ちっちゃな幸せ探して

ツレが亡くなってから2年と2カ月目で転勤になりました。
時々思い出して悲しくなるけど、生きていくだけで精いっぱいです。

眠~~~いの

2007-10-31 23:51:12 | 健康面のはなし
今日は、一日いい天気で「お布団干そう。洗濯しよう。」と思いつつ、 ず~~~~っと眠くてだるくて、結局ほぼ一日寝てしまってました。 最近、一段とひどくなってきたな~ やっぱり、仕事もせずに、ぼんやりしているから余計にダメなのかしら?  一年前の今日(か昨日)は、『要精密検査』の乳がん検診結果が送られてきて、パニックになった日でした。 ツレが、末期ガンだったから、「ついに私にも来たか~~!」って思 . . . 本文を読む

本当に?

2007-10-30 23:45:58 | メディアより
船場吉兆の期限改ざん、「消費」と「賞味」を混同(読売新聞) - goo ニュース 仮にも、食品を販売する会社が「消費期限」と「賞味期限」の違いを知らなかった? ありえないんちゃうん ってか、もし本当に知らなかったとしたら、 食品を販売する会社として、とても恥ずかしいことだと思うんだけど? でも、ほんと、こうまで続くと、つつけばどの会社でも大なり小なりやばいことが出てくるんじゃないかな~と思い . . . 本文を読む

これって怖い

2007-10-29 11:56:25 | メディアより
カラーコンタクト規制へ 警告表示を検討(朝日新聞) - goo ニュース  おしゃれ用品として人気のカラーコンタクトレンズによる目の病気が後を絶たない。学会の全国調査では1カ月で27件にのぼり、入院例も見つかった。医療用と違って品質や販売に規制はなく、独立行政法人の製品評価技術基盤機構(NITE(ナイト))は29日、調査委員会を発足させ、経済産業、厚生労働両省とともに警告表示を義務化する方向で対 . . . 本文を読む

行列には意味がある

2007-10-28 19:41:18 | つれづれなるままに
最寄駅までの道沿いにGSがあるんだけど、 料金が“大特価”としか書いてないので、今まで利用してませんでした。 結婚前は、駅まで原チャリ通勤してたから、よくお世話になっていたけど。 でも、最近、給油待ち行列が出来ているから、“安いのかな~?”と思って、 今日、母を駅まで送ったついでに寄ってみました。 @134. フルサービスです。 このあたりのフルサービスのお店は、大体@145程度。 フルサービス . . . 本文を読む

まった~~りリラックス

2007-10-27 23:41:03 | つれづれなるままに
今日は、友人と3人で、アロママッサージに行ってきました。 8/28の記事に書いた“リラクゼーション 月の庭”のことを話したら 行きたいね~ということになって、1ヶ月以上前から予約してました 関東のほうは、季節外れの台風で、大荒れみたいだけど、 こちらは雨が降ってて肌寒いものの、出かけるのに支障の無い天気。 予約時間の15分前にお店に着きました。 カルテに「肩こりがひどい。日中、ずっとだるくて眠 . . . 本文を読む

調律見積もり

2007-10-26 23:55:47 | 音楽
昨日、ピアノの調律見積もりに来てもらいました。 ちょうど、近所に調律に行く予定があったそうで、 そのお宅が終わってから、夕方5時半過ぎに来られました。 ピアノの状態は、思ったよりも良かったようです ピッチは当然バッラバラで、音が全然上がっていかないと言われたけど、 ピアノ線に錆びも出ていないし、スプリングを止める糸(正式名称忘れた)が2本切れているだけで、特に修理が必要なところもないとのこと。 . . . 本文を読む

勝った

2007-10-25 17:33:21 | つれづれなるままに
俺屍、最終決戦に勝ってしまいました。 メンバーは槍使い・福正、弓使い・穂奈美(当主)、踊り屋・弥天、薙刀士・寿栄(初陣)です。 竜風は福寿の教育の為に、京に残ってました。 茨城大将にまともにダメージを与えられるのは、福正だけ。 しかも、既に1歳5ヶ月という高齢。 時登りの笛を2回使って、ギリギリで阿朱羅のところまでたどりついたんですけどね~ ほんとは、阿朱羅に負けるつもりだったんです と、 . . . 本文を読む

ピアノの寿命を調べてみた

2007-10-24 22:10:44 | 音楽
昨日、「25~30年が寿命」と言われた、YAMAHAアップライトピアノ。 明日の17時半~18時に見積もりに来てもらうことになっているけど、 本当にそんなに短いものなのかどうか、ネットで調べてみた。 やっぱり30年くらい経つと、修理が必要になることは多いみたい。 でも、寿命は50年くらいと書いてあるところが多かった。 25年は短く言い過ぎ??? ついでに、税抜き1,000円の出張費でここまで来てく . . . 本文を読む

ピアノの寿命

2007-10-23 23:34:06 | つれづれなるままに
『体内時計が~』とか言いながら、こんな時間にブログ書いてちゃダメなんだけど 今日、眼科と心療内科に行ってきました。 午前中に行ったからなのか、比較的空いていて (眼科は院長先生の診療日。水曜日の女医さんよりも診察がきびきびと早かったせいもあるかも?) 両方とも終わって、院外薬局で薬をもらっても、1時間半くらいしか経ってなかった。 駐車場料金は、1時間単位なので、そのまま近所のヤマハ教室まで歩いて . . . 本文を読む