シリウスの環

時事問題を弄るblogと化してしまいましたw
初めの主旨から大変革・・・。

「児童殴り示談金を」教諭妻から860万振り込め詐欺

2006-12-05 21:45:03 | ニュース
「児童殴り示談金を」教諭妻から860万振り込め詐欺(読売新聞) - goo ニュース
4日午後、埼玉県草加市の小学校教諭の男性(31)方に、勤務先の小学校の教頭を名乗る男から、「だんなさんが児童を殴り、けがをさせた。示談金が必要」などという電話があった。
教諭の妻(29)は、男性教諭の名前や実際の勤務先を告げられたことから話を信じ、指定された口座に3回にわたり計860万円を振り込んだ。
その後、教諭に連絡した妻が、だまされたことに気づき、110番通報。草加署は、振り込め詐欺事件として調べている。

***以上一部引用***

えーと・・・振り込む前に確認しようよ・・・。
それにしても、振り込め詐欺はいろんな手口を思いつくもんですね。
その発想力をもっと有効に使えばいいのに・・・。

まぁ、それはさておき振り込め詐欺の報道がされてから犯人はいろんな手口(シチュエーション)を用いています。
銀行によっては事前連絡ナシの送金は数十万円が限度となっている銀行もあります。

振り込め詐欺にあわないためには

・示談等の民事に警察は介入しない事を知っておく
・警察官を名乗ったら、所属・職姓名を確認しその警察署に確認する
・今すぐ金が必要ってのは、とてつもなく怪しい
・心当たりのない代引郵便は受け取り拒否
・振り込む前に本人に確認をする

とりあえず、上記だけでもかなり防げると思います。
実際に警察から電話があったら、必ず先方から
「○○警察署○○課の××です」
と名乗ってくれます。んで、
「お疑いであれば、警察署に電話で確認しますか?」
と聞かれます。
ってか、私は聞かれました。
この時は、熊本であった殺人事件のアリバイ確認の電話だったんですけどね・・・orz
私が捜査線上に上がった理由が未だに謎だ・・・。
まぁ、貴重な体験ではあったがw

日頃ネットをする人は被害にあわないと思いますが、ご両親や祖父母が被害にあうことがないように注意を喚起しておきましょうね。
私は実家に電話する時も「(下の名前)です」って名乗ってるから、大丈夫と思うが・・・。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
貴重な体験 (三四郎)
2006-12-09 18:24:30
アリバイ確認の電話を受けるなんて、どきどきする体験ですね。(ちょっと無責任に面白がってます・・)
確かに、トラブルに関わる電話を受けると度を失って、相手の言いなりになりやすい心理状態になってしまうのかもしれません。一呼吸おいて、確認する余裕をもつことが大事ですね。
それにしても、教師の暴力をネタにするとは、世相を反映してますね。
返信する
かなり貴重な体験でした (秋月@管理人)
2006-12-09 18:53:36
ホントに貴重な体験でしたよ。
でも、お陰で警察から電話があった時の対応が学べたので良かったと思います。
突然「警察です」って電話があったら気が動転してしまいますからね。
どんな相手でも落ち着いて対応、できれば確認を欠かさないことが肝要だと思います。
返信する