ちっちゃな幸せ探して

ツレが亡くなってから2年と2カ月目で転勤になりました。
時々思い出して悲しくなるけど、生きていくだけで精いっぱいです。

今日は一日布団の中

2006-10-08 23:20:07 | 闘病記
今日は、ほぼ一日、お布団の中でした。 といっても、ツレではありません、私のほう。 熱があるわけでも、セキが出るわけでもお腹が痛いわけでもなく。 でも、立ち上がると、立ちくらみがして起きていられません。 背中が重苦しく凝り固まっているよう。  夕方まで寝ていて、少し元気になったので、買い物に行こうとしたけど ツレが「たこ焼き買ってくる」と言うので、任せてしまいました。 ついでにニンジンも頼んで。 . . . 本文を読む

宝物の保存

2006-10-07 22:56:54 | つれづれなるままに
今日、2回目の投稿は、またもや『正倉院展』についてです。 読売新聞に<連載 宝物を守る>という記事が載っていました。  ココ この記事を読んで思ったのが、最近劣化が進んで話題になっている高松塚古墳のこと。 長年、有効な保護策をとらずに放置したことや、防護服を着ずに作業し、さらなるカビ発生に繋がったこと。 正倉院の宝物も高松塚古墳の壁画も、どちらもかけがえの無い文化遺産。 箱に入れて保存できるもの . . . 本文を読む

揺れる心 私篇

2006-10-07 22:07:13 | 闘病記
昨日、しばらくブログ書けないかも?と書いたのですが、 書かないと私の気持ちの吐き出し口がない ということに気づきました。 心が引きこもっちゃいそうなので、やっぱり続けます。 ただ、昨日の問題が解決したわけではないので、今までと同じような調子では書けないと思います。 関係ない話も多くなるかもしれません。 “趣旨が違うやん”と言わずに、お付き合いいただければうれしいです。 . . . 本文を読む

痛みが治まったらしい

2006-10-05 22:01:45 | 闘病記
病院に、ツレの顔を見に行ってきました。 病室に着いたときは眠っていて、一瞬目を開けたから(起きたのかな~?)と思ったけど、そのまま、また目をつぶってしまって。 以前のもっとも調子の悪かったときにも、そんな感じだったから、やっぱり抗癌剤の点滴でまた具合悪くなっちゃったのかな…と心配したけど。  それから少し経って、「あっ来てたんか」と、目を覚ましました。 どうやら、さっき目を開けたときには、気づい . . . 本文を読む

新聞に載っちゃった

2006-10-04 23:59:08 | つれづれなるままに
昨日の『正倉院フォーラム』終了後受けたインタビューですが・・・・・ 今朝の新聞にコメント載っていました~~~ まあ、年齢から本名から住んでいる市までばっちり 女性なんだから、年齢くらいサバ読んでくれてもいいのに 見つけた瞬間、思わず「うぉっ!!」って小さく叫んでしまった。 可愛くない叫び声だわ な~んか照れくさか . . . 本文を読む

マンモグラフィー

2006-10-04 11:50:47 | つれづれなるままに
一昨日、市の乳がん検診に行ってきました。 2年前から40代でもマンモグラフィーを受けられるようになったので、触診とマンモを受けてきました。 触診だけなら、期間内に市の指定医療機関でなら、都合の良い日を予約して受ける事が出来ますが、マンモは、府の検診車に来てもらうので、保健センターで年に1回30分間しかできません。  最初に問診。次に、ある程度人数が集まってから自己検診の仕方や検診の重要性について . . . 本文を読む

忙しい一日

2006-10-03 23:52:11 | お出かけ
今日は、とっても忙しい一日でした。 まず、午前中にでハローワークへ。 いったん家に帰って、20分後にはまたお出かけ。 今度はで、『正倉院フォーラム2006 大阪』へ。 開場12:45 開演13:30だったため、お昼ご飯は食べ損ねました。 終了後、ちょっと早めの夕ご飯を食べて、またで『一万人の第九』のレッスン会場へ。 に帰り着いたのは、22時過ぎでした。  さて、その『正倉院フォーラム』で . . . 本文を読む

末梢神経の痛み

2006-10-03 23:44:19 | 闘病記
昨日、オキシコンチンを止めて、座薬(オピオイドではないもの)で痛みを調整すると書きましたが、 それには、書きそびれた理由があります。  ツレは、治療の成果か、胃の痛み(ガン性疼痛)は、もうほとんど感じないそうです。 最近、苦しんでいるのは歯周病による歯の周辺の痛みと頭痛。 ところが、オピオイドは中心神経の痛みには良く効くけど、末梢神経の痛みには効かないそう。 歯の痛みや偏頭痛というのは、末梢神経 . . . 本文を読む