晴れたらいいな〜。
青森は、雨が降ったり止んだりの日が続いています。
今年は、4月19日に第一弾として“トマト“の種まきをしました。
他にも“なす“、“ピーマン“、“オクラ“等々、次々とまいています。
3種類のトマトは、双葉でほぼ出揃いました。
胡麻粒ほどの小さな種から、鮮やかな緑色の双葉が活き活きしてます。
発芽から順調に成長していると思いますが、冒頭紹介した天気が気になるところです。
今後の予定では、5月下旬には定植を考えていますが、長く続いている雨の影響で、園地の耕作がまだです。
例年では、この連休中に行うのですが、湿った土では耕作できません。
ポット植えの野菜たちは、少しぐらい遅れても問題はありませんが、園地の整備が進まないことで春蒔き大根が遅れる可能性があります。
順次芽を出してくれることはとても楽しいですが、自然相手ですから、とても難しいですね。