goo blog サービス終了のお知らせ 

アンドレ稽古場日記

AND ENDLESS稽古場日記

8月19日稽古日誌 村田雅和

2007-08-20 | 子どものナイフ
いやー、あっという間に稽古が終わっていくね。
明日は、もう小屋入りです!
いよいよって感じだね。
今日も、昨日に続いてダンサーさんとの併せ稽古が中心に進みました。
稽古中、写真撮るのを忘れてたので、稽古後に外の電灯の下で撮らせてもらいました!
暗いから分かりずらいと思うんだけど、みんな、とっても素敵な笑顔です!
この子達を、もっと見たいって方は、ぜひ、劇場へ。
明るく照らされた、素敵な笑顔が見れますよー!


8月18日『ダンスィング♪』 加藤靖久

2007-08-20 | 子どものナイフ
さぁ!!
稽古もいよいよ大詰めになってきましックスセブンエイ♪
稽古場には華麗なダンサー様達が合流しましたーン♪

もうね、華やぐ華やぐ。
諒太、ニヤつくニヤつく。

オープニングシーンから見所満載ですぜ。

写真は俺がヘタなんじゃ無いのよ。
ダンサー様達の動きが【なめらか&ゴージャス】なの。

手前のデッキとかはピント来てるでしょ?

あ~諒太の顔を撮っとけば良かった。


※2行目、3行目が佐久間おじさん的なのは
 本番4日前の疲れと高揚感に拠るものです。。。

稽古日誌中川えりか

2007-08-20 | 子どものナイフ
本番が近くなると、時間を見つけて美容院にいきます。
ヘアメイクさんがたてたプランによっては、髪型をかえたり、色を入れたりしなければならないのです。
毎日、誰がどう変わったかを見るのが楽しみだったりします。

今回は、モーツァルトのお話。
あの時代をモチーフにした映画なんかを観ると、登場人物の髪型がものすごいことになってますよね。
流行っていたらしいのですが…。

それをこの日本で、どう再現するのか!?
そんなこともお楽しみポイントに加えてみてください。

みんな元気に稽古にはげんでいます。
シアターカイにてお会いしましょう!


8/19 稽古場日記 佐久間祐人

2007-08-20 | 子どものナイフ
「役者」と呼ばれる人々が活動するフィールドは様々ありますが。
やっぱり俺は「舞台」が好きなんです。
そこで感動して、好きになって、憧れて、目指したものですから。

いつも公演の度に感じて、いつも言ってるような気もしますが。
今回も改めてまた「舞台」に感動しております。

「舞台」ならではの創造。「舞台」ならではの感動。
今回もまた多くの素晴らしいスタッフさんと力を合わせ。
素敵な「舞台」をお届けしたく。

アップもありませんし、CGなんかもありません。
でも「舞台」には「役者」がいます。そして「お客様」がいます。
間もなくですね。劇場にてお待ちしております。

あ、写真はみんなが書いてる稽古場での洗濯物。
干し場所は俺の愛車です…。


けいこばにっき2村田洋二郎

2007-08-20 | 子どものナイフ
二回目です。
さあ本番が近いです。
そんな日ついてないことがありました。
稽古がおわって、稽古場の前にで話をしてました。

加藤先輩が悲鳴をあげました。

ありえない、お前、ありえない。


そんなことをいいながら逃げ出しました。
蜂だと思って僕も逃げました。

帽子!帽子!

なんのことやらわからない僕は帽子を脱ぎ捨てました。

その帽子から逃げていった物体。

チャバネゴキブリ(巨大)

用はつばの部分をゴキちゃんがランニングしていたそうです。

その日かぶっていたこの麦わら帽子。
僕は帽子が大好き。
今年の夏のお気に入り。

でもあいつのせいで。

でもお気に入り。

消毒をしてかぶってます。


8/18稽古場日記 八巻正明

2007-08-19 | 子どものナイフ
本日8月18日、明日でもうスタジオでの稽古も最後!作品作りもかなり佳境な感じです!

今まで別稽古していたダンサーの皆んなも今日から合流してくれ、稽古場をとても華やかに…そして活気づけてくれています!!

写メの二人が今回の一押しダンサー、いく(右)とやす(左)
…変なテンションです。。
…活気づけてくれてはいます…はい。。
…一応、上着は華やかです…。。
念の為言っておきますが、キャッツっぽい写真のポーズは今回の作品とは一切関係ありません。。はい。

ま、こんな感じで楽しく、明るく、壊れつつ…もちろん時にキビしく…役者・ダンサー一丸となって稽古していますっ!皆さん本番お楽しみにっ!


稽古場日記竹内諒太

2007-08-17 | 子どものナイフ
早くも二回目の稽古場日記です。

最近自分の中で流行っている事があります。そう、「筋トレ」です。夏にやる筋トレ、男を感じます!
芝居の稽古中はやはり芝居に集中しなければなりません。なのでみんなが集まる前、広い稽古場で1人黙々と筋トレです。モーツァルトを聞きながらやる筋トレ。きっと筋肉も喜んでいる事でしょう。精神的にも、肉体的にもきっといいモーツァルトを是非!

8月16日 安藤繭子

2007-08-17 | 子どものナイフ
本番まで一週間を切りました。
稽古も大詰めです。アンドレメンバーも客演さんも,毎日の暑さにも負けず稽古に励んでいます!

しかし,ちょっとだけ疲れが見えはじめる時期でもあります。ちなみに私は口内炎が何個かできてしまいました…,痛い…。

でも私より痛い思いをしてる人が隣りにいました。
岩崎さんです。ここ数日少し元気がないなぁと思っていたらどうやら虫歯が痛むらしいんです。しかもかなり悪化してるみたい。

痛みを耐え続けていたみたいですが,どうやら今日限界が…。本番も近いので稽古場の近くの歯医者さんに行きました。
写真は歯医者さんから戻ってきたところ。
どうやら歯医者さんに説教されたみたいです。可哀想ですけど,痛い思いをする前に早めに歯医者さんに行きましょうね,岩崎さん!!


8月16日稽古場日誌 岩崎大輔

2007-08-17 | 子どものナイフ
暑いですね!

汗びっしょりです!

少し歩いたりしただけで、もう汗ダラダラ…。

そんな夏に負けないぐらい、稽古場は熱いですよ!

さて、今回の稽古場には、洗濯機があります!

僕と伊藤君は汗が滝のように出る人なので、稽古場に到着しただけで、着てる服がびしょびしょです…。

稽古場に着いて、まずすること!

・服を脱ぐ
・新しい服を着る
・着て来た服と、汗拭きタオルを持って洗濯機へ。
・干す

夕方には乾いてます!
いいね!夏!
無駄が無いです!

写真は、洗濯物です!
なんか部活してる感覚になります!


8月15日の稽古場日記伊藤寛司

2007-08-16 | 子どものナイフ
最近は暑い日が続いていますね、暑さに負けないぞと高らかに宣言したいところですが…僕は稽古場についた時点でもう汗だくです。
シャツとかぐじゃぐじゃで、稽古場着く前から悲惨な状態ですけど…でも稽古場に付いたら元気がでます!稽古が出来ると考えたら疲れがふっとぶ…って模範回答をしたいところですけど、クーラーと冷蔵庫のお陰です!
稽古場に結構いい設備が整ってて、特に冷蔵庫が良いんですよ~。ドアが両開きだし、製氷器も付いてて…それになんと言っても「録音機能」が付いてるんです!お母さんが鍵っ子に「ご飯は右上のカレーをチンして食べてね?」とか録音しておけたり出来るんですよ?そういうハイテクな冷蔵庫欲しいな…一人暮らしですけど。全然稽古の事書いてませんけど、皆冷蔵庫の力を借りて頑張ってます!