日向ぼっこ

大腸ガンになっても生きて行く

抗がん剤治療 第62回目

2022-04-21 14:56:00 | 日記
今日は午後からの診察予約なので、朝はゆっくり用意して家を出発!
お天気は曇り…、気分も憂鬱。😥

今日の血液検査は腫瘍マーカーも測ります。
前回、急上昇していた数値ですが、結果は?


腫瘍マーカーの
CEAは29.2→27.9
CA19-9は54→51
炎症反応の
CRPは0.07→0.40へ急上昇
これは歯茎が腫れているのが原因かな?
他にも腰や手が痛い‼️

3つともHが付いていて、基準値より高いって示されています。💦😱

腫瘍マーカーは若干下がっていたけど、これはどう評価すべきかなぁ?🙄

勿論、主治医は画像で判断するので、連休明けにまた造影CTを撮ります。

さて、今日も抗がん剤治療のブースは混んでいて、予約時間を1時間過ぎています。

そろそろ、呼ばれるかな?

この分だと帰りは、8時コースかなぁ?😵‍💫



夏日だ!

2022-04-10 18:00:00 | 日記
今日は春をぶっ飛ばして、一気に夏日がやってきました。
桜も花が殆ど散って、季節がまた変わっていきます。





街路樹の花水木も咲き始めました。

日中、暖かくなったので、アイビーを外に植え替えました。



約4年程前の退職時に貰った寄せ植えに有ったアイビーですが、ずっと水耕栽培で生き残っていました。
しかし、いよいよ瀕死の状態だったので、鉢に植え替えてみました。
根付いて復活するかどうかは分かりません。
でも、ちょっと期待しています。😅
さて、どうなるでしょうか?


昨日、今日と頭痛が酷くて、ロキソニンを飲みながら耐えています。
やはり抗がん剤治療から1週間経った位にいつも起こります。

抗がん剤の副作用って嫌い‼️



ライトアップと桜🌸

2022-04-08 10:34:55 | 日記
昨日は朝から京都に行って、京都植物園でまったり花見🌸をしました。
お天気も最高で、何しろ友達と会うのも5ヶ月ぶりで、お喋りが止まりません。
外食の機会も少ない私は、もう嬉しくてたまりませんでした。

夕方になって、植物園から地下鉄で移動して二条城に向かいます。
お目当ては夜間のライトアップです。
チケットはモバイルで予約しています。
前売り価格、大人1人1,400円です。

ライトアップは18時からなので、それまでに軽く夕食を済ませました。
二条城から直ぐ近くに有った串カツ屋さん。
飛び込みで入店したのですが、人気店なのか満員でした。







多様なメニューが有り、どれも美味しくて満足しました。
また、1人あたり2,000円もしなくて、安さに感激しました。😄

夜、7時も過ぎて、いよいよ二条城に向かいます。











プロジェクトマッピングも有り、桜🌸も綺麗!

友達とも感激しながら鑑賞しました。

遅くなったので、帰りは特急に乗ってひとっ飛びに帰宅しました。

結局、一日で2万歩近く歩きましたが、不思議に腰も痛みませんでした。
でも、夜中に足がつりました。
久しぶりの痛みですぅ。😂😂😂






この春最後の花見か?

2022-04-08 00:10:00 | 日記
今日は友達と約束の花見🌸でした。
先ずは腹ごしらえです。

前菜は食べてしまって、スープからしか写真が有りません。
スープも食べかけ💦


アスパラのスープです。
パンはフランスパンで、このパンはめちゃ美味しくておかわりしました。



鹿肉のグリル、ブルーベリーのソースがかかっています。
匂いも無くて美味しかったです。



一口カレー、少し酸味が強かった。



デザートはアップルパイとバニラアイス
コーヒーとともにいただきました。

お手頃お値段、3,300円のコースです。

その後、京都植物園で花見🌸です。
桜吹雪がとても綺麗で、また違う品種は満開でした。







チューリップ🌷たちも、元気に春を演出していました。



植物園の中で沢山の桜🌸や花に囲まれて、友達とお茶しながらゆっくりとおしゃべりが出来ました。😄

楽しいひとときは直ぐに過ぎてしまいますが、夕食とライトアップの桜のお話はまた明日にします。

2万歩近く歩いて足が棒になったので、今日はもうゆっくり休みます。
おやすみなさーい。☺️






食欲が無い時

2022-04-02 14:26:00 | 日記
抗がん剤治療3日目、1番食欲が低下します。
吐き止めのステロイドのデカドロンを飲んでいるので吐き気はかなり軽減していますが、味覚障害も酷くて食欲が出ません。
アバスチンのせいなのか、あちこちの粘膜がかなりダメージを受けています。😵‍💫

今日の昼ご飯はフルーツたっぷりにヨーグルトをかけて、ナッツとドライフルーツもトッピングしました。
あとは、おにぎり1個とノンカフェインのコーヒーです。
1日に4杯はコーヒーを飲むので、半分はノンカフェインにしています。



引きこもり時間がたっぷり有るので、韓国語の勉強も順調に進んでいます。
と言っても、会話の名詞や言い回しが少し聞き取れる位で、ハングルもろくに書けないし読むのも大変!
接続詞も未だよく分かって無い!💦




最終のステップ3まで来ました。
勉強を開始してから今日で104日目になります。
いつまで続くかな❓😅

今は2週間限定のコースを無料体験してるけど、また無料コースに戻るつもりです。
私は節約家なのか、ケチなんかよく分かりません。🤣