goo blog サービス終了のお知らせ 

認知症と向き合って

認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~

風邪が流行?

2011年04月30日 15時29分36秒 | Weblog

 

今風邪が流行っているようですね

木曜日デイから帰宅後、くしゃみ・鼻水など風邪の症状がありました

金曜日の朝は熱もなく、くしゃみもなかったのでデイに行きましたが、帰宅した時には咳が出ていました

熱は36.8度、平熱が35度ぐらいなのでちょっと高め

寝る前に枕元に玉ねぎを置くと咳が止まる?効果があると聞いていたので、玉ねぎを8分の一ぐらいにカットして置いてみましたが・・・

効果のほどはわかりません

ただ部屋が玉ねぎ臭かっただけ?

朝になると痰の絡んだ咳が出てきました

いつも通院している病院に電話をしたところ、内科の当直医がヤブ?医者だったので近くの開業医に行きました

ゴールデンウィークの土曜日だったので大変な混雑

一人で9時前に診察券を出したのですが2時間待ち?

11時過ぎに母を連れて行ってもまだ順番はきていませんでした

風邪の人が多かったようでみんな鼻声で咳き込んでいました

咳止めの薬をもらって12時半過ぎに帰ってきました

9時前に行ってそのまま待っていたら半日仕事ですね、もう疲れました

私もくしゃみ喉が痛くなってきました

  

先ほどのヤブ医者について・・・・

昨年12月のクリスマスが近い土曜日のお昼頃咳が出ているので、病院に電話をして診察をしてもらいました

この医者は大したことないとのことで、咳止めの気管支拡張の貼り薬を出しますとのこと

母の咳は人よりも長引くので今熱が出なくても、夕方になると熱が出るかもしれないので飲み薬も出してくださいとお願いしたのですが

高齢者の風邪は怖いのに・・・・・軽く診過ぎではないの?と思いつつも・・・・

月曜日に主治医に診てもらってくださいと言われたので、納得がいかずにしぶしぶ帰りました

やっぱり夕方になると咳がひどくなり、熱も37度台になってきたので、5時ごろに電話をすると当直医が交代していたので

再び診察に連れて行きました

車椅子の母を病院へ連れて行くには介護タクシーでないと移動させられられないので、二度手間でした

介護タクシーに電話をしてもすぐに来れない!他の予約があり、空いているならすぐに来てもらえるけれど~

予約外だったら難しい

1時間ほど待って介護タクシーのお迎えで病院へ行きました

 この時の医者は血液検査とレントゲンなど、しっかり診てくれました

介護タクシーを呼んだりするのも大変だし、年末前で部屋も空いているので入院することになりました

これは昨年の話です

今日の当直医がこの医者だったのです

そういうことで・・・・近所の開業医に行きました

長々と愚痴ってしまいました

同じ医者として軽く診る医者と高齢者なので慎重に診察する医者など~それぞれですね

なぜか?あのヤブ医者は土曜日に当直しているのが多い?たまたまだったのかな?

 

 

 

第2回 光を味方に!下地で輝く!【レインボーダイヤモンドローズベール】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする