goo blog サービス終了のお知らせ 

「デュクレテ・トムソンのズート・シムズ」

2008年05月09日 13時33分50秒 | CD
デュクレテ・トムソンのズート・シムズ
ズート・シムズ,ブノワ・ケルサン,アンリ・ルノー,ジョン・アードレイ,シャルル・ソードル
EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


「デュクレテ・トムソンのズート・シムズ」

アマゾンマーケットプレイスで購入。
ずっと前にでたCDをもってたのだけど、安く出ていたので買いなおし。
このあたりのズート・シムズはとてもいい(まあ、大概いいんやけど)。

「ライブ・アット・タロー(昼の部)/高柳昌行グループ」

2008年05月07日 12時58分35秒 | CD










マイルス・スマイルズ
マイルス・デイビス,ウェイン・ショーター,ハービー・ハンコック,ロン・カーター,トニー・ウィリアムス
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


ダーク・メイガス
マイルス・デイビス
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

このアイテムの詳細を見る


「ライブ・アット・タロー(昼の部)/高柳昌行グループ」
「Chamber Music Concerts vol.1/大蔵雅彦・杉本拓・宇波拓」
「A Young Person's Guide to / Antoine Beuger」
「Nothing Will Be As It Was…Tomorrow・Everyday,Everynight/Flora Purim」
「You Go To My Head/Sal Mosca Quartet」
「マイルス・スマイルズ/マイルス・デイヴィス」
「ダーク・メイガス/マイルス・デイヴィス」

上3枚をIMJ通販で、マイルス2枚はアマゾンで、あとはHMVで購入。

(追記)
フローラ・プリムは、ジャコパス参加に興味ありで購入したのだけど、聴いてみるとdennis belfield参加作品の方にひかれている。やっぱりファンク!

(追記その2)
「You Go To My Head/Sal Mosca Quartet」を買ったのは、サックスがJimmy Halperinだから。
いまだにハードバップに固執しているひとたちは玉石混淆でこわいんだけど、なにせクール・ジャズの継承者なんだから、すごい人だと思い気に入っているのである。この作品も期待に違わずクール。



「東方教会のヨハネ・クリソストモ典礼-ウクライナのビザンツ=スラヴ式ミサ」

2008年04月30日 12時33分48秒 | CD
東方教会のヨハネ・クリソストモ典礼、ウクライナのビザンツ=スラヴ式ミサ
クネヒトシュテーデンの聖霊修道会布教神学校聖歌隊,ニコラウス・イワンシフ師,クリストファー・クッツ
BMG JAPAN

このアイテムの詳細を見る


Recitals
Umitaro Abe,El Fog,Ogurusu Norihide,Yamamoto Seiichi,Morimoto Ali,Tatsuhiko Asano,キム・ヨーソイ,The Teachers,Bedside Yoshino,Kama Aina,Hakobune,Tuomas Toivonen
インディーズ・メーカー

このアイテムの詳細を見る


「東方教会のヨハネ・クリソストモ典礼-ウクライナのビザンツ=スラヴ式ミサ/クネヒトシュテーデンの聖霊修道会布教神学校聖歌隊」
「AKICHI RECORDS presents RECITALS」

上をアマゾンで、下のはontonson通販で購入。
上のは正教会ではなくいわゆる典礼カトリック教会の歌ミサのよう。



「The Complete Studio Roost Sessions/Stan Getz」

2008年04月28日 13時39分45秒 | CD
The Complete Roost Studio...
Stan Getz
Definitive

このアイテムの詳細を見る





「The Complete Studio Roost Sessions/Stan Getz」
「Psalm/Jimmy Halperin duet with Sal Mosca」

スタン・ゲッツの2枚組をHMV通販で、Jimmy Halperinの作品をCD Babyで購入。

Jimmy Halperinはこの時代に貴重なクールジャズを追求している人で、以前作品を購入してとてもよかったので、作品があれば他のも聴いてみたいなあと思っていた。

「遠泳/マイパルミットミット」

2008年04月25日 12時36分06秒 | CD
遠泳
マイパル ミットミット
インディーズ・メーカー

このアイテムの詳細を見る


イン・ザ・センター
ロドニー・フランクリン
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

このアイテムの詳細を見る


ユール・ネヴァー・ノウ
ロドニー・フランクリン
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

このアイテムの詳細を見る


「遠泳/マイパルミットミット」
「イン・ザ・センター/ロドニー・フランクリン」
「ユール・ネヴァー・ノウ/ロドニー・フランクリン」

タワレコ通販で購入。



「NO SHIBUYA:Electro Dub&Breaks 」

2008年04月23日 13時14分47秒 | CD
NO SHIBUYA:Electro Dub&Breaks Nowave From The Japanese Underground 1980-1985
オムニバス,C.MEMI NEO MATISSE,DRY PROJECT,TECH TOBA,CLASSIC PEARL,SYMPATHY NERVOUS,HERETIC,PRESSURE,ANIMA,BAROQUE BORDELLO,DEA
SOLID RECORDS

このアイテムの詳細を見る


Beat Reader
The Vandermark 5
Atavistic

このアイテムの詳細を見る


All You Need Is a Song
Alice & Cecile
Djaz

このアイテムの詳細を見る




「NO SHIBUYA:Electro Dub&Breaks Nowave From The Japanese Underground 1980-1985」
「Beat reader/Vandermark 5」
「All You Need Is a Song/Alice & Cecile」
「Rudder/Rudder」

ディスクユニオン通販で購入。
「NO SHIBUYA」コンピ、ユニオン特典CD-Rになんとか間に合った。
あと、なんか面白そうなジャズをいろいろと。

「Game / Perfume」

2008年04月16日 11時12分54秒 | CD
GAME(DVD付) 【初回限定盤】
Perfume,中田ヤスタカ
Tokuma Japan Communications =music=

このアイテムの詳細を見る


More the Vacation!!
Sweet Vacation
インディーズ・メーカー

このアイテムの詳細を見る


Sweet Metallic
東京ザヴィヌルバッハ
ewe records

このアイテムの詳細を見る


「Game / Perfume」
「More the Vacation! / Sweet Vacation」
「Sweet Mwtallic / 東京ザヴィヌルバッハ」

タワレコ通販で購入。

「東京では少女歌手なんて/三村京子」

2008年04月14日 12時07分11秒 | CD


ディスティネーション トーキョウ
にせんねんもんだい
インディーズ・メーカー

このアイテムの詳細を見る




「東京では少女歌手なんて/三村京子」
「デスティネイション トーキョー/にせんねんもんだい」
「サイドカー/子抄」
「dNo/dNo」
「ウィルスレーベルオムニバス/v.a.」

上の2枚をタワレコ通販で、あとは円盤オンラインショップで購入。
キターーー、という感じの三村京子新作。
船戸さんがプロデュースというのも興味深い。