GWも終わりましたね!
休みの間は、半分くらい出かけて
半分は家にいたのですが夫も
家にいたので皆さんのブログを見たり
自分のブログを書いたりする時間があまり
取れなくて、なんかすごく久しぶりの
気がします
まずは、GW前に届いたうれしいお届け物の
ご紹介をさせてください↓

このおしゃれなパッケージの正体は!
入浴剤なんです
そして、その横にはクオカードが
これは、ブログを通じてお付き合いを
させていただいている「新・無趣味で
人づきあいが苦手な女医の家計簿」の
くるみもちさんのプレゼント企画に
応募して、外れたんだけどおまけプレゼントと
して送ってくださったものなんです
実は私、くるみもちさんのプレゼント企画に
応募するのは2回目で、前回は当たって
耳かきを頂いたのですが、今回も厚かましくも
応募して外れたのにプレゼントを頂いて
しまいました
くるみもちさんは女医さんなので一般的に
考えたらすごく高収入なんですよね、やっぱり。
でも経済観念がしっかりしていて、日々お得情報を
求めておられる半面、寄付をしたりこうして
プレゼントで還元したりと決してケチではない
姿勢が素晴らしいなと感じています。
くるみもちさん、ありがとうございました!
前回頂いた耳かきももちろん使ってますよ
さて、今年のGWは3日と4日に分かれてましたが、
私は4月30日まで休みだったので合計8日間お休みが
ありました。
元々GWに旅行に行ったり遠出をするのがあまり
好きではないんですよね、私
どこ行っても混むし、旅行代金も高いでしょ?
なので近場に出かけたり家でのんびりして
過ごすのが好きなんです。
大体いつも、お互いの実家に1日ずつ行って
あとは家族で出かけたりするのですが、今年も
1日は私の実家で姉家族もみんな揃ってBBQを
しに行き、1日は夫の両親と一緒にレジャー施設などへ
お出かけしました
そして、1日は私の母方の法事があったので、
7日中3日は1日出かけてましたが、残り4日は
特に予定もなく家でのんびりしていたり近くの
ショッピングモールへ行ったり。
こんな調子でしたが、やっぱり休みは何かと
お金を使いますね~
特に、下の子の誕生日が近かったのでプレゼントを
買ったりケーキを買ったりもして、それだけで
1万円ほどかかったし
レジャー費としてかかったのは夫の両親と出かけた
日くらいですが、施設の入場料を全員分我が家が出して
それが4,000円弱で、帰りに温泉にも行ったので
その料金やタオル代で2,000円くらい、他に飲み物などで
2,000円弱かかりました。
でもお昼は義父に出してもらったし高速代なども
出してもらったのでトータルで言うと少しは得を
したのかな。
程よく予定が入ってて忙しくも退屈でもなかったし
それほど散財もしなかったのでいいGWだったと
思います
しかし、ここ数ヶ月家計簿をつけてなくて
お金をちょこちょこ使ってる気がするので
今月こそは、再開しないと!と思ってます
ランキングに参加しています。
応援のクリックしてもらえると嬉しいです
↓こちらの皆さんはきっときちんと
家計簿をつけておられると思います・・。

にほんブログ村
休み中はあまりできなかったのでまた
お小遣い稼ぎもぼちぼちやっていこうと
思ってます↓

にほんブログ村
休みの間は、半分くらい出かけて
半分は家にいたのですが夫も
家にいたので皆さんのブログを見たり
自分のブログを書いたりする時間があまり
取れなくて、なんかすごく久しぶりの
気がします

まずは、GW前に届いたうれしいお届け物の
ご紹介をさせてください↓

このおしゃれなパッケージの正体は!
入浴剤なんです

そして、その横にはクオカードが

これは、ブログを通じてお付き合いを
させていただいている「新・無趣味で
人づきあいが苦手な女医の家計簿」の
くるみもちさんのプレゼント企画に
応募して、外れたんだけどおまけプレゼントと
して送ってくださったものなんです

実は私、くるみもちさんのプレゼント企画に
応募するのは2回目で、前回は当たって
耳かきを頂いたのですが、今回も厚かましくも
応募して外れたのにプレゼントを頂いて
しまいました

くるみもちさんは女医さんなので一般的に
考えたらすごく高収入なんですよね、やっぱり。
でも経済観念がしっかりしていて、日々お得情報を
求めておられる半面、寄付をしたりこうして
プレゼントで還元したりと決してケチではない
姿勢が素晴らしいなと感じています。
くるみもちさん、ありがとうございました!
前回頂いた耳かきももちろん使ってますよ

さて、今年のGWは3日と4日に分かれてましたが、
私は4月30日まで休みだったので合計8日間お休みが
ありました。
元々GWに旅行に行ったり遠出をするのがあまり
好きではないんですよね、私

どこ行っても混むし、旅行代金も高いでしょ?
なので近場に出かけたり家でのんびりして
過ごすのが好きなんです。
大体いつも、お互いの実家に1日ずつ行って
あとは家族で出かけたりするのですが、今年も
1日は私の実家で姉家族もみんな揃ってBBQを
しに行き、1日は夫の両親と一緒にレジャー施設などへ
お出かけしました

そして、1日は私の母方の法事があったので、
7日中3日は1日出かけてましたが、残り4日は
特に予定もなく家でのんびりしていたり近くの
ショッピングモールへ行ったり。
こんな調子でしたが、やっぱり休みは何かと
お金を使いますね~

特に、下の子の誕生日が近かったのでプレゼントを
買ったりケーキを買ったりもして、それだけで
1万円ほどかかったし

レジャー費としてかかったのは夫の両親と出かけた
日くらいですが、施設の入場料を全員分我が家が出して
それが4,000円弱で、帰りに温泉にも行ったので
その料金やタオル代で2,000円くらい、他に飲み物などで
2,000円弱かかりました。
でもお昼は義父に出してもらったし高速代なども
出してもらったのでトータルで言うと少しは得を
したのかな。
程よく予定が入ってて忙しくも退屈でもなかったし
それほど散財もしなかったのでいいGWだったと
思います

しかし、ここ数ヶ月家計簿をつけてなくて
お金をちょこちょこ使ってる気がするので
今月こそは、再開しないと!と思ってます

ランキングに参加しています。
応援のクリックしてもらえると嬉しいです

↓こちらの皆さんはきっときちんと
家計簿をつけておられると思います・・。

にほんブログ村
休み中はあまりできなかったのでまた
お小遣い稼ぎもぼちぼちやっていこうと
思ってます↓

にほんブログ村