angel stone

☆パワーストーンやスピリチュアルな出来事、森山直太朗さん、B'zの事など…自由気ままに綴ってます☆

直太朗さんの新聞記事☆

2007年10月23日 | ☆森山直太朗♪

先日、朝日新聞の朝刊で、直ちゃんの記事が載ってたそうです
私は読売新聞だから知らなかったんだけど・・・
その記事の内容を、友達がメールしてくれました
今度の姫路城LIVEについてのインタビュー記事でしたよ
持つべきものは友達~~~

・・と言うわけで、
送ってくれた記事内容はこちら↓~~





質問:   今回の姫路城コンサートが決まる前から、
      世界遺産で歌ってみたかったそうですね?

直ちゃん: スタッフと『森山直太朗の歌が一番伝わる場所』を話し合ううちに、
      1年ぐらい前から
      『日本の名所や世界遺産みたいな場所でやってみたいね』
      と言ってたんです。
      だから今回、出演依頼を頂いて、二つ返事でお引き受けしたんです

質問:   姫路城の印象は?

直ちゃん: 行くこと自体はじめて
      ある種、高貴な場所で、自分の楽曲がどれだけ響きを持てるか不安もありますが、
      一夜限りのトライアルを楽しみたい気持ちも強いですね

質問:   『さくら(独唱)』を切々と歌い上げるプロモーションビデオの印象が強い一方、
      以前に拝見したライブはノリノリで、そのギャップに驚きました
      今回は、どんな雰囲気に?

直ちゃん: 昨年11月に発表した2枚目のアルバム『風待ち交差点』は
      結構ポップな感じに仕上がったので、
      それを携えて今年6月まで台湾も含め43会場で46公演したツアー
     『全ての柔らかいモノのために』は、みんなでワイワイ盛り上がるタイプでした
      この反動で姫路城では、地に足をつけ、歌い手として歌い上げたい
      お客さんに、ゆったり腰を落ち着かせて聴いて頂ける内容にしたいです

質問:   具体的には?

直ちゃん:『和』を意識しようと思っています
      選曲もそうですし、アレンジも和を心がけ、
      お琴、鼓や太鼓、笛などを使ってみたい
      和服で登場したいぐらいの気持ち
      めったにない機会ですから、出来ることは全部やりたい!

質問:   独特の裏声(ファルセット)は母の良子さん譲り?

直ちゃん: すごく影響を受けていると思います。
      幼い頃、母が歌う『津軽海峡・冬景色』を姉と一緒にまねて歌ったのをよく覚えています
     『アァア、アー』といく母の裏声は、なかなか良いものですよ
      息子の僕が言うのも、なんですけど
      姫路城でも歌いましょうか?(笑)

質問:   個性的な歌詞も魅力ですね

直ちゃん: 言葉のとらえ方は
     『常識化された表現を、どれだけ後ろ側から見ることが出来るか』だと思っています
      過去のオーソドックスな表現ではなく、
      今の世代の表現を発信したいというほのかな野望が、
      僕の言葉選びになっていると思っています

質問:   最後に意気込みを

直ちゃん: 路上で弾き語りをしていたころから、
     『自分の歌を聴いてくれる人がいるありがたみ』を
      実感として持って活動しているつもりです
      僕が歌うことで、その場に良い風が吹くなら、
      こんなにすてきなことは無いと思っています
      姫路城でも、その場でしか感じられない風を起こせたらいいな
      お客様それぞれの風を感じて頂きたいですね





和を意識したLIVEか~~~
ますます楽しみ
和服で登場したいぐらいって言ってるけど、
和服姿の直ちゃんもいいかも

直ちゃんにしか出せない世界観があるから、
姫路城の夜も、その夜にしかない“風”を感じることが出来るんだろうね
体いっぱいに“風”を感じたい

楽しみ~~~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿