goo blog サービス終了のお知らせ 

アンドレ稽古場日記

AND ENDLESS稽古場日記

7/29 稽古場日誌大畑

2008-07-30 | DECADANCE
『あらしのよるに』


今日から稽古場を移して稽古です。

稽古場で行った最初のシーンはとても静かで、熱いシーンだったんですね。
最初は気付かなかっかったんですが、次第に


『あれ、雨降ってる?』

って感じにりまして、その後もだんだん雨が強くなる一方で・・。


ついにその瞬間はおきました・・。

ある人か゛剣を抜いた瞬間

『ピカッ!ドカーン! 』
明るい雷の光と共に凄い音が!

しかも、その雷の音と雨がの音が良い効果音になりまして。

みんなも

『スゲー!』

と、口々に言ってました。

こんな偶然もあるんだなと思いつつも、自然の効果音に負けないような演技をしようと思った大畑でした。

そして、写真は雷がとても怖い、眼鏡のかずひろくんです。

7月29日 中川えりか

2008-07-30 | DECADANCE
今日から装置的なものを建て込んでの稽古です。
例によって装置の全容は劇場までお楽しみにとっとき、ですが。
一言。その装置の本領を発揮した時はもう、圧巻です!
ウキウキ。


今日は2に出演される建みさとさんとお話をしながら帰りました。
気取ったところがなくて、とてもチャーミングな方だと思いました。

かわいい女の子って、本当にかわいいです。
…いや、暑さにやられたわけではありません。
かわいい女の子を見ていると幸せな気持ちになります。
今回も稽古場は幸せでいっぱいです。


写真はナグリを操る宮本きょうか。
…奴は本当になんでもできる。

7月28日永島真之介

2008-07-29 | DECADANCE
連日の稽古です。シーンに入るとエアコンなども切り、ピンと張った空間の中、汗をかきながらシーン作りをしています。

今日はⅠの稽古でした。

通し稽古も始まり、いよいよ本番間近特有の雰囲気になってきました。
休憩時間には仮眠をとって英気を養う人達、喫煙所で綿密な打ち合わせをする人達、ここぞとばかりに食べ物を貪る人、鏡で自分のフォームを再チェックする人、お菓子をちょびちょび食べる良子さんなど、休憩時間も活気にあふれています。

稽古場の熱をそのまま板に届けたい。そんな気持ちです。

楽しみにしてくれる皆様の為にももう一つグレードのあがった作品作りをしたいと心から思っています。

乞うご期待お楽しみに!

『7/27稽古場日記』八巻正明

2008-07-28 | DECADANCE
朝から夜まで稽古漬けの毎日が続いています。
役者にとって毎日芝居に向き合える事は何より嬉しい事でありますが、そこはやはり人間…身体の疲れは最高潮に溜まってきます。
そんな今日の稽古場…からの帰り道。。
電車に乗って村田雅和氏と芝居談義に花を咲かせていた僕の向かいの風景…(写メ)

…どんだけ仲良いんだ、こいつら。。

『7月27 日稽古場日記』平野雅史

2008-07-28 | DECADANCE
稽古場の写真を撮り忘れてしまいました…何で今日は写真なしでの日記です。

さて今日はⅡとⅢの稽古でした。

今回は3作品です。そうなるとこの『DECADANCE』に関わる人数ってすごい数になります。ドレメン、ゲストの皆さん、ダンサーさん、ワークショップ生の皆。更にスタッフの皆さんと多くの人が関わって作られていきます。すごいことだなって思います。

この公演が終わるまでに全員と話せるかなって思ってます(笑)

『バテる前に喰うっ☆ 』 加藤靖久

2008-07-27 | DECADANCE
あっつい、あっつい、あっついね~。

毎年、夏公演の時期は
外の猛暑をフッ飛ばすぐらいの熱気を放つ
AND ENDLESSの稽古場なんだけども、
さすがに今年のここ数日の酷暑には押され気味。。。

役者は身体が資本じゃいっ!!!

ってコトで、各々で体力維持のための策を講じてます。

ある者は冷えピタシートを四六時中貼り付け、
ある者は“熱には熱!”と汗ダラダラでラーメンを貪り、
ある者はアイスおじさんと化して皆にアイスを配給してね。

やっぱさ。
言ったって基本は喰ってナンボなわけですよ。

暑さのせいで、
激しい運動のせいで、
不規則すぎる生活リズムのせいで、
なにかと食欲が落ちてしまう稽古終盤。

美味しんぼを読みあさったり、
大枚叩いて高級店に足を運んだり、
実家の母親に手料理を送ってもらったりしてでも、
役者たるものバテてる場合じゃないんです!!!


われわれは~喰いまくるぞ~!!!
力の限りぃ~喰いまくるぞ~!!!!!

とアンドレ・カレー部部長(現ステーキ部)としては
高らかにシュプレヒコールをしたいわけ!!

そんな稽古場に救世主参上。
Ⅲにゲスト出演して下さる井本みさおさんのマネージャー様か
ら大量のドーナツを頂きました♪

写真はそれに群がる姫とドリフターズ。
みんなイイ顔してんなぁ~。笑


よっしゃ、明日からもブイブイいったるぜ!!!


本番まで、あと13日☆☆☆

7月26日村瀬啓佑

2008-07-27 | DECADANCE
はい、この写真!
今回のチラシであります!!

ファンドレの方やDM希望されている方にDMを送る際には、チラシを一緒に送る事が出来なかったのですが、今回のチラシめちゃくちゃカッコイイんですよ!

この写真だと『え、チラシ二種類あるの?』って思いました?
…違います、一種類なんですよ~!

詳しくはお手にとって頂いた時に驚いて下さい!

遂に本番まであと二週間です!!

7月25日稽古場日記渡部和博

2008-07-26 | DECADANCE
毎日暑い日が続いていますねf^_^;

寝る時にクーラーをつけると喉を痛めてしまうけど、つけないと暑くて寝れない…
そんな戦いを毎日している渡部です。


今日はお手伝いをしてくれるワークショップ生を紹介したいと思います。


今日はⅡの稽古だったのでⅡのアンサンブルの人達を写メで☆


男子はイケメン(殺陣アンサンブル)としても参加します。


是非そこにも注目して作品を見てみてください☆

7月25日佐久間祐人

2008-07-26 | DECADANCE
写真は今回客演して頂く児島功一さん。


アンドレ作品ではお馴染みの方です。
私は昨年、田中良子プロデュースの『ゆめゆめこのじ』でもご一緒させて頂いてたのですが、アンドレ本公演には2年振りの参加です。

実は私、児島さんとは同い年。
なので、私自身、アンドレに客演として参加していた頃から、何かと仲良くさせて頂いております。

とりわけ酒の席で。

私と児島さんと、更に年の近い同じく今回客演参加の榊陽介。
酒を飲むと、よくこの3人で芝居話に花を咲かせております。
「佐久間さんのあそこの場面はさぁ…」
「なるほど。でもね、児島さん…」
「いやいや、だとすればですよ、俺が思うに…」
なんて感じで。
話し始めたら、延々と続きます。
段々とろれつ回らなくなり、最後に酔いつぶれて眠るまで。
楽しいもんです。

自分たちからすれば、演劇論を闘わせる芝居バカたち。
周りからみたら、単なるウザイおっさんたち。

これまたいつもの風景。


私と児島さんは、今回の座組の出演者では最年長。
一番若い出演者の方とは、それこそ親子ほどの年の差が…。

…うーん、いつの間にやらそんな世代に…。

まだまだ若いモンには負けるもんか!

おっさんたちにご期待あれ!

あ、写真は2年前の児島さんです。

7月24日稽古日誌 村田雅和

2008-07-25 | DECADANCE
今日は土用丑の日ですね!丑の日と言えばウナギですよね。でも、平成の世は牛の日です!
というわけで、稽古後にステーキを食べに行きました。
客演の榊キングさんは五百グラムステーキを食しておりました。
その大きさに驚いてる感がよく出てますね。

お稽古も順調ですよ。今日は一日、デカダンⅠをやりましたー。Ⅰの客演さんである、瑠美ちゃんも沙織ちゃんもとってもかわいくて素敵です!
ぜひ、観に来てねー!