ランキングに参加しています。
今日は何位でしょうか?確認してくださいね。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村
神戸食べ歩き ブログランキングへ
この日は以前からベックに一緒に行きましょうとオファーを出してくれていた友人とようやく念願叶い訪問。
たまたまその友人が新年から始める私のプロジェクトに興味を持っているという人の紹介も兼ねての3人での会食でした。

白金豚のパテ
パテがバージョンアップしたと小耳に挟みオーダー。
確かに凄い滑らか!初めて食べる感覚のパテです。
ワイルドな味わいが好みの方には少し物足りないかもしれませんが、個人的にはマッチしました。
白でも赤でもどっちでも行けますね。
3人だからいろんな物も食べれそうで嬉しい。

ジャガイモのクリームグラタン
これも結構な確率でオーダーするグラタン。
塩梅です。メチャクチャ美味いです!

このバケットも知らず知らずに手が伸びてしまうほど美味しいのです。
さあ、メインに近づいて来たので…

赤ワイン

牛ほほ肉の赤ワイン煮込み

パッカーン♪
この煮込み最高です。
ともすれば煮込みは肉の旨味がソースに溶け出している場合もあるのですが、こちらのこれは違う。
肉の中身にギュッと旨味が詰まっています。
魔法のような煮込みですね。

シャラン鴨のロースト バルサミコソース
このお料理もこちらに来れば必ずと言っていいほどオーダーします。
間違いない一皿。安心します。
同伴したゲストも大満足でした。

タイプの違う赤を絶妙のタイミングでサーブしてくれます。
本当に無駄のない動きに感服します。
こちらのシェフあまりに無駄がなさ過ぎて誤解を受けるタイプです^^;
お店の全てのことを一人で回されています。そこに気の利いた会話などのサービスを求められるとこの形式は保てないです。
会話も必要最小限。それがともすれば素っ気ないと取られるのでしょう。
と書けば、少し余裕のあるオペレーションにするために人を雇えばいいのでは?
とのお話にもなりそうですが、そこに経費をかけるのであれば、良い食材に回して最高の料理を作りたいというのが岸本シェフの哲学です。
言わば一つの愛の形です。
お客様がお店に求めるものがあるようにお店のオーナーもお客様に求めるものがあるのです。
こちらは潔くシンプルに美味いものを食べに行く。そんなお店です。

サービスにマールをいただきました。
ゲストとも良いお話が出来たし、最高の晩餐で良い酔い夜でした。
ベック
神戸市中央区中山手通4-2-2 ステイツワン 1F
078-321-0346
定休日 日曜日