも出かけるのも何でも「イヤ」と反抗するようになる時期は「イヤイヤ期」と呼ばれている.英語でもterrible twos(恐るべき二歳)といった表現がああって,日本だけのことではないようだ.だがそれも,子供が自分なりの意思をもつようになったがまだそれをうまく表現できないという発達の一段階だという.そこで,もう少し子供の立場に立った名称をと新聞が募集したところ,大き . . . 本文を読む

幼児教育無償化で需要が増えれば結局「負担増」となる懸念

2018-06-20 | 待機児童
兵庫県明石市は2016年度から第2子以降の保育料無償化を実施しているが,待機児童が急増していることが報じられた(朝日新聞2018-6-18).もちろんニーズの増大は見越して保育所を整備したのだが,(例によって)希望者の増大が予想を上回った.明石市の場合,政府が無償化を言い出す前に進めた先進的な取り組みであったこともあって人口増や税収増による経済活性化を実現したという側面も以前に紹介したが,待機児童 . . . 本文を読む

カジノ:結局日本人が外資の食い物にされるのでは?

2018-06-20 | 政治
自民党・公明党に加えて日本維新の会の賛成でカジノを含む統合型リゾート(IR)設置法案が衆院を通過した. 政府が押し進めようとしているカジノにはさまざまな問題があるが,その一つとして,世界ではカジノは飽和状態と言われている,そんな中でノウハウもない日本がカジノを設置したからといって,見向きもされないのではないか,というものだ.だがこの一点については,批判は当たらないようだ. アメリカなどのカジノ大手 . . . 本文を読む

「カジノ法」さえ作れば刑法で禁止されているカジノが合法になるのか?

2018-06-19 | 政治
カジノ設置に向けた統合リゾート(IR)設置法案が衆院を通過しそうだ. 賭博は道徳的にも悪いことだと思うし,刑法でも禁止されている.だがカジノはすでにある競馬や競輪,サッカーくじと比べても問題だ.朝日新聞2018-6-19をベースに論じる. 刑法で禁じられている賭博が認められるのは,刑法35条に(賭博に限らず刑法で禁止されている行為であっても)法令に基づく行為は罰しないという例外規定があるからだ.そ . . . 本文を読む

「多数決で決めて何が悪い」に対する反論は?

2018-06-18 | 政治
カジノを含む統合リゾート(IR)設置法案が先週,自民党・公明党による強行採決で衆院委員会を通過した.安倍政権下ではすでにおなじみの光景となった感がある.野党やメディアは,十分に時間をかけて審議し,少数派の意見もくみ上げる努力をすべきだと言う. 一方,与党の側からすれば,話し合っても平行線なら最後は多数決で決めるしかないではないか,という声もあるだろう.「きちんと審議を」は,選挙で負けた少数派の遠吠 . . . 本文を読む

返還される米軍用地の土壌汚染:原状回復は誰が責任をもつべきか

2018-06-13 | 一般
日米地位協定では米兵による犯罪を日本側が捜査できないなどいろいろな問題があるが,米軍の軍用地を返還するときにダイオキシンやPCBで土壌が汚染されていても,アメリカは原状回復義務が免除されているという(asahi.com;島袋夏子「米軍から “汚染された土地” が還ってくる! 」).そんな問題が表面化したのは2013年のこと.1987年に返還された土地にある沖縄市のサッカー場でダイオキシン汚染がみつ . . . 本文を読む

ソーシャル時代の護身術(2):ウィンドウズのユーザー名で身元がばれる

2018-06-12 | 一般
1.パソコン購入時に登録する名前に注意 ウィンドウズパソコンを買ってくると,最初に名前を入力する画面がある.その時に本名を入力すると,それがそのままウィンドウズのアカウント名になり,その後,起動する際に画面に表示されたりする. だがこの「アカウント名」は,作成した文書に作成者として登録され,その文書を入手した人は誰でも容易に見ることができることは知っておく必要がある.職場のパソコンで会社名を入力し . . . 本文を読む

著作権保護期間70年への延長の施行が迫っている

2018-06-11 | 一般
著作権保護期間を著作者の死後70年に延長する著作権法第51条などの改正が2016年にすでに成立していた(e-Gov).まだ施行はされておらず,施行日はTPP(環太平洋パートナーシップ協定)が日本で効力を生ずる日とされている. 福井健策氏のコラム(「焦点4」)で気づかされたのだが,もともと反対の多かったこの延長も,TPPでの国際協調のために仕方なく認めたものだ.だがその後アメリカはトランプ大統領が登 . . . 本文を読む

忙しい教員も「民間企業よりまし」と言う人へ

2018-06-10 | 一般
部活動その他で教員の激務が問題になっている.そういう話になると「民間企業ではもっときつい仕事をしている人が大勢いる」と言う人が必ず出てくる.先日も「身分の安定した高給」であるだけ甘い,少子化で「お客様が減ったけど給料も人も減らすな,なんて民間企業で言ったらクビか左遷」だという60代女性の声が紹介されていた(朝日新聞2018-6-10). 私は教員が高給かどうかは知らない(私は逆だと思っていたが, . . . 本文を読む