お待たせしました。糸魚川シーサイドバレースキー場、明日からようやく綱渡りオープンの様です。とにかく雪が少なくこれまでオープンに踏み切れないでいたようですが、オープンを待ち焦がれているお客さんもたくさんいるということ(当然ですが)で、苦渋の決断となったようです。
そのことでダンナとケンカになったのですが、経営者側のダンナとお客目線の私。今、この時期にオープンしないでどうするのって私に、オープンしたって雪が無くなってすぐにクローズってことになったら従業員や食堂の食材の問題やらがあるし簡単には行かないというダンナ。
もちろん、ダンナのいうこともわかる。でも、お客あってのスキー場。シーズン券を購入されている方だっているし、冬休み明けの地区予選のためのトレーニングをしたいジュニアだっています。私たちも子供達とスキーをやってきて自然相手のスポーツなので過去も雪不足に泣かされたこと、たくさんあります。だからこそ、そういう気持ちわかります。経営は大変ですが、お客目線の経営が大事だと私は言うのですが。甘いっ!って怒られちゃいました。
とにかく、今は1センチでもが積もることを祈るしかないです。
そのことでダンナとケンカになったのですが、経営者側のダンナとお客目線の私。今、この時期にオープンしないでどうするのって私に、オープンしたって雪が無くなってすぐにクローズってことになったら従業員や食堂の食材の問題やらがあるし簡単には行かないというダンナ。
もちろん、ダンナのいうこともわかる。でも、お客あってのスキー場。シーズン券を購入されている方だっているし、冬休み明けの地区予選のためのトレーニングをしたいジュニアだっています。私たちも子供達とスキーをやってきて自然相手のスポーツなので過去も雪不足に泣かされたこと、たくさんあります。だからこそ、そういう気持ちわかります。経営は大変ですが、お客目線の経営が大事だと私は言うのですが。甘いっ!って怒られちゃいました。
とにかく、今は1センチでもが積もることを祈るしかないです。