アラカンカラ

2022年 7月 新潟旅 10

朝食をいただいただいた後は

この日のお天気は

大雨の予報

行きたかった場所は昨日全て行っているので

もし行けたら〜

の場所をまわりました。





トキの森公園
天然記念物のトキが
結構たくさんいます。





ケージ近くに来てくれるので
ゆっくり眺められます。



この中身は人でした〜


ちょうどトキを見学中にゲリラ豪雨。

しばらくトキの檻で雨宿りさせていただきました。


佐渡博物館へも行きました。



トキの飼育の歴史や
佐渡金銀山の歴史をとてもわかりやすく解説されていました。


帰りのジェットホイルまで時間があるので
廻転寿司弁慶佐渡本店へいきました。








10時半開店で
10時15分ごろ到着。

すでに長い列が出来ていました。


弁慶 佐渡本店

弁慶 佐渡本店

佐渡エリアの回転寿司、弁慶 佐渡本店のオフィシャルページです。お店の基本情報やメニュー情報などをご紹介しています。

弁慶 佐渡本店

 


コメント一覧

anrinana
@271201tokotoko tokotokoさま こんにちは
まさかの朝から長い列!
10時30分オープンで11時ごろ入ればいいかなー、それまで横にあるスーパーに行ってみようかなーなんて思って駐車場に入ったら弁慶の前に長い列!一巡目で入れないと時間的に厳しいかな、と思ってすぐに並びました😅
並んでる方も船の時間、なんて話しされていたので、観光客でしょうね。
anrinana
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さま こんにちは
佐渡や新潟の回転寿司はレベル高いですね!地の物が多くて、生きが違います✨
スシロー、匠の技🤣🤣行ってみようかなー🤣🤣
anrinana
けいこさま こんにちは
佐渡、たぶんバスでも回れると思います。
お天気次第ですが、お魚は美味しいです。
ご主人にはぽんしゅ館に行って欲しい!
思いの外楽しかったぽんしゅ館🤣

崎陽軒、皆さんアップされていて😊羨ましいです✨
271201tokotoko
おはようございます。
朝から並んでいるんですね!
お寿司が食べたくなってきました😋
suishaalbum
アラカンカラさん~お早うございます。

回転寿司なのに寿司のネタが厚くて大きいですね~。
前回の刺身といい、魚好きの飲兵衛、佐渡に行きたくなりました~。

数年前に自宅近くの「スシロー」に寄ったことがあります。
寿司のネタが「匠の技?」とでも呼ぶのでしょうか
向こうが透けて見えるくらい超薄切りで、
よくもまあこんなに薄切りにできたものだと感心してしまいました。
以後回転寿司は敬遠、
もうトホホホでした。
keiko(けいこ)
おはようございます。
お魚尽くしの新潟&佐渡旅❤️
(崎陽軒の鮭は姉が食べたけど(^◇^;))
⏫ 我が家の東京の外れの下町のお店なのに開店に20人ぐらい並んでました💦

佐渡 来年に検討することにしました。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新潟」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事