3月に入ってまだ13日しか経っていませんが・・
食費が既に32,600円もかかってます
土日が2回あったからな・・・、お米も買ったしな・・。
と言い訳してみても、使いすぎであることは歴然。
ちなみに外食費は別ですからね、今月は2回外食して
合計7,500円かかってます。
たった13日間で32,600円て、どんな高級食材を
食べてるのか、それとも中学生の男子が3人くらい
いるのか?て感じですが、我が家は夫婦+2歳と5歳の
女の子の4人家族。
しかも夫は平日の夕食はほとんど食べません。
なのに、この金額。
原因は、先日も書いたけど週末の夕食にあると
思います。
3月1週目の週末の夕食だけで、約5000円かかってます。
そして、2週目の週末は、日曜は私の実家へ行って
焼き肉を食べに連れて行ってもらったので
土曜日だけですが、これくらいかかりました↓
・モツ鍋
モツ2パック(半額) 770円
モツ鍋スープ 300円
野菜 600円
うどん(きしめん) 160円
マロニー 220円
・ウニ 500円
合計:2,550円
野菜は、キャベツ、にら、しめじ、水菜を入れたの
ですが、キャベツは余ったし、きしめんも1玉残り、
マロニーも残ってるのでこの金額分全て食べた
わけではありませんが、とりあえず買ったのは
これだけ。
モツって結構高いんですね、これでもショーケースに
入ったのをグラムで注文して買ったわけではなくて
パックに入ってたのが半額になってたので安くついた
ように思ってたのですが。
ちょっと量が多かったんだろうな、おいしかったけど
最後はかなりしつこくなりました
鍋のスープは、ついついいつも買ってしまうんですよね。
手軽だし・・・。
特に、モツ鍋なんて普段しないからどんなスープに
したらいいかわからなくてとりあえず鍋スープを
買ったのですが、これが結構辛くて子供は食べられ
なかったし、普通に自分たちで適当にスープ作れば
良かったね・・・と後悔。
次回からは鍋のスープは自分で作るようにしよう。
そして、鍋なのになぜかウニも・・・。
私はウニとかあまり好きじゃないのですが夫が
好きで、魚屋さんに寄ったのでウニも買うことに。
スーパーだとほんのちょっとで1000円くらいするけど
安い魚屋さんなので、500円とお買い得ではあったけど。
うーん、やっぱり2500円くらいかかってしまいます
せめて2000円に抑えたい、と思うのですが・・・。
鍋スープとウニを買わなかったら2000円で収まって
たのにな・・・。
今月は、コープでの買い物(宅配)も高くついてます。
毎週木曜なので2回来たのですが、食料品だけで
2700円(1週目)+4200円(2週目)=6,900円も
かかってます。
私が毎週必ずコープで注文するものは、
・牛乳4本(1週間分)
・ヨーグルト(4個パックのもの・子供朝食用)
・食パン
・野菜サラダ(袋に入った、300円くらいのもの)
なんですが、それ以外にキャンベルのコーンスープ缶や
油、冷凍食品、調味料(お酒、砂糖など)なんかを
よく買います。
重たいものと、毎日食べるものですね、基本的には。
コープの宅配は、妊娠中~子供が1歳になるまでは
配送料が半額、とかだったのでその時に始めて、
働くようになってからはやっぱり平日に買い物
行くのが大変だし、土日だけでまとめ買いしたら
もうすごい量を買わないといけなくなるから
それも嫌で、やっぱり運んでくれるの便利だから
続けてますね。
洗剤やオムツなどの重たくてかさばる日用品も
運んでくれるし。
宅配料が、以前は1回200円だったのですが今は
100円になったし。
今はネットスーパーとかも多くなって、たくさん
買えば宅配料無料とかなんですよね?
じゃあコープも下げないと客が逃げるから
でしょうねー。
コープも、以前は結構余計なもの(ちょっと
高級なお菓子とか)をちょこちょこ買ったりも
してたんだけど、最近はそうでもないし、余計な
買い物はしてないと思うんだけどなあ、でも
結構高くついてるなあ。
肉なんかは割高だし買わないんですけどね・・。
週末のまとめ買いであまり買えなかった時は
(肉とか魚があまり安くなかったら買いたくない・・)
平日に近くの食品スーパーへ寄るのですが
今日も肉や魚など2660円分も買ってしまった
のもあり、まだ12日なのに食費が3万越えを
してしまったんですよね
今週の平日は、もう何も買わなくていいし
出費はないだろうけど、木曜にはまたコープが
来るし、週末までに35,000円は突破しそう
月の半分で35,000円てことは、一月だと7万かかる
計算ですよね・・・、恐ろしい
別に何かイベントがあったわけでも、外食を
全然してないわけでもないのに・・・。
とりあえず、今月の後半の目標としては
食費は5万を超えないこと、外食はあと2回までに
すること!にしようかな・・。
食費+外食費が、1月は77,000円、2月は65,000円
だったので、今月もせめて65,000円を超えない
ように。
なんか志が低い気もするけど、いきなり厳しい
目標立てても、きっと達成できないしね。
よし、次の土曜は絶対外食しないぞ!
日曜も、行くとしてもラーメンにするぞ!
(ラーメンは好きなので、月に2回くらいは
食べに行きたい・・・
)。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
応援のぽち、していただけると励みになります。

にほんブログ村
食費が既に32,600円もかかってます

土日が2回あったからな・・・、お米も買ったしな・・。
と言い訳してみても、使いすぎであることは歴然。
ちなみに外食費は別ですからね、今月は2回外食して
合計7,500円かかってます。
たった13日間で32,600円て、どんな高級食材を
食べてるのか、それとも中学生の男子が3人くらい
いるのか?て感じですが、我が家は夫婦+2歳と5歳の
女の子の4人家族。
しかも夫は平日の夕食はほとんど食べません。
なのに、この金額。
原因は、先日も書いたけど週末の夕食にあると
思います。
3月1週目の週末の夕食だけで、約5000円かかってます。
そして、2週目の週末は、日曜は私の実家へ行って
焼き肉を食べに連れて行ってもらったので
土曜日だけですが、これくらいかかりました↓
・モツ鍋
モツ2パック(半額) 770円
モツ鍋スープ 300円
野菜 600円
うどん(きしめん) 160円
マロニー 220円
・ウニ 500円
合計:2,550円
野菜は、キャベツ、にら、しめじ、水菜を入れたの
ですが、キャベツは余ったし、きしめんも1玉残り、
マロニーも残ってるのでこの金額分全て食べた
わけではありませんが、とりあえず買ったのは
これだけ。
モツって結構高いんですね、これでもショーケースに
入ったのをグラムで注文して買ったわけではなくて
パックに入ってたのが半額になってたので安くついた
ように思ってたのですが。
ちょっと量が多かったんだろうな、おいしかったけど
最後はかなりしつこくなりました

鍋のスープは、ついついいつも買ってしまうんですよね。
手軽だし・・・。
特に、モツ鍋なんて普段しないからどんなスープに
したらいいかわからなくてとりあえず鍋スープを
買ったのですが、これが結構辛くて子供は食べられ
なかったし、普通に自分たちで適当にスープ作れば
良かったね・・・と後悔。
次回からは鍋のスープは自分で作るようにしよう。
そして、鍋なのになぜかウニも・・・。
私はウニとかあまり好きじゃないのですが夫が
好きで、魚屋さんに寄ったのでウニも買うことに。
スーパーだとほんのちょっとで1000円くらいするけど
安い魚屋さんなので、500円とお買い得ではあったけど。
うーん、やっぱり2500円くらいかかってしまいます

せめて2000円に抑えたい、と思うのですが・・・。
鍋スープとウニを買わなかったら2000円で収まって
たのにな・・・。
今月は、コープでの買い物(宅配)も高くついてます。
毎週木曜なので2回来たのですが、食料品だけで
2700円(1週目)+4200円(2週目)=6,900円も
かかってます。
私が毎週必ずコープで注文するものは、
・牛乳4本(1週間分)
・ヨーグルト(4個パックのもの・子供朝食用)
・食パン
・野菜サラダ(袋に入った、300円くらいのもの)
なんですが、それ以外にキャンベルのコーンスープ缶や
油、冷凍食品、調味料(お酒、砂糖など)なんかを
よく買います。
重たいものと、毎日食べるものですね、基本的には。
コープの宅配は、妊娠中~子供が1歳になるまでは
配送料が半額、とかだったのでその時に始めて、
働くようになってからはやっぱり平日に買い物
行くのが大変だし、土日だけでまとめ買いしたら
もうすごい量を買わないといけなくなるから
それも嫌で、やっぱり運んでくれるの便利だから
続けてますね。
洗剤やオムツなどの重たくてかさばる日用品も
運んでくれるし。
宅配料が、以前は1回200円だったのですが今は
100円になったし。
今はネットスーパーとかも多くなって、たくさん
買えば宅配料無料とかなんですよね?
じゃあコープも下げないと客が逃げるから
でしょうねー。
コープも、以前は結構余計なもの(ちょっと
高級なお菓子とか)をちょこちょこ買ったりも
してたんだけど、最近はそうでもないし、余計な
買い物はしてないと思うんだけどなあ、でも
結構高くついてるなあ。
肉なんかは割高だし買わないんですけどね・・。
週末のまとめ買いであまり買えなかった時は
(肉とか魚があまり安くなかったら買いたくない・・)
平日に近くの食品スーパーへ寄るのですが
今日も肉や魚など2660円分も買ってしまった
のもあり、まだ12日なのに食費が3万越えを
してしまったんですよね

今週の平日は、もう何も買わなくていいし
出費はないだろうけど、木曜にはまたコープが
来るし、週末までに35,000円は突破しそう

月の半分で35,000円てことは、一月だと7万かかる
計算ですよね・・・、恐ろしい

別に何かイベントがあったわけでも、外食を
全然してないわけでもないのに・・・。
とりあえず、今月の後半の目標としては
食費は5万を超えないこと、外食はあと2回までに
すること!にしようかな・・。
食費+外食費が、1月は77,000円、2月は65,000円
だったので、今月もせめて65,000円を超えない
ように。
なんか志が低い気もするけど、いきなり厳しい
目標立てても、きっと達成できないしね。
よし、次の土曜は絶対外食しないぞ!
日曜も、行くとしてもラーメンにするぞ!
(ラーメンは好きなので、月に2回くらいは
食べに行きたい・・・

最後まで読んでくださってありがとうございます。
応援のぽち、していただけると励みになります。

にほんブログ村