動物支援センター NPO法人・アニマル ウィング

1匹でも多くのワンちゃん、ネコちゃんが幸せになりますように…との思いを込めて活動しています。

虐待に次ぐ虐待【転載】

2012-07-31 16:01:03 | 動物虐待
虐待に次ぐ虐待、まさに鹿虐待島です。
恐ろしい島です。


何ら、鹿たちの生息環境を整えずして餌やり禁止です。

飢餓状態の鹿たちは、餌を求めて



紙やビニール、ゴミなどは、鹿の食べ物ではありません。
なのに、食すということは、いかに飢餓状態にあるかということです。
2010年に、元風俗店従業員の母親に大阪市西区のマンションに
放置され餓死した3歳と1歳の幼子の姿と被ります。
幼子の胃からは、オムツが出てきたそうですね。

自費で、週に2~3回のペースで給餌に行かれている米田様の
お話によると、
どの鹿も栄養状態が悪く、赤ちゃんの育ちも悪いそうです。
廿日市市は、自然に還すと綺麗ごとを言っていますが、
島には、鹿たちの餌になる植物も無いと聞いています。
要は、餌を与えないことで餓死させ、頭数を減らそうとしているものです。

これって、
鹿たちに苦痛を与えているのですから虐待ではないですか

さらに、
追い討ちをかけるように 後を絶たない虐待
明らかに、人間の手によるものです。

清盛君

宗盛君

鼻の骨を折られている鹿


食べることができないように口にテープやワイヤーを巻かれた鹿

目を傷つけられた鹿

柔らかい角が曲げられ血が滲んでいる鹿


耳を切られた鹿

背中に穴を開けられた鹿、腹を切られた鹿、等など
どうして、こんなにも酷いことができるのか
廿日市市にとっては、不要な鹿だから何をやってもいいのか
密猟が行われているという話も聞きましたがね。
このような残虐な行為を繰り返しているのは誰でしょう
島民 観光客


近々、『宮島地域鹿対策協議会』なるものが開かれるそうですが、
鹿たちのことを想い、懸命にお世話をされている米田様たちは、
傍聴しか許されないのだそうです。
鹿対策協議会のメンバーの方は、
餌やり禁止を条例化しようと思われている方々ばかりではないことを
願うばかりです。


『 宮島の餌やり禁止の撤回 』のご署名がまだまだ少ないそうです。
このままでは、鹿は餓死する運命です。
その運命を回避するために、
お一人でも多くの方からご署名をいただきたいのです。
下記をダウンロードしてプリントしてください。
http://miyajimanosinjitu.web.fc2.com/syorui/syomei.pdf

『 同上 』とか『 ,, 』 といった書き方ではなく、
お一人お一人、県名からご署名くださいますように お願い致します。
ご署名の提出先は、
署名用紙の下に記してあります。
竹中千秋様宛です。

提出期限は、今年の8月末です。
どうか 鹿を助けてください

(『おばちゃん日記』7.16記事より転載)

プリントができない方は、アニマルウイングにメールをください。

これまで集めました署名は竹中様に送らせていただきました。
今後も引き続き、お一人お一人のご協力の程、宜しくお願いします。


いつもご支援・応援ありがとうございます。宮島の鹿たちを餓死させたくないとお考えの方は『ポチッ』の応援をお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N様ご夫婦、いつもいつもご支援・ご協力までありがとうございます!!!

2012-07-31 14:39:22 | ご支援、ありがとうございます
[佐賀シェルター]

週一回、福岡市よりお越しになられるN様ご夫婦。
昨日はネコちゃんを見られた後に、いつものようにワンちゃんをお散歩に連れ出してくださいました!!

そして、シェルター内の保護っ子たちのために物資のご支援を頂きました(●^o^●)

ありがとうございます、と猫組代表より御礼申し上げます(=^・ェ・^=)

そして・・・
広島県知事宛のご署名まで、ご協力ありがとうございました!!

また、ご都合の良いときに夏の日差しなどに気をつけてお越し下さいませm(_ _)m


いつもご支援・応援ありがとうございます。よろしければ今日もポチッと応援をお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご支援、続々いただきましたm(_ _)m

2012-07-30 16:05:22 | ご支援、ありがとうございます
ご支援ありがとうございます

武雄シェルターにて

有田工業高校の3年生の女生徒3名様より


嬉野市の川原様より


武雄市の江口様より


佐賀シェルターにて

神埼郡のケン様より


唐津市の川野様より


差し入れまでありがとうございました
ブログを見てくださってご支援いただいてることが判り、本当に嬉しい限りです。
ご支援・ご協力に大変感謝します


いつもご支援・応援ありがとうございます。よろしければ今日もポチッと応援をお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーグル×チワワMIXちゃん、おうちが決まりました!

2012-07-30 15:37:22 | 里親様決定
[武雄シェルター]

昨日の記事でごくわずかにかじった程度でした。
記事にし紹介することなく“新人さん”里親様が決まりました!!


武雄市より里親様が見つからないということで当法人入りしたMIXちゃんでしたが、昨日藤津郡よりご縁が見つかり、お迎えに来られました!!

新しいご家族様、終生、ご家族の一員として、愛情と責任を持って、大事に飼ってくださいますように!!

宜しくお願いしますm(_ _)m


そして・・・佐賀シェルターのパピーたちも優しい里親様よりお声がかかりますように★ミ
どうぞ宜しくお願いします!!!!


いつもご支援・応援ありがとうございます。よろしければ今日もポチッと応援をお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武雄シェルター遺棄仔猫『きのこ組』、そろそろ解散?

2012-07-30 15:15:52 | 里親様募集

5月1日に『ピキーズ』と共に武雄シェルター出入り口にダンボールに入れられ遺棄されていた『きのこ組』担当の梅田です。

武雄シェルターでは、この状態で放置されていました。


佐賀シェルタースタッフでダンボール1箱ずつ引き取り、これまで保護を続けてきました。

『きのこ組』の「まいたけ」は約2週間のトライアル期間を経て、一足先7月14日に卒業しました

そして残る3匹。
写真は水を飲んでいるところ
食事は、えのきに付き合わされて他の2匹もドライは食事療法食です。
それだけでは味気ないので、市販のウェット食も2匹には朝晩食べさせています。

【7月28日撮影】

しいたけ(錆柄・女の子)現在1500g台

現在まで、目立った問題は見られません。
朝は、スリベタで起こしに来ます。

えりんぎ(雉柄長毛・男の子)現在1400g台

長毛とあって暑さに比較的弱いです。
少し虚弱体質なところがありますが、体力の戻りは早いです。

えのき(シャム系・女の子)現在1600g台

この仔は医師には長く生きられないだろうと言われていましたが、このところは食事療法と一日2回の投薬のおかげで順調に育っています。
しかし今回、えのきは譲渡は難しいと考え、我が家の一員になりました。

このように3匹仲良くつるんでいますが、とりわけ、えのきが優しく毛づくろいをしてあげる光景が目立ちます。

しかし、えのきは対人となると凶暴さを増します。
素足の指などをガジガジ噛んできて本気で痛いです。

『きのこ組』より、しいたけ&えりんぎの里親様募集中です。

どうぞ宜しくお願いします


いつもご支援・応援ありがとうございます。よろしければ今日もポチッと応援をお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする