雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

自家製金魚。

2015-08-31 06:00:53 | 日記
 昨年卵から孵化させたオランダの稚魚。

 冬越しで随分数がへったのですが7匹残りました。そのうちの3匹です。

 

 ずいぶん大きくなった気がします。春先まではまだまだ小さかったのですが、

 夏にかけて育ちました。泳ぎ方も優雅になり、これくらいのサイズならペットショップに売っていますね。

 今年も稚魚が育ってます。

 我が家の外はミニ養魚場にもなってます(笑)

トクラスキッチンにしてみて。

2015-08-30 23:19:15 | 日記
 キッチンのリフォームが終わって2か月になろうとしてます。

 トクラスキッチンがどうかということなのですが、

 おおむね使い勝手はいいです。ただ、収納場所がうろ覚えで扉と引き出しを開けたり閉めたり

 換気扇は、しっかり機能してます。周囲が油でベトベトなんてことは今のところありません。お手入れもカンタンです。

 

 


 シンクもキレイです。人造大理石のシンクにしたわけですがいまのところ全く汚れはありません。人大だと固いというイメージですが実際は固いプラスチックという感じで冷たさは感じません。

 ステンレスだと水垢が気になりますがこのシンクだと全然気になりません。私は人大で良かったかなと思ってます。

 

 

 お掃除苦手な私、最初はきれいだけどね~なんて言われながら(笑)きれいになったキッチンを楽しんでます。

 

 ただ、最近キッチンスペースがなんでこんなに広いんだろうという素朴な疑問が…。キッチンとカウンターの間が広過ぎるかも。キッチンをわざわざ柱にかませる必要があったんだっけ?などと思うのですが。

 

さあ、農が~る?

2015-08-30 08:50:24 | 日記
 気が付けば8月も終わりです。ここら辺りでは8月のお諏訪さん(地元の神社)の秋祭りが8月27日なのですが、その頃に大根を蒔くと言われていますので、先日慌てて畑を耕しました。

 最近、農業が女性にも人気だということですが、最近の若い女性の基本は「おしゃれ」だと思うのです。ですから、農業もイメージ戦略が大事なんですよね。今まで、田舎、農業、汚い、ダサいというイメージが先行していたと思うのですが、それを若い女性農業従事者たちが変えつつあります。おしゃれな野良の開発や、おしゃれな野菜、それらを使った加工品、スイーツなど、農業が明るくなれば、田舎も明るくなってくると思います。

 農業をするには農地が必要です。自由に使える農地は田舎ほどたくさん抱えていますから、田舎暮らしどうですか~?ってなればいいですよね。

 そのために、私、田舎暮らしを積極的に楽しんでますということを情報発信しますよ。

 私の畑仕事を支えている農機具は2つあって、一つは草刈機、そしてもう一つがこの豆トラ。

 

 このおかげで肉体労働から解放され女性でもあっと言う間に広い畑を耕すことが出来ます。畑は小さい機械でいろいろ工夫次第で1年に何作も出来て面白く女性向けです。田んぼはとりあえず機械力でやっつけ仕事が多いので男性向け。作り方にあまり創意工夫ができないのも稲作の宿命です。
それに比べれば農薬の使い方以外の部分では、特別決まりはなく、自分の作りたいものをやりたいように出来るのが畑作です。田舎ではその両方のバランスがとれればいいですよね。

 

根知谷、秋の大祭。

2015-08-28 05:23:05 | 日記
 お盆を境にぐずついたお天気が続きます。気がつけば8月も終わりです。

 来週9月1日にはこの根知谷の秋の風物詩、国の重要無形文化財のおててこ舞(延年の舞)が奉納されます。五穀豊穣、延年(長寿)を願った地区に古く450年も前から伝わる雅やかな秋の大祭です。前日の8月31には宵宮で舞楽が奉納されます。

 そして、今年は7年に1度の諏訪大社の御柱祭の前年に当たる丑年と未年に信濃の国境を示す神事がこの根知谷で行われます。丑年には中俣地区・小倉明神で、未年には戸土地区・境の宮で8月最終日曜の翌日、ということで今年は8月31日午前に境の宮で行われます。

 信州、諏訪大社の神事でもあり、国境争いが続いていたということからこの大きなお祭りも現在でも同じこの小さな谷あいで行われているにも関わらずこの根知谷の人たちは全く関わっていません。ただ、この両神社とも根知谷の行き詰まりに位置していて新潟県側からでないと入れないので、多くの観光客はバスで根知谷に入ってきます。これは、根知谷としても観光にも利用したいところです。

 という私もこの神事一度も見たことがありません。今年は、小谷村からピストン輸送の車が出るらしいので行ってみたいところですが…。

 山奥で道が非常に悪く、車を置く場所がありません。これが…。

 秋の使者が来てました。