goo blog サービス終了のお知らせ 

雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

困った猫さんたち。

2015-05-31 00:03:03 | 日記
 リフォームで一番心配だったのが猫たち。

 外へ出てしまわないかということでしたので、施工業者にはそこを何度も言ってあったのですが…。

 先日、ももがアオーンアオ~ンと鳴き、それに呼応するような声が…。

 と同時に天井裏でドスドス足音。まさかの嫌な予感。

 ポン太が天井裏を歩いているではないですか。どうやらキッチンと居間の間を仕切ってあったベニア板の一番上20センチほどの隙間を冷蔵庫の上から、まだボードを張ってない箇所から天井裏に侵入したようです。

 こら!降りてらっしゃい!というと「嫌にゃ!」と、とことこ奥へ行ってしまって結局引きずり出すのに抵抗されて私が流血。この馬鹿ポン!
 そして、昨日は帰るとまたまたポン太がいません。

 まさか、最悪の事態が起きてしまいました。

 外へ出て行った?ももはいるのですがポン太はいません。真っ暗になっても帰ってきません。

 ポン太~っと懐中電灯を持って家の周りを探し回ると、モコモコした獣がいます。ポン太?じゃないですよね。どうやらタヌキくんのようです。そして、その向うにも目が光ってます。小柄ですが、それもタヌキのようでした。

 いやいや、やっぱポン太とタヌキって似てるわ~。

 それにしても夜の我が家の周りにタヌキがこんなにいるなんて。

 諦め噛めていたころ。ダンナが風呂の下で猫の声がするというのです。ももの鳴き声とは別に確かにナオ~ンという声が。

 え、え、まさか、設備屋さんが押入れに作った縁の下の点検口を開けるとポン太が。「出て来なさい!っ」と近付くと「シャ~っ」。シャ~っじゃないわい!何とか引っ張り出しましたが、今日業者さんに注意しました。多分、点検口を開けっ放しにしてあったのだと思います。

 工事もあと2週間くらいですが、油断大敵です。ここまで来て事故が起きないようにして欲しいもんです。