goo blog サービス終了のお知らせ 

認知症と向き合って

認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~

インフルエンザ予防接種

2008年10月23日 11時48分38秒 | Weblog
 近くの病院で、インフルエンザ予防接種を受けてきました。

私は、注射をしたことがないのですが、

母は、デイサービスやショートステイなど、集団生活なので毎年受けています。

ついでに?? 床ずれも診ていただいたところ、きれいな皮膚がでて、昨日よりも、

綺麗になっていました。


今年は秋がなく、すぐに冬がやってくるとか・・・・  

急に寒くなると、お年よりは風邪をひきやすくなるので、母も要注意です。


冬場の入浴は、脱衣場と風呂場の温度差が違うので、心筋梗塞など起こしやすいので、

細心の注意をしなければなりません。

母は、高血圧で少し心肥大があるので、冬場の入浴は気を使います。

脱衣場に小さな暖房器具を置いていますが、小さいのであまり効果なしかも?です。



  2003年年末から2004年にかけて

私はインフルエンザにかかり、39.8度の高熱がでて大変な思いをしました。

母の徘徊は、おさまっていましたが、


 「 家に帰ります 」は、毎度のことで、ゆっくりと静養できません。

母のそばにいると、眠れないので、自分の部屋で休んでいても、

家に帰りたいから、送ってくださ~い。など・・・・

一階から大声で、叫んでいます。

死ぬほど苦しい思いをしているにも、母にはそんなこと関係ありません。

と言うよりも、わからないので、仕方ありませんが・・・・・


元旦早々と、高熱が出るなんて、日ごろの行いが悪い為・・・・

何度も何度も・・・・

熱があって苦しいから、静かに寝かせてほしいとお願いすると、

  「  病院へ行ったらいいのに・・・

    さっき行ってお薬もらってきたから・・・・   」

この会話を何度したことでしょう。

何度言っても、わかってもらえず、私はもう死にそう・・・・

無視していたら、一人で出て行こうとしていました。

もうすぐ、迎えに来るから、もうちょっとだけ待って!

だれが来るの?

お兄ちゃんが来るよ?   ふ~ん、じゃ、待ってるわ

もう、何でもいいから、言ってしまえ・・・・なんて、いい加減な私です。


このときばかりは、

肺炎になって、死んでしまう、もう私は終わり・・・・さようなら 

と思いつつ、この苦しみがわかってもらえない辛さに涙があふれてきました。


      誰か助けて~、助けてください。

      少しの間だけでもいいから、母を見てください。
 

元旦の出来事だったので、誰にも言えず、ひたすら耐え続けました。 



  心の祈り・・・・お父さん助けて~、お兄ちゃん助けて~・・・・

私が死んだら、お母さん誰が、見てくれるの?


闇の声・・・・私が死んでも、施設の人が何とかしてくれるよ、心配しないでね。

もう、気の遠くなりそうな出来事でした。

この日をきっかけに年末から年始にかけて(デイサービスがお休み)、ショートステイを

3ヶ月前から、予約することになりました。



これからの季節、インフルエンザやノロウィルスなど、体調管理に細心の注意が

必要になってきます。

皆さんも気をつけてくださいね。


最後まで、読んでくださってありがとうございます。
またいつものポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする