アンを探して Looking for Anne

「赤毛のアン」の島、プリンスエドワード島でオールロケ!第5回AFFF(シンガポール)で最優秀監督賞、グランプリを受賞!

P.E.I.速報2 綺麗だけど...?(笑)

2009年06月29日 | カナダとアンとモンゴメリ
P.E.I.に出張中の(羨ましい)ユリPより、今日も、きれいな写真が届きました。

もう、島中ルピナスで、ありがたみがなくなるほどだとか(笑
あいにくの曇り空とはいえ、やっぱりきれいですね。



やっぱりガニオンEPが一生懸命撮っています。

なんといっても、蚊がすごいんだそうです(笑)!
撮影中を思い出します。



こちらは、灯台特集でご紹介したポイントプリムの灯台付近の、野性のイリスの花畑だそうです。



がんばれ~ガニオンEP!

今日は高所恐怖症のユリPも、足をがくがくさせながら、ポイントプリム灯台のてっぺんに登ったようです。
この灯台、ホントにめっちゃでかいんですよ!



ユリPが てっぺんまで登って、足を震えさせて撮った渾身の一枚...。


P.E.I.速報 ルピナスの畑

2009年06月26日 | カナダとアンとモンゴメリ





ユリPとガニオンEPは撮影でお世話になった人たちへの挨拶回りと、また映画『アンを探して』の公開に向け、島を上げてプリンスエドワードを盛り上げて行こう!とPRの一環として映画にはおさめきれなかった島の様子を撮影し、映像としておさめています。



去年撮影時は7月後半でもルピナスの姿がチラホラ見当たりましたが、今年はやや早咲きだとか。もう満開です。綺麗ですねー。




ガニオンEPも自らカメラを!なんて贅沢な撮影でしょう。というのも、私の師匠でもあるクロード・ガニオン氏は、知る人ぞ知る国際的に有名な映画監督なのです。1979年、『Keiko』で日本初、外国人監督として日本新人監督賞を受賞し、またモントリオール世界映画祭で審査員全員一致でグランプリを受賞した『ケニー』は世界中で大ヒット、2005年には『KAMATAKI-窯焚-』で同じくモントリオール世界映画祭で5つの賞を受賞しました。

『アンを探して』を実現させるために!とエグゼプティブ・プロデューサーを努めてくださいました。

島の灯台たち その1

2009年06月20日 | カナダとアンとモンゴメリ
プリンスエドワード島には総勢50以上の灯台があります。使用されているのは極僅かですが、毎年発行される島の地図にも灯台マークがちゃんとついて、主な灯台の位置は簡単にわかるようになっています。

映画では、穂のか演じる主人公杏里(あんり)が、ある人物を捜すため島の自転車で灯台を探すので、灯台は重要なモチーフの一つ。本当に自転車で灯台を回るツアーなんてのもあるらしく、ひと味変わったプリンスエドワード島ツアーもいいのでは?

シーズン中は、以下の七つの灯台が公開されていて、中をみることもできます。

1)West Point Lighthouse(英語のみ)(ウエストポイントライトハウス)


2)Victtoria Range Lighthouse又はLeards Range Front Light(英語のみ)(ビクトリア・ランジ・ライトハウス)


3)Point Prim Lighthouse(英語のみ),(ポイントプリムライトハウス)


4)Wood Island Lighthouse(英語のみ)(ウッドアイランドライトハウス)


5)Cape Bear Lighthouse(英語のみ)(ケープベアライトハウス)


6)Panmure Head Lighthouse(英語のみ),(パンミュールヘッドライトハウス)


7)East Point Lighthouse(英語のみ)(イーストポイントライトハウス)


Photo by P.E.I. Govement and AirScapes.

全部かわいくて素敵ですよね。1番のウエストポイントは、博物館として公開されてるだけでなく、プリンスエドワード島唯一の、灯台B&B(民宿)でもあります。またカナダ唯一、で最古の円形ブロックでできた壮大な灯台ポイントプリムは、なんと天辺まで登れて、本当に灯台守になった気分が味わえます。

さて、質問です。この中で2つ、映画『アンを探して』でも使用されている灯台があります。
え?映画を見なきゃわからないって?

そりゃそうですね、失礼しました。

では、ヒントは...。

一つ目は、Wで始まって、ノバスコシアからプリンスエドワード行きの船がつくところです。

二つ目は、カナダでは初めてあの豪華客船タイタニックからの遭難信号を受けた灯台で、名前を直訳すると"熊岬灯台"です。


さて、わかりました?







そう、答えは 1)West Point Lighthouse(ウエストポイントライトハウス)と、5)Cape Bear Lighthouse,(ケープベアライトハウス)です。

両者とも、夏の間はかわいい灯台のフィギア、ロブスターグッズ、ルピナスの種などを売るお土産屋さんになります。
特にWood Island Lighthouseでは、室内まで撮影させてもらい、可愛い灯台グッズのみならず、売店のユニフォームもお借りしました。映画の中には、その他にも幾つかの灯台が出てきますが、映画を見てからのお楽しみとしましょう。

でも、映画公開まで待てない灯台愛好家さんは、こちらで島の灯台のスライドショーが見れますので、一足先に灯台巡りをお楽しみ下さい。



By Takako Miyahira

『いきいき』7月号に掲載されました。<上映サポーター募集>

2009年06月08日 | 募集
配給も決まり、いよいよ秋から東京をはじめとした5大都市を中心に全国公開に向けて動き出します。すでに多くの応援会員の方達からサポートしていただいている映画「アンを探して」ですが、これから日本全国に広めて行くにあたり、上映サポーターを募集いたします。是非ご参加ください。

昨年夏にプリンスエドワード島でオールロケで撮影されたこの作品は日本での撮影部分も終え、仕上げ作業を経て完成いたしました。英語の台詞もあることから日本語字幕を付ける作業を完了、作品として完璧になりました。現在ポスター、チラシ、予告編といわゆる映画宣伝材料を作成中です。この秋、日本中に「アンを探して」旋風を巻き起こしたいと考えています。日本中の「アン」ファンの方、プリンスエドワード島ファンの方、そして心に響く映画を見たい方、上映サポート隊にご参加ください。

上映劇場、上映日等詳しくは追ってお知らせいたします。

詳しくは<「アンを探して」上映サポータ募集>のページをご覧下さい。




ピースローズが届きました。

2009年06月05日 | お知らせ
いつもBlogを愛読して下さっている方より、
愛情込めて育てられ、初めて開いたピースのバラの写真が届きました!
温かいメッセージとともにお楽しみ下さい。

 我が家にやってきたピース

 今朝、初めてその姿を見せてくれた

 きれいに成長したピース

 「アンを探して」の成功を祈って

 一番に届けます


 「国際バラとガーデニングショウ」

 ため息が出ます。

 来年は必ず見に行こうと決意

 ブログ名:花つれづれ
 アドレス:http://kourutabi.at.webry.info/


国際バラとガーデニングショーのレポート、楽しんでいただけたようで、嬉しいです!
「花つれづれ」は、花好きにはたまらないblogです。
(私は目下、勉強中デス!)ぜひ遊びにいってみてください。

国際バラとガーデニングショー その2 庭達!

2009年06月01日 | お知らせ
国際ガーデニングショーの続きです!
写真は可愛い名前と色に思わず惹かれて撮影したバラ『茶々(ちゃちゃ)』。

さて!今回は魅力的な庭達のご紹介。

ワっと目を引く個性的でゴージャズな庭。面白い組み合わせです。



このように暖かみのある庭もステキです。




かまくら出現?!



あ!こんなところに、初夏のモントリオールの街角が...(笑)。


ホント、モントリオールの春は、こんなテラスが街中でみられて、散歩するだけでも楽しいです。
一瞬ホームシックになりました(笑


かわいいバラがのぞくしっくいの壁。遠い未来の庭作りの参考にパチリ(笑)。


花の名前にうとくてすみません(苦笑。でもこんな細やかなアレンジもいいな~。

可憐な花もいいですね!


下の写真、白いお花は、『アンを探して』にも出てくる花 「Queen Anne's Lace」。直訳すると"アン女王のレース"。しかし、日本語名は、"野良人参"?!アンに怒られそうな名前だ(笑。他にもいい名前があった気がするのですが...、もし後存知の方がいたらコメント下さい!映画では、この花が画面一杯に広がるシーンがあります。


でも、沢山の人で、最後には人を観てるんだかバラをみてるんだかわからないほど...(笑。



西洋風のお庭が並ぶ中、数は少なかったのですが日本風の庭園の展示もありました。
宣伝ガールズのYさん曰く、「やっぱり心落ち着くね~」。確かに...!




和風と言えば、このように、バラ盆栽のコーナーもありました。お見事!



国際バラとガーデニングショー。心行く迄、楽しませていただきました。



私のつたないレポートでは満足出来ない方は...以下のリンクで、同展覧会の様子がご覧頂けるようです。心ゆくまでお楽しみ下さい。




http://ameblo.jp/nkiyo/entry-10263701560.html

http://blog.livedoor.jp/yamanezumi3/archives/818289.html

http://souslarosa.exblog.jp/10955175/