さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

花瀑布

2008-04-15 | 花をたずねて

『天から花がふりそそぐ』



十数年前はじめて見た千葉県市川真間・弘法寺の枝垂れ桜。
その美しさに圧倒されて、春になるたびに今年は行きたいと思いつつ機会を逃し…。
今年もダメかなと諦めかけたのですが、え~い行っちゃえ!
花の盛りは過ぎてましたが、やっぱり素晴らしいです。







全体はこのような感じ。
人が映っているので大きさは感じ取っていただけるのでは。

十数年も経つと境内の雰囲気も変わっているようで…。
ソメイヨシノはもっとあったような記憶があるのですが、
これは当時行った里見公園と記憶が混同しているのかも知れません。
(今回は里見公園へは行きませんでした)

桜もいつの間にか「伏姫桜」と命名されていました。
(当時の写真を引っ張り出して見ましたが、このネーミングはなかったような…)

2008年4月6日 千葉県市川市 真間山弘法寺にて
 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケヤキ(BlogPet) | トップ | 茂林寺周辺散策 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ~凄い!! (メアリー)
2008-04-15 23:23:31
すうすうさ~んこんばんは
枝垂れ桜素晴らしい
迫力~なのに・・可愛い
千葉まで行かれたんですね~(飛行機じゃ~ないっか(笑))
これはすごい桜ですね~樹齢相当だ~
十数年ぶりに行かれたなんて懐かしかったでしょう
すうすうさんがお写真を撮りに行かれてきっとこの枝垂れ桜も喜んでいますね
すうすうさん (優月雅日)
2008-04-16 08:25:07
私も船橋に住んでいたことがありますが このお寺を知りませんでした。

すごく大きな枝垂桜ですね。

豪華絢爛ですばらしい美しさです。
Unknown (メロン)
2008-04-16 11:28:42
大きな枝垂れ桜で綺麗ですね~♪
実家は市川なのですが
真間の弘法寺の枝垂れ桜は知りませんでした。
すうすうさんの情報力は凄い!!
大きな枝垂桜@@ (@ひろちゃん)
2008-04-16 20:57:07
これはまた見事な枝垂桜ですねぇ~
樹齢も相当古そうですね~~
歴史を感じさせます^^♪
特に1.2.3はバッチリですねぇ~^^v
やや過ぎていたとの事ですが枝垂桜は満開過ぎたくらいが
一番見頃ですよ~~^^
こんな大きな枝垂桜見てみたいなぁ^^v

ポッチン^^P
Unknown (なおちん)
2008-04-16 21:00:10
こんばんは^^
これは見事な枝垂れ桜ですね~!
樹齢何年くらいなんだろう?相当ですよね!
真下から見ると迫力あるでしょうね~^^
(σ´∀`)σ ポチっと☆
メアリーさんへ♪ (すうすう)
2008-04-16 22:41:25
こんばんは~♪

そうなの、樹の全体は迫力なのですが、花は可愛いです♪
千葉でも比較的行きやすい場所なんです♪
樹齢ね、400年ですって!
記事に追加しておきますね。
懐かしい思いでもよみがえり楽しい一時でした♪
優月雅日さんへ♪ (すうすう)
2008-04-16 22:44:40
こんばんは~♪

古いお寺のようですよ。
なんとも佇まいが落ち着いていて良い感じです。
鬱金桜も咲いていたのですが、あまりきれいに撮影できませんでした~。
花の満開時はきっともっともっと素晴らしいのでしょうね。
メロンさんへ♪ (すうすう)
2008-04-16 22:48:38
こんばんは~♪

以前来たときは目的は里見公園でした。
こちらは近辺をウロウロしていて偶然訪れたのでした♪
以来、十数年ぶりの再訪。
来年は絶対盛りの時に行きたいです。
@ひろちゃんへ♪ (すうすう)
2008-04-16 22:51:35
こんばんは~♪

大きな枝垂れでしょう。
見上げるほどの大きさだけど枝は地面まで伸びているんです。
樹齢は400年!
お寺も古いですよ~。
記事に追記しておきますね。
ポッチンありがとう~。
なおちんさんへ♪ (すうすう)
2008-04-16 22:54:44
こんばんは~♪

すごいでしょう~。
樹齢は400年ですって!
以前はね、桜を囲む柵はなかったので、本当に花の下から写真を撮ることが出来ました。
その時撮った写真はもう色褪せてしまい、桜の樹も一回りも二周りも大きくなったような感じです。
十数年は長いですよね。
ポッチンありがとう~♪

花をたずねて」カテゴリの最新記事