goo blog サービス終了のお知らせ 

三宮日記 

三宮界隈の美味しいお店を楽しくレポートします。お店選びの参考になればいいかな。

都心三宮より20分のリゾート @カフェパチャ

2015-11-03 06:50:12 | フレンチ
ランキングに参加しています。
今日は何位でしょうか?確認してくださいね。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへにほんブログ村


神戸食べ歩き ブログランキングへ


とある休日のランチ。

相方のリクエストでこちらへ。

神戸空港敷地内にあるラヴィマーナ神戸のレストラン。


カフェパチャ



人口の砂浜を借景にしたリゾートな感じ


ホームページを見ると前日予約の文字が散見されましたが、ダメ元で朝に電話を入れると1テーブルのみ空いてるとのこと。

ラッキーでした。電話の時点でコース料理をオーダー。

まずはアミューズから


香草香る秋刀魚のコンフィ 茄子とトマトのアグロドルチェ


旬の秋刀魚と新鮮な野菜のハーモニーが充実のランチを予感させてくれます。



車での訪問のためノンアルカクテルを。(ただのソーダ水^^;)

続いて前菜は


バラの香りを纏った鴨胸肉と奥丹波鶏のバロティーヌ 林檎のピクルスとロゼ色のインサラータ

お皿にある赤いソースがクランベリーの味付けでお肉とよく合いました。

あーワイン飲みてー(;_;)



魚料理はハーブでマリネした鰆のオリーブオイル焼き エディブルマムのバンブランソース

パリッと焼かれた皮、ホクホクの身の鰆、濃厚なクリームが抜群に美味しかったです。

あーワイン飲みてー(-。-;



仔牛ロースのソテー 秋の茸のバルドスターナ風 栗マロンカボチャのピューレ

ひと手間加えたメインの肉料理、魚料理までで充分満足だったのですが、ランチ料金2600円で無理にビーフは入れなくてよかったかな。

もちろん基本満足なのですが序盤で盛り上がった分だけ少しだけ残念でした。

帰りのアンケートにも書かせていただいたので改善していただければ嬉しいな。



洋梨のパフェ メープルとマロンの秋風


フォローではありませんが、このデザートはメッチャ美味かったです!

栗よりも栗らしいアイスでメープルの風味がバッチリマッチしてました。


異国情緒溢れた外観に



飛行機の離発着も見ることの出来るロケーションは一見の価値ありです。


次はハレの際に夜に送迎バスを利用しようかなと画策しておるのでした。


カフェパチャ
神戸市中央区神戸空港8-2 RAVIMANA KOBE内
078-306-1519
不定休(婚礼、貸切宴会あり。店舗要確認)

立ち飲み屋の奥扉を開けるとそこは… @松屋酒店奥座敷

2015-07-06 06:00:18 | フレンチ
ランキングに参加しています。
今日は何位でしょうか?確認してくださいね。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへにほんブログ村


先日、私の屈指のグルメ友達、Tさんプレゼンツの会に参加させていただきました。

場所は知る人ぞ知る、魚崎の松屋酒店の奥座敷で振舞われる絶品フレンチの会。


外観は何の変哲も無い立ち飲み併設の酒屋さん


定刻少し前に到着すると、立ち飲み屋さんの奥に通され、引き戸を開けると最大12名が座れる
掘りごたつの座敷が。


趣のあるホワイトボードに立ち飲み屋には似つかわしくないメニューが

このコースが3500円でいただけるから驚き!

そして、Tさんのお声かけされる方ですので、参加者もグルメ揃いでそこでの会話も楽しいですね。

その方たちが持ち込んで下さるワインもまた美味しいもの揃い!

昂ぶる気持ちを抑えなければと思った拍子にお料理が運ばれて来ました。



アミューズのカナッペ

写真は失念してますが、CAVAで乾杯!

ここから本格的なコースの幕開けです。



前菜盛り 生ハムサラダ、鴨胸肉のロースト、キングサーモンハラスのマリネ


白にすかさずチェンジ

この前菜だけでいくらするんだと序盤にして算盤を弾く私は粋じゃないね(笑)

でもそう思いたくもなる太っ腹具合。


ズワイガニのガレット仕立て ジェノベーゼ


こちらには持ち込んでいただいた軽やかな赤で


ぎっしり蟹が詰まっとります。お箸でフレンチって乙ですよね。



里芋の冷製ポタージュ


これは器もキンキンに冷たくて、夏に最高のスープ。味もすこぶるタイプでした。

これで冷製スープパスタ作って欲しいわ。



一本釣り イサキのポアレと舌平目のフリット

これもフリットの香ばしカリカリ具合が最高でした。この頃には興奮最高潮!

そしてメインへ


岡山産牛のイチボのソテー

ビジュアルで解る通り美味しいですよ。

この内容で4000円を割るって破格というのはこういうことなんだなと…

加えてここのご主人と奥様のホスピタリティーにも繁盛の秘訣が詰まってますね。

ご紹介をしておいて、たいへん恐縮なのですが、こちらの奥座敷フレンチは年内は予約でいっぱいらしく、

次は私自身もいつ行けるかわかりません。

一見客が取れるのかも定かではありません。

でも運良く幹事の方がお知り合いにいて、お誘いがある場合は予定調整をして必ず参加されることをお勧めします。


この日持ち込みも含めて参加者で開けたボトル

これだけ飲んで、驚きの1人頭5000円切り。
※人数にもよりますが、幾本かは必ずお店のお酒もオーダーすることがマナー

やはり、知らぬ同士でも美味しい料理と美味しいお酒があればグッと距離感が縮みますね。

料理という共通言語は偉大です。

このような場を提供することを生業としていて、日々勉強だなとまた考えさせられました。

いやぁ飲食って面白いですね!


松屋酒店
神戸市東灘区魚崎南町8-1-17
078-441-4820
定休日 日曜日