goo blog サービス終了のお知らせ 

認知症と向き合って

認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~

10万円の行方

2009年11月09日 19時22分07秒 | Weblog

 

 

今日から少しお天気が悪くなってくるようです  

 

昨日は、半年に1回の近くの公園の清掃がありました

 

花壇の周りには雑草がたくさん伸びて、30分の作業では取り除けませんでした

 

私の住んでいる地域はお年寄りが多く、その人たちが中心になって掃除していますが

 

頑張っておられる姿を見ていると、私たちが頑張らないと・・・・

 

右手が少し麻痺しているようなお爺さんも来られていました

 

そう思うと隣りのオババは元気なんだから・・・・

 

こんな時ばかりは、年だからとか、うまく逃げるのですネ

 

調子のいいオババだこと・・・・ 

 

 

 

痴呆になる前の母は、気前がよく人にお金を貸したりしていました 

 

近所の人と食事に行くといつも母がお金を出していました

 

どうして割り勘にしないのか?

 

なんで母が出さないとだめなの?

 

バカですネ~

 

この気前のいい性格は兄も同じです

  

 母は認知症になる前、近所の人に10万円を貸していました

 

認知症になってから、10万円がなくなった~ 貸したのに返してくれない~

 

だまされた~ だまされた~ と嘆いていました

 

毎日のように、言い続けていたので、どうしてお金のことを言うのか?

 

痴呆になるとお金を取られたとか・・・・

 

身内にお金を取られたとか・・・

 

よく言うとか聞いていたので、最初は母にもきたかな?としか思っていませんでした

 

毎日のように言い続けて話の内容を聞いていたら、やっぱり誰かに貸している

ような感じでした

 

当時ヘルパーさんの前でもずっと言い続けていたので

 

ヘルパーさんも誰かにお金を貸して返してもらっていないのでは?

 

私もどう考えてもそのようにしか取れないし、でも誰に貸したか?わかりません

 

話を聞いていると、本当にお金を貸して返してもらってない事がわかりました

 

毎日のように、返すといったから貸したのに・・・返してくれない

 

だまさた~だまされた~と、嘆いていました

 

私は母と仲良くしていた人物をいろいろ考えていたら、一人だけ心当たりのある人がいました

 

でも、その人はお金に困っている人ではありません

 

家の模様替えやほしいものがあるとすぐに買いたい病気?の人

 

主人の給料が入ったら返すから、そのときまで貸して?とよく言っていたことを

母から聞いたことがありました

 

母が認知症と診断された時、最初に徘徊が始まりました

 

 徘徊が続き自宅へ帰ってくるのに、一日に何回もタクシーの往復をしていたので

 

私は500円だけを財布に入れて持たせていました

 

母は、お金がないから家に帰れないと近所の人に千円貸してほしい~とその人に助けを求めました

 

その日から、その人は、頭がおかしいから、早く施設に入れなさいと・・・・

 

毎日お金貸してほしいと言いにくるので困るとか・・・

 

人に迷惑掛けないうちに施設に入れなさいと・・・・

 

母はその人以外、お金を貸してほしいとは言いませんでした

 

この当時、認知症と診断されても、まだ記憶がありその人にお金を貸したことを覚えていたように思います

 

家に帰ってくるたびに10万円取られた~だまされた~と言い続けていました

 

私は間違いないこの人にお金を貸したまま返してもらっていないことを確信しました

 

ヘルパーさんも、間違いなくお金を貸していることがわかると言っていました

 

だから?・・・・この人は早く施設に入れるように私に何度か言いました 

 

母はこの辛さ?を、1年以上言い続けていました

 

どうしたらいいのか?

 

当時・・・・私は、 警察と弁護士さんに相談しました

 

貸した証明などがあれば・・・

 

そんなものありません、口約束で貸していたのでありません

 

よく聞く話で・・・人にお金を貸すということは返ってこないものとして貸すこと

 

こんな話を聞いたことがあります

 

その通りだったんですネ

 

母が愚かだったんです

 

どこまで気前がいいのか?お金を貸すなんて・・・ 

 

10万円は大金過ぎる・・・・私だって悔しいよ~

 

返してほしい~

 

顔を見るたびに、心の中で10万円返せ~っと叫んでいます

 

私も諦め切れない・・・・悔しい

 

母はもっと悔しいでしょうね

 

だんだん記憶が薄れていく中で、頭の中のどこかに記憶として残っていたのでしょう

 

 今ではわからなくなっている母の記憶

 

その人はホッとしているでしょう

 

もしかして、借りたことは忘れているのでしょうか

 

私は母に引き継いで、忘れることが出来ません

 

気前がよくお人よし?だから騙されるのでしょう 

 

この人は、町内会の会長の奥さんです

 

10年ほど前のこと、もう無効になっているのでしょうネ

 

時々思い出しては、悔し涙が出ます

 

せめて、10万円宝くじでも当たってくれないかな?

 

悔しいなぁ!

いつも応援ありがとうございます 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする