日向ぼっこ

大腸ガンになっても生きて行く

夢のハワイ

2019-06-26 13:15:00 | 日記
今は海外旅行も身近になり、ハワイも夢では無くなりました。
 
私は、かれこれ40年以上前に、新婚旅行でロサンゼルスとハワイに行きました。
それから30年程は、子育てや仕事と経済的な余裕も無くて、海外旅行には行けませんでした。
 
やっと行けたのが、10年程前にバリ島、8年程前に台湾でした。
 
そして今回、願いが叶いそうです。😄💕
 
写真のパンフ商品では無くて、ネット限定プランで8月下旬から4泊6日、コンドミニアムで過ごすハワイホノルルのツァーに申し込みました。
 
 
娘2人と孫1人と私の4人で参加します。
えーっと、主人は仕事で留守番です。💦
 
費用は…キャンペーン価格で、4人1部屋の1人あたり
 
11.5万円!
安い!
安すぎて、ちと不安だけど…。
でも、その他もろもろ諸費用がかかり、現時点の見積り価格は約52万円程で、海外旅行保険やオプショナルツアーなどを追加したら、いくらになることやら?😅
 
今回、4人の費用は私の退職金で賄うので、贅沢を言って貰っては困ります。
 
一応、HIS主催のツァーだし、大丈夫よね。😅
 
もちろんLCCだし、コンドミニアムも部屋指定無しだから、行ってみないと分からないけど。😓
でも、皆でハワイに行ってパワーを貰いたい。
思い出も作りたい。
 
とにかく、抗がん剤治療の隙間を狙って、計画を立てました。
後は、無事に行ける事を願うばかりです。😊

抗がん剤治療2回目

2019-06-21 22:38:00 | 日記
昨日は抗がん剤治療の2回目でした。
朝9時に病院に着くように、7時30分に家を出て2回乗り換えて、8時30過ぎに病院の最寄り駅に到着しました。
そこから徒歩10分で、ようやく病院に到着しました。
受付を済ませて、9時に治験コーディネーターさんと待ち合わせです。
身長、体重、体温、血圧を計測してから、簡単な機能テストが有ります。
無事に終了したら、次は血液と尿検査です。
そこから主治医の診察まで1時間以上待って、診察を受けて血液検査に問題が無ければ、いよいよ抗がん剤の治療なんですが、その前に1錠が高額な吐きどめを飲んで、抗がん剤の準備まで1時間は待ちます。
実際は2時間以上待ちました。
12時30分過ぎに呼ばれて、やっと治療が始まりました。
未だ不慣れな看護師さんだったのか、なんかバタバタした感じでした。
ちょっと不安…。😅
何とか胸のポートに針を刺して、点滴を流していきました。
最後の点滴になり、持ち帰りのキットとポンプをぶら下げて、夕方の5時に会計に向かいました。
 
お値段を見てビックリ!!🙄
限度額一杯の金額でした。
今月は入院もしたのに、何でこの金額なのかよく理解出来なかったので会計に聞いてみると、入院と外来は別枠だそうで、それぞれに限度額が有るそうです。
入院費より高くて、落ち込みました。😱
毎月これからこの金額が重くのし掛かるのかと思うと、大変です。
繰り上げ請求した年金が、そのまま治療費に消えていきます。💦😵
 
帰り道、夕食を作る元気も無く、弁当を買って帰りました。
 
家に帰ってから、副作用のピリピリ感と喉の違和感、口腔内の唾液の異常分泌が始まりました。
未だ、胸のポートから点滴はぶら下がったまんまです。
ポンプ内の薬が全て注入されたら、自分で針を抜きます。
初めて自分でするので、ドキドキもんです。
 
初めての通院治療は、こうして終わりましたが、2泊位の入院治療の方が楽かも知れません。
まぁ、申し出ても嫌がられるかも知れないけど?
 
いつまで続くか分からない治療は、やはり気が重たいけど、今回の良い報告は早速腫瘍マーカーが下がった事でした。
2ヶ月前の数値近くまで下がりました。
少しだけだけど、喜んでます。✌️😊
 
 
 

頭痛

2019-06-19 15:32:00 | 日記
とにかく頭が痛い。
昨日から、2日間続いています。💦
 
抗がん剤の副作用?
多分、違うと思う。
いつもの偏頭痛だと思うけど、治験に参加している為に、市販の薬を勝手に飲めないのです。
病院に連絡して、主治医の許可を貰えば飲めるかも知れませんが、頭痛薬一つで電話するは気がひけてしまいます。
 
明日は、病院での診察と抗がん剤治療です。
明日まで我慢して、薬を処方して貰うつもりですが、抗がん剤治療は出来るのでしょうか?
 
熱は有りませんが、吐き気は有ります。
 
昨日は、無理をして娘の嫁ぎ先でのご不幸が有り、お通夜に行ってきました。
かなり遠方で、車で1時間30分以上かかりました。
 
その前日は、孫を預かり1日面倒をみていました。
 
先程、次女がワンコを引き取りに来ました。
 
何やかやで、きっと疲れが出たのではないかと思います。
やはり、体力的にも無理は出来ないのかも知れません。

過保護のカホコ

2019-06-17 22:38:00 | 日記
娘のワンコを預かって、早5日です。
 
 
家にも私にも慣れてきて、ようやく本領発揮です。
しかしながら、この子は一人でご飯を食べません。
カリカリのペットフードなど、見向きもしません。
結局、ササミをボイルして、人参とサツマイモを柔らかくした物を加えた手作りご飯を食べています。
それも、私の手から口に持っていって、やっと食べる感じです。
 
過保護のカホコです。😱
貴方のママが迎えに来るまで、あと2日。
 
そろそろ、私も疲れてきました。💦

今日から里親

2019-06-13 23:04:00 | 日記
今日からまた、娘のワンコを預かる事になりました。
 
娘がこの秋に結婚する女友達と、独身時代の思い出旅行と題して、グァムに行くそうです。
 
娘の周りの友達は皆、結婚や出産をしているのに…💦
娘には全く予定が無いみたいです。
 
今日から1週間は、長いです。
アニマルセラピーも兼ねてとか、勝手な理由をつけられて預けられています。
 
 
可愛い💕のですが、家には🐱猫ちゃんがいるので大変です。
 
 
そんな目で見ないで〜😅
 
大丈夫やよ。
ちゃんと面倒みるからね。😊