1 昨日のカミナリは 怖かったですね。
地響きがすごいですネ、家が揺れていたような???
今日の朝も、大雨、カミナリ 窓から、ピカピカ・・・・
カミナリは、怖いです
デイのお迎えが来た頃には、雨も小降りになっていたので、助かりました。
83歳の母の手は、とても綺麗です
ピンクベージュのマニキュアを塗っています
車椅子になってからの、デイサービスの送迎について、考えさせられる事があります。
現在、送迎の時間は、朝も帰りも最後にしています。
私が車椅子の移動に慣れていないのと、最近の疲れで、
朝が起きにくくなっているので、最後にしてもらっています。
母がお迎えの車に乗る時には、6人ほど乗っています。
当然、車椅子なので、少しは時間がかかります。
家の車椅子から、施設の車椅子へ移動をして、それから乗ります。
後ろからドアを全開して車椅子を乗せています。
先に乗っている人たちには、冬は寒い~、今頃は暑い~ 早く乗ればいいのに?
って、とても冷たい視線を感じています。
利用されている人からも、文句が出たとか聞いています。
寒いやら、暑いやら、~
昨日なんか、もうそれがすごくわかったんですね。
あるオババさんのすごい目線・・・・うっとうしそうな顔をしていました。
たまたま、その人を見ただけなのですが、他の方もそんな雰囲気なんですネ。
そのようなことがわからない、痴呆で車椅子の母が哀れになってきました。
元気な人には、母のような存在がうっとうしいのでしょうね。
デイに行っても、そのような態度をされていると思うと、かわいそうです。
他の人とコミュニケーションも取れないので、立場としてつらいと思いますが、
そう思っているのは、私だけ・・・・母には何のことやらわからないけれど
そのことをスタッフに言ったら、他の人からも、同じ事を言われているそうで・・・・
車椅子の家族さんは同じ事を感じているらしい~
家族としては、やはり雰囲気を感じるんですネ。
同じようにデイを利用されていても、元気で痴呆に理解の無い老人には、
母のような存在がうっとうしいのでしょうね。
悔しいですねぇ~ 母が哀れですネ
痴呆の母には何も出来ないので、私がいつもしっかりしないと.・・・・
私のモットー
いつも清潔で、綺麗であること
老人のニオイなど、口臭もなし
出来る範囲でのおしゃれをしてあげること
マニキュアをしてあげること
お化粧もしてあげたいけれど、すぐにお風呂に入るのでちょっと無理~
アクセサリーも無理何ですネ
マニキュアは、ほとんどの人はしていないでしょう
時々、うらやましがられていると聞いています。
こんな時は、ちょっと自慢・・・・
いつも応援ありがとうございます
ポチッとクリックよろしくお願いします