おばちゃんが鯱のお膝元で鹿愛を叫ぶ

鹿島とかスヌーピーとか、とにかくぶつぶつ語ります。
贔屓目たっぷりですので、不快に感じたらそっ閉じでお願いします。

ペルセポリス戦、スタメン発表!

2018-11-03 14:09:59 | 鹿島アントラーズ
来ました、スタメン!

こちらです。



セレッソ戦から9人の入れ替わりです。

日程に負けずに、みんなでこれだけのメンバーをこの試合に揃える事ができました。

若鹿が作ってくれたいい流れにしっかり乗っていきたいですね。

そして、今日はACL決勝戦180分の内の前半の90分、ホーム戦です。

まずはしっかりと守備をはめ込む事から徹底して、チャンスがあればゴールに果敢に迫ってほしいです。

立ち上がりからしっかり集中して、跳ね返し続けましょう。

そして、クリーンシートの勝利を!勝ち獲りましょう!

GO!ANTLERS!











今日のゲン担ぎ昼ご飯は、こちら。



デミグラ牛カツバーガーです。

グラウンドで魅せてギュッと一致団結して勝つ!

今日も全力応援です\(^o^)/







にほんブログ村には、
様々な鹿愛を叫んでいるブロガー様がたくさん!

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ

ぜひどうぞ(^-^)







あんすぬ。のTwitterはこちらからどうぞ。

(オフィシャルリツイート、ブログ更新、報道に一言、現地観戦時のつぶやき、海外鹿組の試合即感など)

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは⭐ (るな)
2018-11-03 15:16:30
決勝始まりましたね(^o^)

昌子がいきなりやらかしてびつくりしましたが笑

無失点で複数得点が理想ですね
Re:こんにちは⭐ (antlers-snoopy)
2018-11-03 15:59:44
るなさん、こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

最初はちょっとバタバタしましたが、何とか守備もはめ込んで0-0で折り返しですね。

後半も、集中力高く、頑張ってほしいです!
こんにちは(^o^) (るな)
2018-11-03 16:17:17
れおしるばぁぁ(*^.^*)

後は落ち着いて対処しよう
こんにちは(。・_・。)ノ (るな)
2018-11-03 16:56:55
理想通りの結果で満足です

ロスタイムに入ってからペルセポリスの方が抗議とかに時間を使ってくれてよかったです

優磨が間に入ったり大人になりましたね( =^ω^)

そしてポストプレーのうまさとか大迫のようになってきましたね

次世代の代表のトップは優磨がいいなぁ

来週のアウェーも月並みですが落ち着いてリードしてるとは考えないで戦ってほしいですね
大喜び (れあーどの朝)
2018-11-03 17:17:13
こんにちは。
前半始まって2回ほど心臓が止まりかけました。(◎_◎;)
チョン スンヒョンさん
数秒で2人に対して?2度目の迅速な
ボールはお友達近距離顔面ディフェンス対応
すごすぎました。
勝利へのこだわりが見て取れました。
これで勝てないわけありませんよね。

2-0アジア制覇へ一歩近づきましたね。

ボッ~としていて見逃した謎レッドもありましたが(最後のほう)
主審さんもうまくコントロールしていたし、なぜかストレスなかったです。
では。
Re:こんにちは(。・_・。)ノ (antlers-snoopy)
2018-11-03 17:43:48
るなさん、お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ

いやぁ本当に、理想通りのクリーンシート、複数得点!
いい流れでアウェイに行けますね!

ゆーま、本当に落ち着いてました。
素晴らしかったです。
ペルセポリスがヒートアップした時にも、みんなでペルセポリスを落ち着かせようと間に入ったりしていて、ジーコスピリットを感じました。

ポストプレーも、よかったですよね!
代表も、秒読みかな…とは思いますが、その前にもACL獲らないとね!ですね(^-^)
本当に心強いエースになってきてくれました。

来週は完全アウェイですし、相手チームも違うチーム!?くらいに変化・対応してくる予感がします。
鹿島は、とにかく冷静に守備から、また入ってもらいたいですね。
Re:大喜び (antlers-snoopy)
2018-11-03 17:49:18
れあーどの朝さん、お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ

前半最初は、やはり情報が少なかった事もあって多少バタバタしましたが、対応力さすがでしたね。
チョン・スンヒョンの顔面クリアは本当に、奮い立ちました!
素晴らしかったです。
クォン・スンテといい、チョン・スンヒョンといい、鹿島の韓国人プレイヤーは素晴らしいです(^-^)

理想通りのクリーンシート、複数得点で折り返せました!
次のアウェイは相手チームが化けてくるのでは??というのが恐怖ではありますが、しっかり集中して跳ね返しまくってほしいですo(^o^)o

最後のレッドカードは、西をどついた選手です。
彼は前半だったかな?既にイエローカードが出ていましたので、2枚目のイエローカードで退場です。
その前にも、ゆーまに対してイエローカード級のファウルをしてましたから、やっとか、というのと、誰も大きな怪我をしなくてよかった…です。
審判、よく見てくれてましたよね。
国内の試合と違って、全然ストレスがなかったです。
JFAの審判団にも、学んでほしい試合捌きでした。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。