goo blog サービス終了のお知らせ 

アンドレ稽古場日記

AND ENDLESS稽古場日記

杉山健一

2008-07-25 | DECADANCE
どーも、今回『Ⅱ』に出させて頂きます杉山です!
最近の暑さに負けない位、稽古は日々熱気を帯びてます!!


そんな中、欠かせないのが水分ですね。
先日、稽古場にある自動販売機である事件が起こりました!
皆に大人気の商品『pure water』が詰まってるー と、中川さんに言われ『なんとかして取りだそう!』となり、頑張って取りだそうとしてみたら・・・

取りだす事が出来ちゃいました・・・が、詰まっていた数にビックリ!
三本詰まっていると聞いていたのに・・出るわ出るわで六本の『pure water』が・・
近くにいた皆で仲良く分けました。


・・・その後、三人の人がまたお金だけ飲まれて商品が出てこないという話しを聞きました・・。

暑さで自動販売機も、参ってるみたいです・・

でも、役者逹は暑さになど負けないので!
楽しみに待っててください!!

『7月24 日稽古場日記/ 大橋祐子』

2008-07-25 | DECADANCE
暑いですね。

もう暑くて暑くて、私は溶けてしまいそうです…。




最近、稽古場ではタップが流行っております。


いつの間にか広まり、休憩中に皆輪になってタップが始まるようになりました。


経験者が何名かいるので、皆に教えてくれているのです。




中でも良子さんは熱心に練習してます。



休憩中なのに、鏡の前でタップの練習。



めきめき上達してます★


昨日から始めたヒロシさんも夢中になってます。


気がつくと
誰かしらステップをきざんます(笑)



私は全然出来ません…。


皆意外とセンスがいい。
凄いなあ。

23日 田中良子

2008-07-23 | DECADANCE
今日の夜はⅢのお稽古でした。

私が隅っこに座っていると……上原歩ちゃんがススッとやってきて……

『お菓子買ってきたんで一緒に食べましょ♪』って……。


あぁ…………嬉しすぎる。

お菓子も勿論嬉しいんですけど、その気持ちがとっても嬉しくて、つい書いちゃいました。

歩ちゃんはですね、物凄くオーラがあります。
空気があります。
だから立っているだけで、ふと見ちゃうんです。座るっていう動作一つで空気が動くんです。
だからね、Ⅲのお稽古が私は今とても楽しみです。

新しい世界が、彼女を中心に生まれてきてる感じがして、それは本当にドキドキする瞬間です。


私のつたない文章ではうまく伝わらないかと思うんですが……その空気…皆さんにも感じていただける本番までとにかく頑張ります!

7月22日稽古場日記☆上原歩です

2008-07-23 | DECADANCE
こんにちわぁ。上原歩と申します。
今回初めて、アンドエンドレスの皆さんと一緒に舞台をやらせていただくくことになりました!
わーい。わぁーい。

今日も晴天。
世の中が三連休を終え、仕事に復帰するのか夏休みに入るのか---それもイマイチ分からないけれど。
暑さに拍車がかかる7月20日。
私事ですが上原歩、26歳になりました。
完全に浮かれてました。
そして楽しい時間は一瞬に過ぎて行き、また日々の生活に、慌ただしい毎日に戻っていくのだと、感傷にひたる私------。

身を引き締め稽古場に入る。
緊張と穏やかな空気がいつも絶妙なバランスで流れている。

いつも通り稽古開始。
複数のキャストが出るとても美しいシーン。何度か繰り返し少しづつ動きや台詞を身体に覚えさせる。
そんなワンシーンのコト。

また新たな動き。 

西田氏「じゃぁ良子、歩ちゃんの方振り返ってぇー」
「歩ちゃん良子見るぅー」
目と目が合った時、
良子さん「お誕生日」
皆さん『オメデト~~~!!』
後のカーテンが上がると鏡にはテープで
<オメデトウ*歩chan*>って。
びっくりです、ホントに!
こんな温かいHAPPY BIRTHDAY想像もしてなかったから。

この仕事をしていると色々な沢山の人と出会います。
じゃぁその中で、これからもずっと一緒に、と思える人はどのくらいいるのだろう。
一生の内、どれだけ出会えるのだろう。

私は出会っちゃいました。
そんな人達。

だから、私もそんなふうに思ってもらえるように。。。。!
少なからず戦力外通達を受けないように、頑張ります!!

あの時上手く言葉にできなかったからこの場を借りてもう一度。
本当にありがとうございました。嬉し過ぎてうまい言葉がみつけられなかったけど、ホントに感激しました。感無量です。大好きです。勝手に。

あ、今も上手く言葉に出来てませんね。。。

上原歩、二十代折り返し地点。
ここでいまひとつ身を引き締め、いつよりも熱い夏にこの身を捧げる覚悟を持って、DECADANCEとアンドエンドレスの皆さんと真っ向から向き合いたいと思っております!
どうぞ宜しくお願いします!

とりあえずお近づきの印しに私にも、
あだ名付けていただけますかね?♪

稽古場日記 裕子

2008-07-23 | DECADANCE
毎日暑いですね~。
猛暑の中、皆さん稽古場にやってきます。
車だったりバイクだったり徒歩だったり。
今朝はまたかなりヘロヘロで来ました。

そんな滅入った気分を吹き飛ばす為に、休憩中に「名前鬼」とゆー変わった鬼ごっこをしました。かなりハードでした。
遠回しに「お前は年配だぞ」と感じさせられたので、思いっきり追いかけてやりました。

でもやっぱり、私と良子はヘロヘロでした…。

もっと年配の陽介さんや佐久間さんは参加すらしませんでした。

変わりものの山ちゃんの提案だったので、山ちゃんは楽しそうでした。本当に変わり者です。絡みずらいです。


稽古場に来る人たちが増えてきて、段々と本番が近いなと感じます。今日は千田爺さんや三角さんとも会えました。


毎日楽しいだけじゃない大変な時も多い稽古場でも、何かを得ようとする目付きで見てる「若手」と呼ばれる彼らを見てると、生半可な気持ちで舞台には上がれません。

だから頑張れる気がします。

今日もまた熱かったです。鬼ごっこが。

7/21稽古場日記☆建みさと

2008-07-22 | DECADANCE
はじめまして。
たてみさとデスo(^-^)o

アンドエンドレスの舞台、初出演させて頂きます!!

ヨロシクお願い致しますデス☆


お稽古の前にパンフレット用の写真撮影をしました!!
そんなひと時の写真。

カメラマンは京佳ちゃんですV(^0^)

凛々しく構えてるのは児島さん♪

んで、まんべんの笑みは…村田さん家の雅和君です。笑。

あっほぼ切れてしまったけど繭子ちゃんも(>_)


撮影ではボケボケ顔のあたしも京佳チャンのカメラテクでなんとか…苦笑。
本当にありがとう(*_*)


みんなメチャメチャカッコ良いんです!!既に撮り終えている方達の写真を見てビツクリ。
お稽古の前のほんの短時間で撮ったとは思えない(-.-;)

出来上がり、早く見たいなあ~

みなさんも楽しみにしてて下さいねん(^O^)/

7/20稽古場日記 by 塚本拓弥

2008-07-21 | DECADANCE
ども。塚本拓弥でございます。

世間は3連休らしいじゃないですか。
ってことに、今日気付きました、僕は。
バッチリ世俗に疎くなっています。
シッカリ中世に飛んでます。

我らが西田御大が、ニヤニヤしながら僕の台本にそっと付箋を貼っていきました。
読めばそこには

「たくちゃんへ
 前回の演技には気に入らないところがありました。
                     にし」

と書かれておりました。

…今まで彼は駄目出しを、遅くとも打ち上げの席では言ってくれていたんです。
いや、それでも既に遅いのです。もうどうにもならない。
それがさらにこのタイムスパンでのこの仕打ちです。
あんまりではないか、と。

4年前の僕に今更どうオトシマエを付けろと言うのか。
あんまりとは、このことではないか、と。

しかも「気に入らない」という漠然とした指摘。
雲を掴むような、ただ後味の悪い言葉。

今回の配役はまだ言えませんが、
彼がリベンジの機会を与えてくれる優しさを持っているのかどうか
ご来場いただいてリーフレットをご覧下さると良いと思います。

こちらとしては、もし優しさを感じられたとしても、油断は出来ませんよ。

いつまた、あの後味の悪い付箋が貼られるかもしれないんですから。
おーこわ。

あ、これ西田さんも読んでるんですよね。

えーと。
呼んでくれてありがとう。いい芝居作りましょうね!!シンジテマスッ!

稽古日記 南口奈々絵

2008-07-21 | DECADANCE
今日の稽古場日記をお送りするのは、3年ぶりに客演させて頂きます、劇団ショーマ・南口奈々絵です。

街には浴衣姿のカップルが多い中(何のお祭りがあったの?)Ⅱの1日稽古だった今日。

舞台監督さん、装置の方がいらっしゃり、舞台装置模型を見ながら、あーだこーだのと稽古をしました。

今回も舞台セットが見ものですよ!
へ~、おっと思う装置。
これだけでも楽しみですよね。
o(^-^)o

私のシーンは、殺陣稽古から始まりました。

私にとっては1年ぶりのアクション。
客演先でやった以来です。

昔、木刀とジュラで立ち回りをを少し習った事ありますが、洋モノ剣を使うのは初めてで、両方どっちも切れるなんて…
和テイストな私の体には有り得ない体裁き。

また強さ85%と位置付けられましたが、はたして…

とにかく眠っていた体を叩き起こし、猛暑の中汗だくで頑張ります。
(…痩せるな!きっと。役柄の特権だ~い!)


そういえば今日西田さんから突然『seven』と名付けられました。
はて…私を『seven』と呼ぶ人はいるのだろうか…

あ、別に気に入った訳じゃないですよ
『seven』

では、私が… 山崎雄介

2008-07-20 | DECADANCE
稽古場には稽古場日記の順番が書かれているホワイトボードがある。









よく見ると昨日までしか予定が書かれていない。








そこで、製作の方に自ら、明日、山崎が書きますと志願してみた。









二つ返事で、快諾していただいた。









そこでやはり写真は西田Sunしかないと思い、パシャリ!







西田Sunと山崎は仲良しです。もしかしたらアンドレのメンバーより仲良しです。

いつも稽古が終わると一緒に飯を食いに行きます。

そしてそのまま朝まで飲み明かします。

そして3時くらいになると『そろそろだねっ』と目を合わせ、釣りに向かいます。

『やっぱり陽が出る前が一番釣れんだよねっ』と西田Sunはいいます。


そして6時くらいに切り上げ、西田Sunの家でウイニングイレブンを5試合ほどした後、一緒に寝ます。
お風呂も一緒に入ります。


そして昼前に起きて、ご飯を食べて、稽古場に向かいます。














でも稽古場には西田Sunはいません。

いつもいません。


不思議です。




毎日一緒に四六時中居るのに、稽古場に行くと西田Sunはいません。
どんだけ探してもいないのです。








そして今日も稽古が終わると一緒にご飯を食べに行くのです。







PS
アンドレの人達は本当にいい人ばかりでびっくりします。芝居にもみんな真面目です。
その中で山崎も切磋琢磨、一つの作品に全力で向かい合っています。



アンドレ最高!!



ねっ西田さん。

7/19稽古場日記

2008-07-20 | DECADANCE
こんにちは、榊陽介です。
現在、『DECADANCE』は都内某稽古場にて熱烈稽古中です。
が、その都内某稽古場には何とも危険なゾーンが存在しています。

「ここには長机、イスを入れないで下さい。爆発のおそれがあります。」

危険です。

危険極まりない。

ヘタしたら公演中止の可能性まで秘めています。

「火気厳禁」とかならまだしも、机やイスを入れるだけで爆発してしまうデンジャラスゾーン。
あまりにも恐ろしすぎて未だそのドアを開けることが出来ずにいます。

そんな中、我らの稽古は日々ヒートアップ。

稽古に熱が入りすぎて、本番までに引火しないように気を付けなければ。

では皆様、無事であれば劇場でお会いしましょう!

おあとがよろしいようで…