goo blog サービス終了のお知らせ 

アンドレ稽古場日記

AND ENDLESS稽古場日記

4/15の稽古場日記 村瀬啓佑

2008-04-15 | 堕天・神殿・遅咲きの蒼
新人の村瀬啓佑です!
今日は殺陣をいっぱい稽古しました!

力の差がはっきりした殺陣、相手と力が互角の殺陣、複数人いる殺陣…etc

今回の舞台、そんな色んな殺陣が今まで以上にいっぱい詰まった舞台です。

稽古をやればやるほど、殺陣と芝居がドンドン絡み合って、激アツなお芝居になっていっております。

本番には装置に照明、衣装などがさらに折り重なって…もう想像しきれないほどかっこ良い舞台になりそうです!

写真は稽古中に写真が取れなかったので、稽古後の良子さんです。
恥ずかしいから顔は~っ!と言われたので背中写真に…しかも外が暗くて見にくくなっちゃいました。
でも、素敵な良子さんは舞台までのお楽しみにって事で!!

4月13日稽古場日誌一内侑

2008-04-15 | 堕天・神殿・遅咲きの蒼
明日からいよいよスタジオ入りです!!
今日までの稽古場は公共施設を借りてやっていたために、刀が天井に当たりそうだったりと、なにかと窮屈に行われていた稽古でしたが、ようやく本番を想定して思い切り殺陣をやることができます!
ただ、稽古場が変わっても付きまとう問題があります… それは花粉です!とにかく目が痒ければ鼻水も垂れる… 花粉症患者にとっては最大の難問です… とにかく、今年の花粉は手強いんです!アンドレ内でも今年花粉症になった方もいます!
しかし、そんな嫌な花粉症さえも忘れさせる最高の舞台はでき上がりつつあります!
五月病も吹き飛ばす最高のGWを楽しみにしててくださいね!
写真は、稽古後に熱心に会議をする今年の新人の平野くん、永島くん、そして渡部くんです!

もっと、飛べたら・・・。 永島真之介

2008-04-14 | 堕天・神殿・遅咲きの蒼
アンドレ一年生の真之介です!
入団後関わる初めての作品という事で僕個人の今回の作品への思い入れも多分にあるせいか、稽古場に行くのが毎日毎日楽しみで仕方がありません!
今日から稽古場も大きなスタジオに入りまして稽古場の熱もまた一段階あがった気がします!
最近稽古場にて新たな筋トレが流行しております。

村田(ま)さんがとある稽古場で始めたのをきっかけに加藤さんを中心に一気に流行し、今日はその時その場にいたメンズが全員で励むという一体感抜群の瞬間がありました。
その筋トレとはただジャンプするだけというものなんですがなかなかにキツいんです。

なるべく高い位置に向かって

普通に六回ジャンプ

中腰から五回ジャンプ

しゃがみから四回ジャンプ

を三セット。
合間にインターバルで腕立てやら腹筋やらも交え、基礎体力作りも行っております。
本番の幕があがるころにはパンプアップした男性陣がみれる!・・・かもしれません(笑)

お芝居も含め、日が経つにつれて、早く皆さんに観ていただきたい、伝えたいという気持ちが強くなっていきます!

開幕まで数週間!

写真はそんな男たちの姿です!笑

今日も皆さん元気でした!

4/13(日)稽古場日記◇宮本京佳

2008-04-13 | 堕天・神殿・遅咲きの蒼
はいっ。今日の担当は宮本でございます。

今日は『遅咲き~』の稽古でした。
『堕天』『神殿』のサイドストーリーと言える作品…。

稽古中に、良子さんが『遅咲きのOPはね、アレと同じ日なんだよ』と一言…。

アレについては、今は詳しく語れませんが…。
でもその一言は、あたしの中の『遅咲き』感動度をUPさせました。

サイドストーリー的な扱いではあるけれども、『堕天』にも『神殿』にも負けないお話。

本編にちりばめられた、名も無き隊士たちの、熱い純粋な思いをひしりと感じさせる作品になるんだろうなっ。

言い過ぎ??
いや、3作品が3作品の想いを紡ぎ合ってますからね。相乗効果♪

稽古中のちょっとした一言は逃せませんね。
どこの稽古がどこに関係してくるか…すべて大切。


さて、明日からスタジオ稽古です!!
広い場所での稽古っ☆

12日の稽古場日記伊藤寛司

2008-04-13 | 堕天・神殿・遅咲きの蒼
本日の稽古場日記を担当させていただく伊藤寛司です!
本日は堕天、神殿、遅咲きの蒼を稽古ましたと言うか全部稽古しました!
良子さんの稽古場日記で今年の新人が紹介されてましたが、今作品から彼等も出演します!
一気にワークショップ卒業生が増えて、周りが皆同期なのでいついワークショップにいるような気持ちになりますが、だらけると言う悪い方向ではなく、張り合ってお互い成長しあえるようこの気持ちを利用できたら良いなって思ってます!
そんな意気込みを書いておきながら若干体調こわしました…
気をつけます…

帰ってから稽古場日記担当だと知ったので、写真はないです…次はちゃんとなにか激写します!

4月10日 中川えりか

2008-04-13 | 堕天・神殿・遅咲きの蒼
台本を持ち歩くのにどうしようかいつも悩みます。
ずーっとファイリングしていたんですが、重いしかさばるのでふとやめてしまい、
ここ一年くらい研究中です。

で、暫定ベストが前回から使うようになった、これ。
台本に穴をあける所までは一緒。
そこから、写真右側の輪っかに通して、表紙として透明の書類入れ(クリアファイル)に穴あけて通して、最後に写真左側のクリップで固定。
完璧。です。
軽い。小さいカバンに対する柔軟性もある。そして丈夫。しかも耐水。

…地味な話題でした。

役者の台本の扱い方って人柄が出て結構見ていて楽しいんです。

密かなチェックポイントですよ。

4/11稽古場日記 岩崎大輔

2008-04-12 | 堕天・神殿・遅咲きの蒼
ども!
お久し振りです、岩崎です!

堕天・神殿・遅咲きの蒼の稽古をやっています!

とにかく殺陣が派手です!
かっこよすぎ!
男女問わず好きになる事間違いなし!!!
怒濤の殺陣をお楽しみ下さい!


というわけで、殺陣稽古とシーン稽古でした。はい。
新人も入って稽古場も賑わっていますよ!
体も動かすし、声も出す。

腹が減る!
稽古終ったらお腹ぺこりですよ。

飯を食べに行きました!
新人と一緒に!

でも大食いじゃない新人もいるんですよ(笑)


写真は、自分の想定外の量の多さに、時が止まった大畑です。

でもちゃんと食べました。さすが新人。


この新人達も加わり、一緒に新しい風を生み出せるように稽古に励みます!

稽古場日記! 村田洋二郎

2008-04-11 | 堕天・神殿・遅咲きの蒼
さてさて本番まで約20日。
いよいよ全員集合して本格的に稽古を開始しました。
やっぱり新撰組ということもあり、殺陣の量はハンパなくあるわけで、体力的にハードであることは間違いありません。
そんなときに忍び寄ってってくるのが怪我です。
前回の堕天・神殿では怪我人が続出したのを覚えています。
しかもなんだか不穏な空気というか、なんだかいやーな感じの怪我の仕方だったんですよねぇ。。。
まあ無事に終わっているわけで、気にしてはいないんですが、というかそういうの考えるの超嫌いなので目をつぶってるんですが、、、。

とにかく怪我だけはしないようにこれから20日がんばっていきたいと思っています!

『4月9日 男・登場!!』加藤靖久

2008-04-10 | 堕天・神殿・遅咲きの蒼
見て下さい、この男。

世間じゃやれ“花冷え”だ、やれ“春の嵐”だ
などと本気で4月なの!?って日々ですが、
早くも一人タンクトップです(笑)

『美しの水』の木曾義仲、
『SECOND CHILDREN』の平賀源内に続き
アンドレ3回目の登場となる三角大さん。

気になる役については、
本番までのお楽しみで御勘弁頂きますが
今回も【男気】溢れまくるキャラクターです!

そんな三角さんが撒き散らす男汁と
瞬間的に爆発する愛くるしさで(殴られっかな?)
稽古場の雰囲気をグングン盛り上げていますぜ!!

よっしゃ。
俺も負けてらんねぇ!!

三角兄さん、宜しくお願いします!!!

4/9稽古場日記 八巻正明

2008-04-10 | 堕天・神殿・遅咲きの蒼
今回も『堕天・神殿』、毎日お稽古順調です!

毎日毎日、膨大な量の台詞と膨大な量の立ち回りの振りを覚えるべく、頭の中のROMと三十路過ぎの体力フル回転で作品創りしております。

…そこで今回は今までで一番小さなサイズの台本を手作りしてみました…文庫サイズ!
これで立ち回り中も、電車の中も、ベットの中も…いつでも台本はポケット収納!

『台本はともだち!』…大空翼状態です!