goo blog サービス終了のお知らせ 

三宮日記 

三宮界隈の美味しいお店を楽しくレポートします。お店選びの参考になればいいかな。

若者たちが集う元気なバール @グリルバールMITSU 元町店

2015-10-22 06:55:10 | バール
ランキングに参加しています。
今日は何位でしょうか?確認してくださいね。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへにほんブログ村


神戸食べ歩き ブログランキングへ


この日は豚饅サミットメンバーとの打ち合わせのあとの会食で伺いました。

2度目の訪問のグリルバールMITSUです。

場所は元町駅近くの方の場外馬券売り場の裏手にあります。

こちらの売りは鉄板で焼くステーキです。

もちろんオーダー。



国産黒毛和牛のフィレステーキ


非常に美味しいかつ、リーズナブルなところも嬉しいですね。



いろいろな薬味でいただきます。



まだまだ暑かったこの日もビールが美味い♪


グラスはレーベンブロイですが中身はハイネケン^o^


他にもいろいろオーダーしました。



生ハム



海老のアヒージョ



和牛のカルパッチョ

ホント肉好き^^;


どれもこれもワインと高相性のものばかり。メンバーとの会話の楽しさもワインの消費を促進します。

非常に若いスタッフさんたちが一生懸命に働いてる姿は清々しいですね。

もう少しマニュアル臭さが薄まればもっといいかな。

でもその辺りは伸び代ですね。


グリルバールMITSU 元町店
神戸市中央区元町通2-7-12
078-331-6899
無休

バールで食べる最高のお好み焼き @鉄板バルclap

2015-10-13 07:00:14 | バール
ランキングに参加しています。
今日は何位でしょうか?確認してくださいね。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへにほんブログ村


神戸食べ歩き ブログランキングへ


休みだったこの日は早めにお腹が空いたので、早めなら人気のこのお店を取れるのでは?と閃き当日予約。

運良く席を確保出来ました。元町駅前人気のバルclap。



まずは付き出しのレバーペーストのピンチョス


付き出しは要るか要らないかをちゃんと聞いてくれます。ちなみに私は断らない派です。



付き出しも付き出しなので一杯目から白!


ここは多くの種類のグラスワインが楽しめます。しかも大抵800円以下の安旨系ワインです。

メニューはグランドメニューもありますが、その日のオススメの黒板メニューを中心にオーダー。



北海道産サンマのカルパッチョ


輪切りのブドウとバルサミコとの相性バッチリの一皿でした。

生でサンマを食べさせるって品質に自信ありの証拠ですね。美味かった!



アボカドアンチョビ


最高の白ワイン泥棒!北川景子と桐谷美玲が共演するくらいの自分的豪華共演(笑)



チョリソー


これも酒のアテにピッタリでしたね。



牡蠣のタルタルグラタン


もう牡蠣の季節なんですね。出始めだからじつはあまり期待していなかったのですが、

すでに身がプリプリでタルタルと合う合う!



厚切り牛タン焼き


入念にオーナーが火入れ具合をチェックしてました。その分最高の歯触りをいただけました!

本場の物にも匹敵するほどの美味しさでした。

そして〆にはここ最近は一人使いが多くたどり着けなかった、



clap名物 豚玉



見よこの分厚さを!


このお好み焼きの火入れにも技術がいると思います。下手したら中が生になる可能性ありますから。

初めて食べた時はフワフワのホイップのような感じでビビりました。

またソースと赤ワインの相性がいいので、〆でなくアテとして食されるお客様も多数おられます。

やはり人気の理由わかりますね。総体的に財布にも非常に優しい!

奥に溜まりもありますし、このお店のパフォーマンスを最大に引き出せるのは4人くらいで訪問するのがいいかもですね。

牡蠣のシーズン中にまた食べに来よっと。


鉄板バルclap
神戸市中央区元町通2-8-18 桃林ビル1F
078-392-0280
定休日 月曜日

いつも満員。理由は行けばわかるさ! @obiobi オビオビ

2015-09-29 06:24:43 | バール
ランキングに参加しています。
今日は何位でしょうか?確認してくださいね。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへにほんブログ村


神戸食べ歩き ブログランキングへ


三宮、東急ハンズ裏の予約困難店obiobiへ久しぶりに行ってきました。

ジャンルは炭焼バル。ワインのラインナップも豊富です。

この日はプライベートコンペのアフターで訪れました。



まずはこちらで乾杯!


さて何するかなと思い悩まずにこれ!



板雲丹の刺身



岩海苔のバケットも添えて



海苔巻きバージョン



オンザバケットバージョン


もうね。美味し過ぎましたよ。。。

ラウンドの疲れも一口で吹き飛びました。



鶏レバーとフォアグラのテリーヌ


手前のソースはイチヂクのジャム。


こちらもバケットに乗せて



いやー白ワインが進むわー

こちらのお店はメインのお肉を焼き上げるのにゆっくり火を通す工程を取られるためにオーダーから約50分かかります。

そのメインの前に…



牛タンの炙り


お肉アイドリング完了!ついに…



熊本牛赤身グリル


悲鳴が上がるほどうまーい!



マルシンリフト



イベリコ豚のグリル


レア。口溶けなめらかー(≧∇≦)



マスタードを乗せて


さすが丁寧に焼き上げられたお肉は柔らかくジューシーでめちゃくちゃ美味しい!

予約が困難なことも超納得。

でももう少しオーダーが残ってます。



フォアグラの串焼き ブルーベリーソース

そして〆の一品へ。


特選霜降り和牛炙り巻き



悶絶級に美味しい〆でした。


前から知っていましたけど、改めていいお店です。そして更に進化している印象。

我々のようにワイワイ楽しむも良し。しっぽりデートでもカッコつけられるお店です。

ホントはこれ以上知られたくないお店ですが、良さを多くの人とシェアしたいと矛盾した思いが交錯します。

いやーホントにいいお店です。


obiobi オビオビ
神戸市中央区下山手通2-17-13
078-325-0606
定休日 日曜日

ディナーでパスタが食べたくなったら in 鯉川筋 @wine cafe bar JEANA ジーナ

2015-09-27 06:45:21 | バール
ランキングに参加しています。
今日は何位でしょうか?確認してくださいね。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへにほんブログ村


神戸食べ歩き ブログランキングへ

久しぶりのディナー投稿。

この日は打ち合わせと称した飲み会(笑)

馴染みのJEANAです。場所は鯉川筋と山手幹線が交差する手前の西側。

写真はありませんが、白ワインからスタート。


スモークサーモンとクリームチーズ

サーモンも分厚くチーズをくるんで食べると非常に美味。

もちろん白ワインとも絶妙に合いました。



牡蠣のアヒージョ


厚岸産の牡蠣が入ってるとのことでオーダー。熱を入れてもあまり縮むことなくナイスボリューム!

そしていつもながら酒の進む味付け。塩梅です。



自家製サルシッチャ

前回オーダーしてお気に入りに。

ホロホロと気持ちの良い食感。そろそろ赤にスイッチして行きます。



スペアリブの煮込み マスタードソース


よく煮込まれており身を骨から外すのに何の労力もいりません。

味もしっかりお肉に染み込んでおり噛み締めれば口の中で贅沢なスープに変わります。

セレクトされた赤にピッタリ。



ナスとトマトのパスタ マスカルポーネチーズ乗せ


こちらは逆に飲んでたワイン合うパスタということでオーダーを入れて出てきました。

こちらのパスタも茹で加減、味付けともに技術を感じます。

種類も多く、アテ代わりに大半の人がオーダーされているのも頷けます。

あとやはりお支払いの時に財布に優しいのも嬉しいね。

洋風の大衆酒場のノリでワイワイやるのがこの店の流儀ですね。



wine cafe bar JEANA ジーナ
神戸市中央区下山手通4-10-19 ケントビル1F
078-332-2828
定休日 日曜日

すでに個人的ホッとステーションに @炭焼&wine 9 nine

2015-08-19 07:00:46 | バール
ランキングに参加しています。
今日は何位でしょうか?確認してくださいね。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへにほんブログ村


神戸食べ歩き ブログランキングへ


すでにレギュラー化しつつある 9 nine です。

じつは新規開拓に勇んで出かけたのですが、少し入り辛かったので、刺激より安らぎをチョイス(笑)

まずはお決まりの



泡から



こちらもレギュラーのプロシュート



神戸パプリカとオクラのアンチョビマリネ


野菜にも拘ってるので安心していただけます。もちろん味つけも抜群です。



アワビのアヒージョ

アワビのワタの苦味がお酒の促進剤になります。アワビ本体も柔らかくてめっちゃ美味!

付け合せの米粉のバケットもすごくいい!



この日はメインに豚バラ肉のグリルをチョイス。


シンプルに塩だけでいただきました。素材が生きてます。そしてこの豚は脂が甘い!



淡路鶏の骨付きもも肉を少しサービスでいただきました。


この鶏この前もいただきましたけど、ホントに美味しい。適度な弾力と旨味が凝縮された様な味わい。

自分の店でも使いたいわ。いや使おう^o^


気分良く赤ワインが進む。


そして〆へ。この日のメニューを見て即決め打ち



ローマ風のカルボナーラ


ここのカルボナーラは生クリームを使わない本格派のカルボナーラ。

シンプルの王道です。粗挽き黒胡椒のスパイシーさもガツンと来て、アテとしても優れた一皿です。

生パスタのモッチリとした食感も非常にいい。メニューにオンしてればこれは必食の一皿ですな。


いつも書きますが、いいお店が近所にあることは幸せですね。


炭焼&wine 9 nine
神戸市中央区元町通3-3-2
078-391-9009
定休日 月曜日