テストブログ

実験用に開設しました。

NHKニュース

2010-12-18 14:00:03 | 日記
逮捕の男“包丁をテープで補強”
茨城県取手市のJRの駅前で、バスで通学途中の高校生ら14人が包丁で切りつけられるなどしてけがをした事件で、殺人未遂の疑いで逮捕された男は「包丁が折れたり、曲がったりしないようにするため、刃や柄の部分に粘着テープを巻いて補強した」と供述していることが捜査関係者への取材で新たに分かりました。

学校で緊急集会 保護者に説明
被害を受けた生徒が通っていた江戸川学園取手中・高等学校は、事件から一夜明けた18日、保護者を対象にした緊急の集会を開き、生徒の心のケアに当たるカウンセラーの態勢を強化することなどを説明しました。

首相 上空から米軍基地を視察
アメリカ軍普天間基地の移設問題を巡って、沖縄を訪れている菅総理大臣は、住宅地に囲まれた普天間基地や、日米合意で移設先とされている名護市辺野古の沿岸などを、自衛隊のヘリコプターに乗って上空から視察しました。

心臓病の赤ちゃん治療に初成功
心拍数が異常に多くなり死亡することも多い重い心臓病の生後6か月の赤ちゃんに、病気の心臓の筋肉を焼く手術を行い、根本的に治療することに大阪市立総合医療センターのチームが、国内で初めて成功しました。

ブタ体内でヒトのすい臓作り
体のあらゆる臓器になるとされるiPS細胞を利用して、ブタの体内でヒトのすい臓を作り出す研究を東京大学などのグループが年明けにも始めることになりました。

周波数のオークション制度導入へ
総務省は2015年以降に実用化が見込まれる第4世代の携帯電話のサービス開始に向けて、より高い金額を提示した事業者に優先的に周波数を割り当てるオークション制度を導入し、国庫収入の拡大を図る方針を決めました。

年末年始の空の便 混雑予想
年末年始の国内線の空の便の混雑のピークは、下りが今月29日と30日、上りが来月3日と4日になる見通しです。


Powered by RSS2LOG

NHKニュース

2010-12-18 02:00:03 | 日記
首相と小沢氏の会談 20日で調整
民主党の小沢元代表の衆議院政治倫理審査会への出席を巡って、菅総理大臣と小沢氏は、来週20日に、岡田幹事長らも同席して会談する方向で調整を進めています。

首相と沖縄県知事 会談は平行線
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題を巡り、菅総理大臣は、17日、沖縄を訪れて、仲井真知事と会談しました。仲井真知事が普天間基地の県外移設を求めたのに対して、菅総理大臣は基地を名護市に移設するとした日米合意への理解を求め、話し合いは平行線に終わりました。

“北朝鮮の核開発に憂慮”
IAEA=国際原子力機関の天野之弥事務局長が都内で記者会見し、ウラン濃縮施設の存在を明らかにした北朝鮮の核開発について、改めて憂慮を示したうえで、北朝鮮が査察を再び受け入れるよう、各国と連携して働きかけていく考えを強調しました。

“ホーム利用者保護へ法を”
有料老人ホームに入居する際に支払う一時金の返還を巡るトラブルが相次いでいることを受けて、国の消費者委員会は、ホームの利用者を保護するための法整備を進めるよう厚生労働大臣に建議しました。

“争議権 制度構築が前提”
国家公務員の争議権の在り方を検討している政府の懇談会は、「公務員に争議権を認めることを検討することは許容できる」としたうえで、争議権を認める場合には、国民生活への影響を避けるための制度の構築が前提条件になるとする報告書をまとめました。

福井 ヘリから資材落下相次ぐ
福井県おおい町で、関西電力の送電線の鉄塔の工事のため資材を運んでいたヘリコプターから、重さおよそ900キロの資材などが海や山に2回にわたって落下しました。けが人はありませんでしたが、関西電力が謝罪するとともに原因を調べています。

政府公認のサンタ 熊本を訪問
熊本市には、サンタクロースの本場・フィンランドから政府公認のサンタが訪れ、子どもたちとの交流を楽しみました。


Powered by RSS2LOG