goo blog サービス終了のお知らせ 

三宮日記 

三宮界隈の美味しいお店を楽しくレポートします。お店選びの参考になればいいかな。

フラっと訪れすぐに座れた奇跡の夜 @鉄板バルclap

2015-08-17 06:30:31 | バール
ランキングに参加しています。
今日は何位でしょうか?確認してくださいね。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへにほんブログ村


神戸食べ歩き ブログランキングへ

とある夜、珍しく労働をした後にダメ元で鉄板バルclapへ訪れました。

入り口に立ち、恐る恐る覗くと珍しいことに空いてる!

めっちゃラッキー。こんなこともあるんだと勇んで入店。

この日は非常に暑い環境での仕事だったのですぐに座れたのも嬉しい。

まずは


付き出しのサバのピンチョスと白ワインで

落ち着きを取り戻しつつオーダーを考える。



海老とアボカドのサラダ



山形牛カルビの鉄板焼


野菜と肉を一応バランスよくいただく。どちらも疲労を癒してくれるわ^o^



赤ワインもこのタイミングでオーダー


ここはグラスがいろいろ選べてリーズナブルだから嬉しい。


遅い夕飯だったのでサッと〆に。名物のお好み焼きと散々迷いオーダーしたのは



焼きそば


まさかの目玉被り(笑)

でもソースと目玉焼きはそれこそテッパンですよ!



そばと絡めていただくと幸せを感じます。

次の朝が早いこともあり無駄に飲み散らかすことなく、この日はこれで終了。

労働した後のアルコールは美味さが倍ですね。もっと働かねばと思い直した夜なのでした。


鉄板バルclap
神戸市中央区元町通2-8-18 桃林ビル1F
078-392-0280
定休日 月曜日




もはやホームの感覚 @炭焼&wine 9nine

2015-07-26 07:00:14 | バール
ランキングに参加しています。
今日は何位でしょうか?確認してくださいね。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへにほんブログ村


月一の役員MTGのアフターに社長、専務(兄二人)と会食へ。

我が家の徒歩2分のオアシス、炭焼&wine 9nineへ。

兄弟揃いも揃って呑兵衛なので、兄弟で来店すると喜んでくれるお店多いです(苦笑)


定番生ハム盛り合わせ


ソーヴィニヨンブランで乾杯



ビワマスのカルパッチョ

レアな魚らしくこの日のオススメでしたが、さすがに美味しかった。

口溶けがトロのようでしたよ!あれば頼むべき一品です!


モッツァレラチーズとセルバチカ

セルバチカとは野生のルッコラでルッコラよりも風味が強いです。


ハチミツがかかっており甘みと、セルバチカの苦味をチーズのまろやかさが包み込んで複雑な美味しさ。クセになりそう♪


そして炭焼へ突入


ジャガイモのアンチョビバター



エリンギ炭焼


相変わらず野菜の素材の目利きをしっかりなされているのが分かります。



お魚はアコウ

こちらも脂が乗ってて美味しい。



そしてシラーズへ



牛タン炭焼

厚切りで歯ごたえがたまりません!コリコリしてて噛めば噛むほど味が出るタイプでした!



マルチョウ炭焼

画像でもわかるようにトロットロです。脂があま~い。その脂を赤ワインで流し込むとこれがまた美味しい。

そして〆も赤ワインに合う感じのパスタ


淡路鶏ハラミとアスパラのトマトソース

安定のマリアージュ。

この後、兄弟で真面目なビジネスの話からアホなプライベートの話まで幅広く深く話し合いました。

大人になって兄弟と酒を酌み交わせることは幸せですね。



炭焼&wine 9nine
神戸市中央区元町通3-3-2
078-391-9009
定休日 月曜日(祝日の場合翌日)


伊賀牛でイタリアン @TRATTRIA mocchi トラットリアモッチ

2015-07-23 07:16:16 | バール
ランキングに参加しています。
今日は何位でしょうか?確認してくださいね。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへにほんブログ村

この日はよく行くワインバーのマスターとサシ飲み。肉が食べたいとのご希望をたまわり、

チョイスしたお店、トラットリアモッチ。

北野坂とフラワーロードの間にあります。


こちらのお店のウリである伊賀牛の看板

シェフの故郷の伊賀牛がたいへんリーズナブルな価格で提供されています。


暑い時は麦酒が美味い!(暑くなくても?)


まずはボリューム満点の前菜盛り合わせ

いろいろなものが少しずつ楽しめます。女性がこういうの好きですよね。


自家製のサルシッチャ

こちらもすごく美味しい。しっかり味が付いているのですが、

塩梅と言うのでしょうか、これより薄ければ物足りないけど、これより濃ければ辛いとなる絶妙なラインで酒が進むくん。


噂の伊賀牛。選んだ部位はランプとカイノミ。ホントにいいお顔♪


シェフ曰く、焼き過ぎたら勿体ないので限りなくレアで提供しますとのこと。

元来生肉が好きなので大歓迎ですわ!



なんと言うセクシーな赤身加減!

カイノミ、ランプの味わいの違いも感じれて楽しい!

赤ワインの写真を忘れてしまったのですが、スペインの赤ワインと絶妙にマッチしてました♪

こちらのシェフはとてもお話し上手。昨夜もカウンターには料理はもちろんのこと、

シェフに会いに来ているようなファンの方もチラホラと。

会話のテンポも物腰も柔らかなシェフなので、納得です。

美味しい肉が食べたくなったらココというチョイスがまた増えました。

ただドンドン予約が取りにくくなってるようなので、予約は少し余裕を持っての方がいいかもですね。


TRATTRIA mocchi
神戸市中央区加納町4-10-3
078-331-1610
定休日 水曜日

アートな焼鳥いらんかえ? @トリットリアバンブー

2015-07-15 07:00:35 | バール
ランキングに参加しています。
今日は何位でしょうか?確認してくださいね。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへにほんブログ村


この日は中学の後輩との会食。

スタイリストでセンスのある男との会食ということで、やはりハイセンスなお店を。

ということで選んだお店、トリットリアバンブー。場所は北野坂沿い。

焼鳥屋さんということなのですが、この投稿のカテゴリーには悩みましたが、バールが正解でしょ(笑)


付き出しからしてオシャレ



まずはハートランドから



この日のおすすめ、みんな食べたい!w



アンティパストで決して前菜ではないw

非常に美しい盛り付けです。


となるとやはり白ワイン



白肝の塩焼き

少し焼鳥屋さんらしいものが出てきました。レア加減が絶妙な一品。

濃厚な余韻を残しつつ口の中でほどけるようになくなっていきました^o^

ワイン泥棒な串でした。



ホロホロ鳥のコンフィ

しっかりとした肉質にぎっしりと旨味が詰まっています。これはうまーい。


フランス産鴨ロース炭焼

この鴨もジューシーで噛めば噛むほど味が出てくるように錯覚します。

ソースもめちゃめちゃ美味しい!



赤ワインとの相性もバッチリ! そしてこのエチケット渋い♪



ハンガリー産フォアグラ炭焼

我ながら肝好きですな(笑)

そして〆らしくないものでこの日は〆ました。



仏産サマートリュフ目玉焼アスパラ焦がしバター

サマートリュフをこれでもかとぶっかけた目玉焼!美味くないはずがない!



赤みがかった黄身がまた食欲を誘う

これは中毒性のある美味しさでしたね。サマートリュフ、黄身、バターが一体になってまさにハーモニーを奏でておりました^^;

焼鳥屋さんとは一線を画した挑戦的なお店ですね。

しかし変化球というのではなく、ちゃんとした技術、経験の裏付けがあってのこの業態ですから、

むしろ新ジャンルの直球ど真ん中かもしれません。

お腹に余裕があればリゾットなぞも食べてみたかったですが、それはまた次回のお楽しみにしておこう。


トリットリアバンブー
神戸市中央区中山手通1-10-5 中一東ビル2F
078-391-2814
定休日 日曜日




神戸路地裏パリ通り @ブラッスリーロバボン

2015-07-11 07:00:47 | バール
ランキングに参加しています。
今日は何位でしょうか?確認してくださいね。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへにほんブログ村


南京町の裏通りにある本物のギャルソンのいるお店。ブラッスリーロバボン。

フランスの日常を演出した店内で気軽にフレンチがいただけます。

訪れたこの日はゴルフコンペのアフター。人数が10人ほどの食事会。

これくらいの人数になると元町三宮界隈でお店を抑えるのなかなか不便ですが、そこそこの箱を持つ同店を重宝させてもらってます。



まずは運動後に最高の一杯から



パテドカンパーニュ


見るからに肉厚で食べ応えありです。熟成加減もいい感じです。

ここからはダイジェスト的に


前菜の盛り合わせ。



ニース風サラダ



キッシュロレーヌ



スペアリブのグリル



ステーキフリット

この日の参加者は凄く飲む方も多く、ワインも赤白かなり開けてましたね~。

運動後の疲労も手伝ってあまり記憶が定かではないのです^^;


ただこちらのお店のオーナーギャルソンのオバサさんは本場でもサービスをしていたという本格派。

神戸でも本場パリのブラッスリーの雰囲気を多くの人に体験してほしいという思いが出店のきっかけと聞いてます。

昼下がりに路地裏のパリでシャンパンなんて、贅沢な時間の使い方をしてみてもいいのでは?

お昼はお得なランチもやってますよ。


BRASSERIE L'OBABON ブラッスリーロバボン
神戸市中央区元町通1-4-12 MISXビル 103
078-381-8272
不定休