-
朗報?超悲報?あのTwinmotionが無料になった。
(2019年05月14日 | BIMレンダリング)
驚きました。 あのTwinmotionがタダになっちゃった。 ... -
Archicad:レタッチしない建築レンダリング
(2018年11月01日 | BIMレンダリング)
Octane for Archicad でレンダリングした画像です。 レンダリ... -
ChottoTips :Windows10で図面データに手書きで書き込み
(2018年10月29日 | ChottoTips)
図面データをプリントアウトし、プリントした図面にチェックを入れてからそれをスキャ... -
BIMは本当に使われている?
(2018年10月26日 | BIM)
最近建設関係社にBIMがよく導入されているようです。 私の周辺でも、これまで無... -
BIMでBEM: 4,194 - 3,791= 402 kg/年CO2削減
(2018年10月25日 | BEM)
ここ暫くArchicadの「エネルギー評価」で遊んでいました。 ... -
BIMでBEM:少しまじめに「エネルギー評価」をしてみた
(2018年10月24日 | BEM)
今日は少しマジメに「エネルギー評価」機能を試してみたいと思います。 御題はサッ... -
BIMでBEM:Archicad「エネルギー評価」で、まだ遊び足りない。
(2018年10月23日 | BEM)
引き続き、Archicadで遊びます。 その前に、... -
BIMでBEM:Archicadの「エネルギー評価」で遊ぶ。
(2018年10月23日 | BEM)
まずは、ArchicadでBEM用のデータを作成します。 名づけて 「BEML... -
BIMでBEM:Archicadの「エネルギー評価」について
(2018年10月23日 | BEM)
Archicadに初めて「エネルギー評価」の機能が搭載されたのがバージョン16の... -
Chotto Tips Store を開設致しました。ArchicadをはじめとするBIM用Tipsを販売します。
(2018年10月16日 | BIM)
第1弾は、Archicad22で使用できる有効採光面積を集計できるツールで... -
センセイ方への疑問
(2018年09月28日 | BIM)
例えばArchicadにはエネルギー評価機能があります。 これは当たり前の機能... -
今、BIMで何が可能か?その2
(2018年09月20日 | BIM)
建築設計に組織の大小は関係ない時代に... -
今、BIMで何が可能か?
(2018年09月19日 | BIM)
BIMやその周辺のデジタルツールを使う事で、 設計者が自分の限界・自分の殻を破... -
かつて、金閣寺は金色に輝いていた。
(2018年07月20日 | BIM)
もし下の画像のような状況で 「かつて金閣寺は金色に... -
建築設計者がCineRenderの品質を上げるのは難しい
(2018年07月18日 | BIMレンダリング)
正確には、身近にCineRenderでのレンダリングに関するアドバイスを受けられ... -
メーカー提供のダウンロード素材について
(2018年07月17日 | BIM)
最近は多くのメーカーが自社製品の画像をCG作成用の素材として無償で提供しておりま... -
閑話休題
(2018年07月03日 | BIM)
深夜だったのに、見てしまった。 残念だった... -
Archicadのレンダリング:先進ユーザーに追いつける
(2018年07月03日 | BIMレンダリング)
特にCGのノウハウを持たない、或いはノウハウの継承を期待できない建築設計者・建築... -
BIM時代の建築パース
(2018年07月02日 | BIMレンダリング)
「完成予想図」から「設計の伝達」へ これからの建築パースは、これまでとはその... -
Archicadによるイメージの表現
(2018年06月28日 | BIMレンダリング)
同じ3Dのデータでも、調整次第でイメージは変わります。 1.コントラストを強調...