goo blog サービス終了のお知らせ 

アンドレ稽古場日記

AND ENDLESS稽古場日記

5月23日稽古場日記

2009-05-23 | WORLDS
拝啓 ウィリアム シェークスピア様
須間一彌

お初にお手紙致します。
貴方が没っして393年、相当数の年月が経っており、文化も貴方の想像を絶するほどに発展しております。
なのに貴方は現代人として生きている我々を悩み苦しめるのでしょうか。
正直申し上げまして、稽古場は苦悩の日々が続いております。

貴方の作品に対峙する時の役者は目の色が変わり、誰もが並々ならぬ決意を持って挑もうと致します。
ある者は延々と独り言を呟き続け、ある者は日に日に窶れ痩せていき、ある者は実際に会って来たかのように貴方の事を語り出し、また、ある者は台詞すら喋れなくなりその場で固まってしまう者まで出て来ている始末。
かくいう、この私もこの様なバカが着く程の御丁寧な言葉での手紙を記しております。

何が言いたいかと申しますと、余り皆を苦しめるのはやめて下さい。
貴方の作品は今後も後世まで延々と語り継がれて行くものなのですから、その残っていくという事に感謝して、残していく者達に賛辞と感謝を込めて微笑んであげて下さい。

出来る事なら400年以上遡り、貴方の隣に行き「もっとやりやすく書き直せ!」とダメを出してあげたい。
しかし、そうもいかない今、想像以上の準備は致しましょう。

ですからお願いです、本番には自ら現れ、皆を満足であるという笑顔で包んであげて下さい。
それだけで皆満足することでしょう。

では、本番でお会い出来る事を祈りつつ…。

敬具

須間一彌

一球入魂。加藤靖久

2009-05-23 | WORLDS
イチローが打席に入った時の仕種あるじゃないですか。

右手にバットを垂直に立てて持ち、

左手で右の肩口をクイッと持ち上げ目を細めるあの一連の動き。

あの構えは決して「今の俺ってイケてるっ…!!」ってんじゃなく、
バットの先端をライフルの照準みたいに見ながら焦点を合わせ、
バックスクリーン から徐々に投手へと目 線を移行しズレを修正していると。


そのルーティンをする事によって自分のリズムを崩さず平常心を保ち、

同時にコンセントレーションをギリギリの極限まで高めているそうなんです。



イチローはそれを毎打席、毎球やってるんですよね。


でもそれって物凄いエネルギーを消費すると思うんです。
想像するだけで息苦しくなっちゃう。

役者だってそれぐらい意識を張り詰めて舞台に立ち

作品に、人物に向かい合って行くことができたなら
今までに味わったことのない感覚を発見出来るんじゃないかと。



ひとつひとつの台詞

ひとつひとつの表情

ひとつひとつの息づかい

ひとつひとつの感情の流れ





それらのひとつひとつを決して見逃さないように―。





ぷっはぁ!!

今の稽古場・・・堪んないっすわ!!




みんなギリギリしながら

何かを掴もうと必死になってます。



本番の幕が上がる瞬間まで、

1ミリづつでも高みを目指して。


そんな舞台、

めっちゃ面白そうでしょ??笑





ご期待あれ。




あ。

写真はね、

毎日毎日ライターが誰かに持ち去られてしまうもんだから
防護策として児島さん・健兄ぃ・俺が持参したキラキラライター☆

・・・はっ。
佐久間、貴様が犯人かっ!!

けいこばにっき

2009-05-23 | WORLDS
錦糸町で稽古をしています。

最近ホルモンにはまっています。

錦糸町の北口に巨大なオブジェがあります。

ホルモンは焼き方が重要です。

そのオブジェがホルモンっぽくてワクワクします。

僕はホルモンの焼き方が上手いです。

そのオブジェの写真です。



あっ



稽古はスタッフさんもそろい始め、準備万端です。

あとは本番後のホルモンです。

5/22稽古場日記 八巻正明

2009-05-23 | WORLDS
スタジオでの稽古も残りわずか2日を残す事となり、今回の作品創りもいよいよ佳境を迎えています!……表(役者)の作業も…裏の作業も…劇団ですからね!?自分達で出来る作業は極力劇団員全員で進めます。

今日も稽古の始まる時間よりも早めに集まり皆んなで舞台装飾の小道具作り!

写メはその様子…何だか学園祭前夜の高校生みたいです。。(;^_^A
…皆んな結構いい歳なんですが…。。

でも、こういった作業が実は楽しかったりもします!そして団体としての力を生んだりもします!芝居に向かうモチベーションを高めたりもします!!

さぁ、今日も明日も明後日も…みんなで力を合わせて頑張るぞ~~!!(^.^)b

皆さん、初日の幕開けまでもう少しです!是非楽しみに待っていて下さいねっ!!劇場でお待ちしております!!!