不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Grinta di Gattuso, Bravura di Buffon e Risveglio di Toni Finalmente

2006-07-01 00:17:57 | スポーツ

快勝。
今日は面白い試合だったよ、さすが準々決勝!

ガーナ戦のときと同じように
友人の友人宅で山ほどのイタリア人に紛れ込んで
大スクリーンで観戦。

初盤から盛り上がる盛り上がる。
初出場で準々決勝までのし上ってきたウクライナ。
精彩を欠いた部分や焦りが見えたけれど
あのスピード感とチーム自体が若いので
4年後が楽しみなチームだねぇ。

今回もBuffonのすばらしいプレーで
何度も救われたイタリア。
世界最強のゴールキーパーの名をほしいままにしていますが
彼の後継者っているの??
という不安が試合後ちょっと胸を掠めたのでした。

私の大好きなGattusoの底意地もステキ!
痛めつけられても歯を食いしばって
走り回ってボールを止めている姿に感動。

そして!
ようやく目覚めたToni。
ドッピエッタを決めて
次の試合への希望を持たせてくれましたが
実はハットトリックも可能だったんだよねぇ。
チャンス逃したけどさ。

とにかく準決勝進出!!
ますます熱くなってきた、イタリアの夏!

今日の試合、絶対勝つだろうと
イタリア人は確信していた部分もあったんじゃないかと思う。
(こんな快勝ではないまでも)
というのも先日元イタリア代表Pessottoが
ユベントスの本拠地ビルから飛び降り自殺未遂をはかり
生死をさまようという事故があって
この試合に勝って勝利をささげたいという気持ちが
現代表はもちろんイタリア国内全体に漂っていたから。

Cannavaroが試合後に掲げたイタリア国旗でも
ちゃんとそれを表明。

T1998161
Pessottino Siamo Con Te

すべてをプラスのパワーに変えて。
こういうことが起きるのがスポーツの世界。

logo_albero4 banner_01


Va ai quarti!

2006-06-27 06:41:58 | スポーツ

苦戦したけれど、何とか8強入りを決めたイタリア。
フィレンツェも街中大騒ぎ。
4年前の屈辱を晴らしたとばかりの勢いですが、
まだ先は長いのね…。

前回の試合では
「日焼け止めクリーム塗り忘れたのか?」
とまで酷評されるほど動きが悪く
常に日陰にいたトッティ(笑)。
ようやく汚名挽回。
貴重な一点になりました!

でも喜びの表現はどうしてこうなったのだ??

Totti

Life is Now !
まだまだこれから。
がんばってくれよぉ、イタリア!

Va ai quarti!
ささやかな私からのイタリアへの敬意。
イタリア戦のときには
どこかにイタリア国旗つけて歩いてます。

logo_albero4 banner_01

I resti del sogno

2006-06-18 15:06:18 | スポーツ

フィレンツェの伝統行事である古式サッカー。
2006年はなんと初戦(6月11日)の
試合開始前からの大喧嘩が元で
会議にかけられトーナメント自体が中止という最悪の事態。

カルチョ・ストーリコ自体は特に期待もしていないけれど
その前に練り歩く仮装行列が大好きな私には
それを見る機会が減るという悲しい結果に。

せっかくこんな通告まで出して会場設置したのにね。

Calcio_storico_02

ツワモノドモガユメノアト。

Calcio_storico_01
寂寥感のみ。

2006年内に新たにルール設定。
来年からは新ルールに則り催行される予定。
暴力沙汰を振るうのが古式サッカーではないってことを
選手自身が認識することが先決だと思うよ。

logo_albero4 banner_01


Tricolore deluso

2006-06-17 23:44:00 | スポーツ

やたらに不甲斐無い。

初戦のガーナ戦も勝ったとはいえ
苦戦した試合で、常に押され気味だったし。
二戦目も精彩を欠いたイタリア代表。

街中はトレコローリで応援しているのにねぇ。
Tricolore_17062006

一戦目は友人宅の大スクリーンで観戦。
二戦目はミケランジェロ広場のマキシスケルモで観戦。

ミケランジェロ広場の大スクリーンは配置の問題で
辿り着くのが遅すぎるとこういう状況に陥ります。

Michelangelo_17062006
人ごみだけしか見えない。
これなら家のテレビで観たほうがよく見えるかも?

でもミケランジェロ広場で観戦すると
おまけについてくる夜景が素敵!
Da_michelangelo_17062006
ハーフタイム時の夜景の様子。
つまり21時半を過ぎてこの状態。
まだまだ日が長い!!

ミケランジェロ広場のふもとにある
Poggi広場のRima Rampanteでも
大スクリーンで観戦できます。
こちらのスクリーンはソニー協賛。
なのでプレイステーションのコンソールの形。
いかしている。
こちらのほうが熱狂的なファンが集まっているらしく
盛り上がり加減がかなり違っていて面白い。
Rima_rampante_17062006

引き分けだよ。しかも自殺点がらみの。
あぁぁ、という雰囲気のまま終了解散。

次はどこで観戦しようかな??

logo_albero4 banner_01