ロシア留学中・脱力進行中

モスクワ留学滞在記、スポーツ(特にテニス)のこと。他に趣味(漫画や音楽)等いろいろ・・・

休暇は終わりぬ

2005-11-07 23:29:54 | モスクワ留学記
5日、夕方まで惰眠を貪った後、ゴーシャの家に遊びに行く。
彼の奥さん、パロマのあまりの綺麗さに驚く。
同行の5人と、計7人で食卓を囲んで楽しく過ごした。

6日、同じ寮の留学生仲間と4人でガルブーシュカにお買い物。
こう書くと別に普通の事だが、場所を日本置き換えて言ってみれば、
連休の真っ只中に男4人で秋葉原へ行くようなもの。これはかなり凹むorz
ただ掘り出し物はあった。欲しいなと思っていたムラヴィンスキー指揮のショスタコ!
ロシアのメロディアというレーベルから出ている5番、7番、8番が各150ルーブル。
もちろん1枚600円は、日本でも決して安い値段ではない。(高くも無いが)
ただブリリアントレーベルという廉価版の破格を体験してしまうと、
安いとは1枚300円以下を言いたくなる。
それでも、指揮者にこだわれば1枚1,500円オーバーもザラでは無いので、
これは即買い決定でしょう。
同行のT氏がホラー映画「DOOM」その他を買っていたので、帰ってから鑑賞会。
ロシア語吹き替えながら、内容が薄い映画だったので大体分かった。
その後朝5時まで他愛ないことを熱く語り合って就寝。

7日、この日は革命記念日。赤の広場でパレードがあるので見に行く予定だった。
10時前、隣部屋のH君から電話。
「軍隊が1メートル間隔で道路を封鎖しており、入場券ないと赤の広場に入れないよ」
残念ながらパレード見物は夢と消え、そのまま布団へ逆戻り。
気がつくと1時、パレードのテレビ中継さえ終わっていた・・・orz
結局夜まで一度も外に出ることなく、連休4日目は終わりを告げようとしている。

明日からは再び授業が始まると共に、新しいクラスメイトが増えるようだ。
勿論同じ寮に住む日本人。
この時期に2ヶ月遅れで来るとはちょっと変わってるよね。
そしてテニスではまず女子のツアーチャンピオンシップ、
そして来週は男子のマスターズカップが連週で開催。
ロシアでもテレビ放映してくれる。
サフィンが出ないのは残念だが、GSに次ぐ2大会を堪能したい。
とりあえずはこれらの変化を楽しみ、心機一転頑張ろうか。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
男4人でも、 (れふこ)
2005-11-08 21:13:52
「異国の地」は貴重な経験ですよ。

出来れば、私も混ぜてもらいたい。

(あ、「年配」はお断りか・笑。)



ムラヴィンスキーの「5番」は

何年の録音ですか?。

私のは「1938年」です。



「11月7日」は「革命記念日」だったのですね。

この日は私にとっても「一大記念日」でした。

6年前「ラフマニノフ愛好家」の方々と会う為、

泣き泣き「初上京」した日なのです。



この日は衝撃的でした。

だれがどこに座っていたかも覚えているのですよ。

私の最大の思い出です。
返信する
いやいや (ヒロキアイス)
2005-11-09 08:47:09
是非混ざりに来てください。

といってもガルブーシュカは観光で行く所ではないですが。



ムラヴィンスキー「5番」は54年版です。

出来ればもう少し新しいのが欲しかったのですが。

この5番より61年版の「8番」の演奏のが気に入りました。

(少し雑音多いですけど)



しかしラフマニノフ愛好家の集いってすごいですねー。

そこまでお好きとは。かなり“濃そう”!

今週土曜に生を聴いてきます。3番は通算3度目です。
返信する
お言葉に甘えて。 (れふこ)
2005-11-09 21:29:38
「平均年齢」を上げましょう。(笑)



「愛好家」はすごいですよ。

皆さん、「一癖も二癖もある方ばかり」。

別名「禁断の世界」です。



「3番」は、どなたが弾くのだろう。

はぁ~、「本場」で聞く「ラフマニノフ」なんて

私には想像できないなぁ。「錯乱」するから。

返信する
12日のラフマニノフ (ヒロキアイス)
2005-11-10 07:48:04
Евгений Михайлов (фортепиано).

Государственный академический симфонический оркестр России.

Дирижер;Александр Слуцкий.

             (Ваш Досугより)



Ваш Досугのサイトによると、その日は「若き才能達」と題して、

モーツァルトのバイオリン協奏曲第5番と、

ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番を演る様です。

上のロシア語によればロシア国立アカデミー交響楽団、

指揮はアレクサンドル・スルーツキー。

ピアノはエフゲニー・ミハイーロフとのことです。

え~、正直言って全然知りません。
返信する