goo blog サービス終了のお知らせ 

よみガエル日はアマ蟷螂

コカマキリ&アマガエル飼育の日々

コカマ子ちゃん。

2012-10-21 | カマキリ
今日は、カエル達には給餌の予定はなし。

コカマキリにコオロギを、、、。




手の上から降りてくれない (~_~;)

残骸落とさないでよぉ。



コカマキリの♀は、ホントに大人しい。
お腹が重いってのあるけど、手に乗せても他のカマキリみたいにバタバタしないし。
ちゃなが幼虫からコカマを育てたかったのは、幼虫から育てて手に乗っけてると
更におっとりとした気性になる気がするからなんだよね。

オオカマやハラビロと比べると全然人気種じゃないけど、ペットとして考えたら
最強のカマキリだと思うけどな。










しめて120円なり。

2012-10-20 | 生活
地元のショップで餌買ってきましたよん。

ヒキガエル達には、デュビア。

アマロとコカマには、ヨーロッパイエコオロギ、しめて120円の食事。



ポトリ、、、。



うぉりゃ~ (・┰・)



「ゲプ」



「ゲプ」



「ケプ」



「もう1匹ちょうだい!」

ダメぇ、ウンチしてからだよ。



「あたしはどんとん食べて卵を産むのよ~」




そして、明日の運命も知らずに、乾燥エビを貪り食うコオロギ達。
エビ食べると体色が赤っぽくなるんだよね。
気の毒だか、カルシウムをたくさん取り込んでくださいねぇ。











食べこませたいけどね。

2012-10-18 | カマキリ


コカマに初餌、アマロにあげるレッドローチしかないので、間に合わせで。

このコカマ、ちょっと左脇腹を負傷してるんよね。
画像でわかるかな?

傷口はふさがってて固まってるから大丈夫だとは思うけど、

餌食べてお腹膨らんだ時に開かないか、ちょっと心配だな。


いつもより早いけど、ちゃなは外に遊びいくから、ブロックでお休み中の
アマロにも出てもらって餌やり。



まどろみ中ですが、失礼して、、、。



覚醒させるために霧吹きしたら、元気になりすぎちゃって大ジャンプの連続で
ちゃなを焦らすアマロです。

ここんとこ涼しくなって、ヒキガエル達の食欲が少し落ちたかな?と感じる中で
アマロは元気一杯 (゜∀゜)
レッドローチ5匹食べて、まだ物足りなさそう。

まだまだ子供だし、成長期だもんね。







蟷螂探しFINAL、、、、、かぁ?

2012-10-17 | カマキリ
なんか、天気が悪くなりそうなので、予定を前倒し。
通算何度目かわからなくなる平塚市四之宮めぐりです。

完全に採集のツボを掴んだので、コカマをGETの自信はあり。



持ち腹で、しかも産卵経験アリの♀を捕まえてきましたん (゜∀゜)



とても大人しく、手の上でじっこするぅ (*´∀`*)



このお腹なら、あと2個以上は産卵期待できるね。



やっぱ、コカマはこれぐらいのコゲ茶じゃないとね。
ちゃな、幸せですわぁ (*^▽^*)


今日、悔しかったのは、♂もみつけたんだけど逃げられてしまったんよ。
10月中なら、♂も採集可能だと思うので、あと1回は行くか。
2時間くらい粘れば絶対みつける自信がある。

確実な有精卵を3個は欲しいところ。
来年は、堅実にハウスブリードで、相模川には釣りでしか行かんぞぉ!



それでは、今日のアマロ。



昼間だけど、今日は起きてて、ちゃなとコカマの戯れをレンガの上から
冷ややかにみつめるのであった。












初ゲットも、、、。

2012-10-16 | カマキリ
気がつけば四之宮~♪

ってことで、今日も相模川沿いでコカマ探し。

いつもと違うのは、ついにというか、やっとというか、



ついに今年お初のコカマキリ(♀)を捕獲したわけです。

そりやぁねぇ、大興奮して喜びいさんで持って帰ってきたわけですが、、、。

どうも、挙動が気に入らない。




お腹は、こんなエイリアンクイーンのような状態だし、いつ産卵しても
おかしくないのだけど、

なんとなく自分の勘だけど、こいつは持ち腹じゃない気がする。

お尻の動きが♂を誘ってる感じだしぃ~、



ピンボケだけど、鉢底ネットに飛ばした白い液体。

これは、♂を引き寄せるためのフェロモンだよねぇ。

こいつは、まだ未交尾か、交尾してても♂の精包を上手く取り込めなかった
可能性がある。

1匹みっけたから、とっとと帰ってきたけど、今日の採集ポイントは
手応えを感じたから、まだ狙えるはず。

木曜日のオフに、こいつを放しにいって、もう1回挑戦するぞぃ。




それでは、今日のアマロ、似たような画像ですが、確実に今日の (゜∀゜)

本日も、ヨコバイ1匹とレッドローチ3匹お召し上がり。

このパターンが確立してきたな、夜にアマロが起きたら、餌やってから
写真撮らしてもらうってね。

そういえば、今日、ヒシバッタ捕まえかかって逃げられちゃった。

アマロに持って帰ってあげたかったな。

胃の中で飛び跳ねてビックリしちゃうかね?