あきらの稽古日誌~合唱、日本舞踊、ETC

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

テレビを観て

2015-02-26 13:04:16 | 日記
昨日、BSアーカイブスで京都・祇園の井上流家元継承のドキュメンタリーを見ました。
前にも見たような気がしますが、改めて見て感動しました。
五世が家元を継いだ時、「私にはまだ華がない、これから修業を積んで大きな華を咲かせたい」と言う意味のことを言われました。
少し前のブログに”華”について、書きましたが五世の答えはこれです。
もっとも「夢でも稽古している」ような、別世界の人の言葉ですが・・・
また「先代(当時94歳)の踊りは大きい、年齢を経るにしたがって大きくなる、動きは少なくなるが、私が十歩で見せるところを、たった一歩で十分な表現になっている」とも言われました。
先日のNHKBSの坂田藤十郎の踊りで、私も“少ない動き”に、そんな印象を持ちました。
当時の五世井上八千代の踊りは、(2000年、当時44歳)キビキビとしていて美しいのですが、四世の“大きさ”は、これを超えるように見えました。
その後、五世の踊りは、さらに磨きがかけられて2013年には、紫綬褒章を受けられたのでした。
「みやこ踊り」、一度見てみたいです。

いろいろな芸能に親しむ

2015-02-23 16:08:43 | 日記
二週続けて国立劇場に行きました。
先週の「女流名家舞踊大会」、妻の茶道教室の都合で遅くなって、終りの三曲だけ観ました。
お目当ては「要三郎」さんの「青海波」、いやあ、地元にこんなすごい踊り手が居たんですね。
一番最後、「橋の会」の「難波土産」、坂東流の華やかで印象深い舞台でした。
三津五郎さんの訃報に接して、またひときわその舞台が鮮やかに思い出されます。
次の週は、日本舞踊協会公演、お目当ては泉流・家元「橡の木」、プログラムに“コロス”と載っている女性たちの群舞は幻想的で情感たっぷり、その中を切り裂くように家元と「はつ花」さん、バレーを思わせるようなモダンな舞台でした。
そして最後に観た「熊野」がまたすばらしかったです。
「宗盛」、舞手が年配の男性で、その渋さが、実に良い雰囲気を作ります。
「熊野」の「藤太郎」さんもしっとりした表現がすばらしい、このような細やかな女踊りが私は一番好きかな。
それから、昨日は近くの昭和音大テアトロ・ジーリオで「バレー」の卒業公演を観ました。
3階席までほぼ満員で、観客の熱気がすごい。
主役級のバレーダンサー(女性も男性も)たち、プロ級ですね。
卒業したらすぐプロなんだから当たり前か・・・
「華がある」って言う言葉がぴったり。
「華」って稽古を積めば出てくるものなのか?
私は、いつもその疑問持っていますが・・・


劇団チャレンジャー公演・キャストの公式発表

2015-02-19 17:56:24 | 日記
チャレンジャー第9回公演のキャストが公式に発表になりました。
内容は、ホームページの「活動中」で見てください。

演目は、「バンク・バン・レッスン」
公演は3回行われ、私は5月17日(日)13時半開演、ロゼシアター小ホールに出演します。
劇の内容:
ある銀行で行員たちが防犯訓練をします。
行員たち、警備会社の人や店内のお客を交えて、各人それぞれが想像力を膨らませ、また試行錯誤を繰り返しながら、訓練を盛り上げていきます。

演じる側から見ると、登場人物それぞれに見せ場があり、演技を工夫して自分の見せ場をどれだけ面白くできるか、チャレンジできる内容です。
そして、役の上では特に「主役」が決まっていないので、どの役者が輝いて見えるのか、「主役は誰なのか」は、お客様の評価で決まるというところでしょうか。
役者は、みんな横並びで競争です。

高校生と競い合う演劇

2015-02-11 07:01:06 | 日記
昨日の稽古で、チャレンジャー第9回公演「バンク・バン・レッスン」の公演スケジュールについて口頭で変更発表がありました。
私たちのチームは、5月17日(日)の昼の公演になりました。
おかげで、関東方面のお客様、日帰りができますよ。
大勢、来ていただけるとうれしいです。
さて、稽古の方は?
下の写真の団員たち、劇団創立の2008年に、当時入団資格“55歳以上”で入団した人たち・・・、ってことは?
ディレクターは、現在、この同じ演目を高校の演劇部で並行して演技指導されているみたいです。
若い人との競い合い、はりきる団員の激しい動きを制止、事故防止にディレクターは、躍起です。

強盗1 「や、野郎!」
支店長 「今だ!」
銀行員1「トウ!」
銀行員2「タア!」(オッと、画面からはずれました、ごめんネ)
銀行員3「エイ!」

全日制の稽古へ

2015-02-04 09:51:55 | 日記
昨日の稽古で、チャレンジャー第9回公演「バンク・バン・レッスン」のキャストが、デレクターより口頭で発表がありました。
私たちのBチームは、5月16日(土)の夜の公演に出場します。
今回の私の出場は、夜公演だけなので、関東方面の人は、日帰りがちょっときつく、誘いにくくなりました。
でも何とか頑張って来てくれるとうれしいナ。
稽古の方は、昨日から全日制(朝9時~夕方4時半)になり、いよいよギアが上がってきました。
この芝居は、今までの公演で多かった“民芸風”とは全く異なる、“三谷幸喜風”みたいな?
セリフより体の動きで空気を作ることが重要とディレクター、でもセリフが入ってないと、これはこれで怒られますけどネ。
よりオーバーに、より芝居がかって・・・

左から「女」、「強盗1」、「強盗2」、「男」、「支店長」、「銀行員たち」