不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Leonardo Live

2012-02-17 00:34:34 | アート・文化
ロンドンのナショナルギャラリーで開催中の
レオナルド・ダ・ヴィンチの展覧会は
前売り完売、当日券も相当並ぶという
超人気展覧会。

私はロンドンにもレオナルド・ダ・ヴィンチにも
そんなに愛はないので
わざわざロンドンまで観に行こうとは思わなかったのだけど、
飛行機に乗らず
バスでちょっと行けるところで
観ることができるなら
そりゃぁ行ってみようかなっと思う程度には
興味があります。

衛星放送を使って世界各地の映画館で
この展覧会のバックステージから絵画の紹介までを
観せてくれるという企画。
Leonardo Live

生憎、いつも行く近所の映画館は対象外だったので、
バスにゆられて
Piazza Oberdanの向こうの映画館へ。

早めに到着したのに、既に激混み。
高齢のお客様が目立ってました。
チケット予約は必要ないわよと
3日前に問い合わせたら、
映画館のお姉ちゃんは言っていたけど、
結構盛況でほぼ満席。

本編が始まるまでは
3択のレオナルド・クイズが放映されていて、
超基本的な質問だと私は思ったんだけど、
隣のおばちゃんが悉く間違えていて結構笑えました。

本編も英語でイタリア語字幕付き。
私もちょっとだけ
吹き替えになっているのを期待してましたが、
おばちゃんたちの間からどよめきが(笑)。
英語嫌いよね、イタリア人も。

10点の作品を
色んなコメンテーターの解説を交えて
紹介してくれるのだけど、
正直、私はもっとマニアックなものを期待してました。
しかし、特に新しい情報ではなく
一般的で基礎的な説明に留まるというスタンスでした。
遠くロンドンで開催されている展覧会の
しかも通常一度では観られない10点をまとめて観られて
それだけでも得した気分です。

オペラも映画館で観ることができるようになって
これからは、こうして美術展も映画館の大画面で
観るような時代になるのかもしれないけれど、
私はやっぱり芸術作品は
この目で本物を
あっちやこっちの角度から眺めすかして堪能したいな。
映像で流されてしまうと、
誰かの視点を押し付けられているみたいで
あぁもっとその細部が観たかったのに、
と消化不良を起こしかねない(笑)。

でも、いい経験になりました。
レオナルド・ダ・ヴィンチはやっぱりそんなに好きじゃないけど。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿