goo blog サービス終了のお知らせ 

あめ*の優雅なUO生活

UOでのんびり暮らすあめぢすと*の優雅(?)な日常をお話します。

まとめてにっき。2

2010-02-10 | Tedious diary
1月某日。

ゆきはふる。
とめどなくふる。
心身ともに疲労が溜まる。
どうやらそれは、動物も同じみたい。

うさぎの様子がおかしい。
ご飯を食べなくなった。
糞のサイズも、パチンコ玉から消臭ビーズにサイズダウン。

一軒目の獣医さんに電話。
(わんこを診てくれていた先生は、もこちゃんが亡くなってほどなく
お亡くなりになられた。)

私:『すみません、うさぎなんですが、診ていただけますか?』
獣医:「食用?」
私:『えっ?!いえ、ペットなんですが。。(どきどき)』
獣医:「あー、うちね、牛とか豚とか専門なんですよー」
私:『失礼シマシタ。。』

田舎の獣医さんは、そっち系専門の方が多い。

そんなこんなで。
ようやく見つけた先生は、とーっても良い方だった。
説明といい、接し方といい、丁寧でわかりやすい。

うさぎは寒さには強いが、寒暖の差には弱い。
それで体調をくずしてるのだろう。
若干、擬似妊娠の兆候もあり。ということだった。
立派なマフマフを褒められる。が、子宮の病気にかかりやすいですよ。と
脅しもかけられる。

健康診断して、点滴うって、爪切りして、しめて

4000円也。
もっとかかると思った。

当のばにらは、超不機嫌。
受診が終わり、待合室で豪快なスタンピングで他の患者のわんこやにゃんこをびびらす。
早々に退散。

その後のばにら。
ふてくされ気味。



食欲はまだ完璧には戻らないものの、まぁ、元気。
でも、ドライマンゴーのおやつを食べなくなってしまった。
いっぱい買ったのにぃっ。


会えるときにあっとく。

2009-07-27 | Tedious diary
キヨシローや、まいこーも逝ってしまった今。
人間、何があるかわからない。という思いに強くかられる今日この頃。

会えるときには多少無理をしても、会っておこうという単純な理由で。
東京を素通りして、名古屋まで原さんのらいぶを観にいく。
暑い。
っていうか、なにこの蒸し蒸しは。
暑気払いにひつまぶしを頂く。なぜか江戸前ひつまぶし。

らいぶはうすは高架下。
なぜか原さんにそっくりな(かなりお若いけれど)すたっふさんがいらっしゃる。

原さんの造りだす世界は、濃密な夜の匂いに溢れている。
彼の言葉は、現実と幻日を隔てる壁を容易に融かす魔法の呪文。
意味深な詩と、複雑なメロディーラインに導かれて、やがて心は
美しくて切ない、見ようとしても見えない、夜の海に彷徨いでる。
迷いそうな心は、彼の不可思議としか言いようのない声に引き寄
せられ、星空に上昇していく。

本人曰く、「縁起の悪い歌ばっかり」だそうだけど。(確かに)

あんこーるでは、家庭用ぷらねたりうむ登場。
会場内の壁には天の川と、夏の星々の光だけ。
彼の奏でる音楽に、静かな波音が伴奏をしているように聞えた。
3度のあんこーるに応えて、最後の曲は白秋の「砂山」。

『帰ろ帰ろよ ぐみ原分けて
すずめさよなら さよならあした
海よさよなら さよならあした』


らいぶ終了後、本人とすこし歓談。
「僕、じょうずにやってましたか?」と、訊ねられる。(笑)




この秋、新宿ロフトはお祭り。
DRIVEシリーズ第三弾「DRIVE TO 2010」
原さんも出る。くじらも出る。ケラさんも、中野さんも純ちゃんもっ。
通し券は完売だそうだ。
ああっどうしようっ。


わたくしの私的な出来事なぞに、興味をもたれるかたはいらっしゃらないと
思います。
げーむ以外の日記を移動しました。(2009年分~)
好きな音楽とか本とか鉱石とか動物とか日常とか、UO以外でココロトキメ
いちゃったことなどを、こちらにまとめます。
http://blog.goo.ne.jp/amestella/



日蝕。

2009-07-23 | Tedious diary
職場のみんなで観賞。

紗の衣を幾重にも重ねたような白灰色の雲の隙間から、ときたま覗いた
太陽は、右上から月に食われて、次第に細くなってゆく。
欠けが最大になったとき、それほど高くもない気温が、夕時のような
風に吹かれて、すぅっと冷えていった。

自宅では、母が洗面器に水をいれ、そこに太陽を映して見たそう。
写真も撮ったらしい。仕上がりが楽しみ。

TVの生中継も同時に見ていたのだけど、れぽーたーが喧しく、少々興ざめ。
もっと淡々と粛々とできないのか。
ただ、船上中継の、360度の水平線が丸く夕景というのは素晴らしい光景だった。

次回は26年後。北陸で皆既。
長生きしなくては。

ヴぁにのひとりごと。

2009-07-03 | Tedious diary
あたし、ヴぁに。
黒目がちの大きな瞳がちょー可愛いと、もっぱらの評判。

人間で言えば、ぴっちぴちのこーこーせーくらい。

せくしぃなおしりも自慢。


最近、暑くなってきて、うさぎ用あいすのんがお気に入り。

はぁ。冷たくっていい気持ち。

今日のおやつはちぇりーぱい(の、匂いだけ)

ニンゲンってずるいわ。


うさぎ日記。

2009-05-16 | Tedious diary
あっとゆーまに、耳は垂れた。

笑いをさそう、のほほんとした正面顔。
体重は約1.5倍に。
好物は林檎とレタス。お上品なお口で豪快に召し上がる。


いつかこんな野原を、一緒に『うさんぽ』するのが当面の目標。

うさぎは夜行性だということがわかった。
昼間は食っちゃ寝う●こ姫。
夜10時を過ぎた頃から、絶好調もーど。
お願い。寝かしてくれ。。


某A鯖のカスタマを開始。
P様が設計したUOHE通りに、まずは1階はできた。
複雑に組み合わせられた屋根に(造る前から)挫折して、P様に丸投げ。
内装はがんばるからっ!


こっそり工房で、新商品を販売中。
1.街の靴屋が売ってるか、げーじつかが履いているかのNPC色のシューズ。
ほぼ自分用。黄色っぽいやつとか、ピンクっぽいのが軽やかで可愛い。

2.塔と花を組み合わせた、スタックオブジェ。
デコツールのいらない、簡単オブジェ。
すぐ作っていただけるように、机3個とハウツー本付。
ベンダーがあってパブリックだけど、家の中には入ってほしくないという時にも
入り口を塞げる通行不可アイテム。


完成予想図。
ヴェライトの塔に、亜麻をプラスして華やかさアップ。

よろしかったら。。どうぞ。。


かれんさんから養子にいただいた、色付スパイダーツリーがオトナになった。

左から59b  00d  005  46f
エバーグリーン色と枯れそうな(?)茶色は、渋くていい感じ。
願わくば、幹の部分は色がつかなければ嬉しいのに。