リベラルくずれの繰り言

時事問題について日ごろ感じているモヤモヤを投稿していこうと思います.

公文書書き換えは他にもあった

2018-03-31 | 政治
財務省の公文書改竄で,公文書の信頼性がゆらいでいる. 厚生労働省でも決裁文書が書き換えられた事例として2007年と2014年の2件があったことを政府が認めた(朝日新聞2018-3-31).だがこれはいずれも公表済みの事例で,もっとないとは言い切れない.政府の答弁書も「現時点で把握している限り」と予防線を張っている. 一方,共産党は防衛相が過去に情報開示請求に対して提出した文書の原本のコピーを入 . . . 本文を読む

PTAは任意加入で成り立つのか?

2018-03-29 | 一般
新学期になるとPTAの負担が新聞記事に出る(朝日新聞2018-3-28).近年ではPTAは本来任意加入のはずとの指摘もよくされるようになった.私の経験では(うろ覚えだが),PTA規約に生徒の保護者は会員に「なれる」とは書いてあったが,自動入会,強制入会など,入会手続きについては規定はなかった.そして入学時に提出する何かの書類(会費振り込み報告だったか?)に,その手続きをしたことをもって入会の意思表 . . . 本文を読む

改竄疑惑「指示なし」は想定内,追求すべきはその先だ

2018-03-28 | 政治
財務省による公文書改竄問題に関する証人喚問で,佐川氏は証言拒否を連発する一方で,冒頭,自民党の丸川議員から,安倍首相などから改竄の指示がなかったかを質問されたときにはきっぱりと否定した(朝日新聞2018-3-28他).ここであっさり政治家の指示を認めるとは誰も思っていなかっただろう.やり手の政治家なら,公文書改竄をはっきり指示するなどということはしないだろう.「関わっていたら辞める」とまで断言した . . . 本文を読む

音楽を時代背景から切り離す「定額配信」サービス

2018-03-27 | 一般
音楽の流通形態がCDからダウンロードに変わって久しいが,今度は「聴き放題サービス」が普及しつつあるという(朝日新聞2018-3-25,「定額制の音楽配信(聴き放題)」).毎月1000円程度を払えば数百万~数千万曲が聴き放題になるサービスが各種あるそうだ.あまりに多すぎて適切な曲にたどりつくのが難しいので,音楽通や個人,はたまたAIがさまざまな場面に合わせたプレイリスト(再生する曲を順に指定したリス . . . 本文を読む

「使える核兵器」の不安

2018-03-26 | 一般
トランプ米大統領が2018年2月2日の核戦略見直し(NPR)で,小型核兵器を開発する方向性を打ち出した(Newsweek).核兵器の威力はあまりに大きく,「まさか核兵器は使わないだろう」と思われてしまっては抑止力にならない.小型核兵器を保持することで,アメリカは本当に核を使うかもしれないと思わせるためだ. 「使える核」として「電磁パルス(EMP)攻撃」というものもあるという(朝日新聞2018-3- . . . 本文を読む

転勤は必要なのか?

2018-03-23 | 一般
人事異動の季節だ.企業でも公務員でも転勤になる人は多いだろう.だが転勤って必要なのだろうか,と思っていた矢先に,同趣旨のコラムが掲載された(朝日新聞2018-3-23 経済気象台「それは必要な転勤か」). 共働きが当たり前になった今の時代,転勤は配偶者が職を失うことを意味する.それがいや(または家計的に不可能)であれば夫婦が別居せざるを得ない.それに最近では子供も私立に通っていて転校が難しいとコラ . . . 本文を読む

アマゾン,倉庫の労働環境はどうなった?

2018-03-22 | 一般
数年前,「追い出し部屋」(asahi.com)が話題になっていたころ,アマゾンの倉庫では人が機械に命じられるままにひたすら単純作業をこなすという記事があった(朝日新聞2013-7-15;個人ブログ,法律事務所).そのさらに数年前には暴露本まで出たという(Globe).小説楡 周平『ドッグファイト』(角川書店)(「読書メーター」)の冒頭シーンもそれをイメージさせる. 2015年には倉庫の取材は認めら . . . 本文を読む

文科省による講演内容「問い合わせ」は行政による教育介入か過剰な忖度か

2018-03-21 | 政治
名古屋市立中学校で元官僚の前川氏が講演した内容について,文科省が前川氏の前歴に触れたうえで2度にわたり30項目もの質問を送り付け,録音データの提出まで求めたことが行政による教育への介入ではないかと批判を浴びている(朝日新聞社説2018-3-17). 「問い合わせ」は自民党の赤池議員,池田議員からの照会がきっかけとなっていたのに,問題発覚当初,両名とも沈黙しており,文科省も照会を隠して主体的な行動だ . . . 本文を読む

内臓HDD 80MBの往年のNECパソコンPC-98が今も現役だった

2018-03-20 | 一般
今でこそ世界中で同じウィンドウズパソコンが使われているが,1980年代後半から1990年代前半の日本では,パソコンといえばNECのPC-98シリーズだった.当時は漢字を画面表示するためには漢字の字形を記憶した「漢ROM」というハードウェアが必要で,そのため海外のパソコンは日本市場に食い込めなかった.だがプロセッサーの処理能力が向上することでソフトウェアで漢字を扱うことができるようになり,日本のパソ . . . 本文を読む

ウソではない曖昧答弁を見逃すな

2018-03-19 | 政治
財務省による公文書改竄が明らかになって政府の関与が集中審議されている. 安倍首相は「理財局内の決裁文書など存在すら知らない.指示のしようがない」として改竄への関与を否定したそうだ(朝日新聞2018-3-19).「決裁文書など存在すらしらない」というのは事実なのだろう.「これこれの決裁文書から私や妻の関与に関する記述を削除しろ」という具体的な指示を出しようがない,という意味では首相の発言は正しい.だ . . . 本文を読む

育休中の「ちょい勤務」

2018-03-18 | 一般
仮に自分が育休を取るなら……と想像してみたとき,やはり職場との関係がなくなってしまうのは心細い.逆に,同僚が育休中のとき,出勤は無理にしても,ちょっとメールで情報交換できると便利なこともあるかもしれない.育休中でも完全に休んでしまうのではなく,自宅で空き時間にできる程度の仕事をすることは,労使双方にとってメリットがあるのではないか,そんなことを考えていたら,ちょうどそのことが新聞で取り上げられてい . . . 本文を読む

アマゾン「協力金」要請問題:物流コストは誰が負担するべきか?

2018-03-17 | 一般
アマゾンが販売額の一定割合を「協力金」としてアマゾンに上納することをメーカーに求めたとして,独占禁止法違反(優越的地位の乱用)の疑いで公正取引委員会の立ち入り検査を受けた(朝日新聞2018-3-16,同3面).アマゾンが挙げる理由は物流費の高騰だ.「送料無料」を謳うアマゾンの陰で,運送業者が割引価格で輸送を受け持ち,待遇の悪さから人手不足が悪化していたことから,荷主に値上げを求める動きが広がってい . . . 本文を読む

日の丸原発輸出で日本全体が第二の「東芝」にならないか

2018-03-16 | 政治
東芝がウェスティングハウス(WH)社買収で巨大な債務を抱えた問題では,他人ごとながら私も言いようのない絶望感に駆られた.WH社が米国で手掛けていた原発建設工事の費用が膨らみ,債務が膨れ上がったのだ(asahi.comなど).原発は安いという触れ込みで推進されてきたはずだが,2011年の福島原発事故以来,もはや決して安いとは言えなくなっているのではないだろうか.もはや原発輸出はいかに大企業でもリスク . . . 本文を読む

公文書改竄:首相は関与していないならなぜあれほど調査に後ろ向きだったのか?

2018-03-15 | 政治
森友学園への国有地売却契約をめぐり,財務省による公文書の改竄が明らかになった.これまでも政府が否定したことがあとになって事実と判明することが繰り返されてきた.政府の誤った答弁のたびに国会の貴重な審議時間が空費されたことになる.今回の偽造のおかげで無駄になった時間はどれほどになるだろう. まだ改竄が誰の指示によるものかは解明されておらず,政府は財務省の問題として片付けようとしているようだ.だがそれ . . . 本文を読む

証人喚問は罪人を裁く場ではないことをお忘れなく

2018-03-14 | 政治
財務省の決算文書改竄問題について,自民党の竹下亘総務会長は徹底的に真相解明するよう首相官邸に異例の申し入れをするそうだ(朝日新聞2018-3-13夕刊).真相解明に欠かせないのが佐川氏の証人喚問だろうが,これについて竹下氏は「佐川さんに最終責任があるという状況が明らかになれば呼べばいいし,ないということになれば,支持をした人を呼べばいい」と述べたそうだが,これは不思議な話だ.証人喚問はあくまでも真 . . . 本文を読む